


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
iPod touch 第4世代 8G MD057J/Aがヤフオクに出品されているのですが、アップルIDの残高が残った状態で
本体とIDをセットで出品しているようです。
これはアップルの規約違反にはあたらないのですか?
書込番号:16560124
0点

公式には以下の記載がありますね。
コンテンツコードおよび未使用残高について、現金での払戻しはなされず、かつ、現金による返金(法律で要求される場合を除く)、交換、再販、または、ギフト、ギフトカードもしくはiTunes Cardの購入のための使用、アローアンスの提供のための使用、Apple Online Storeでの購入のための使用、あるいは直営店であるApple Storeにおける使用はできないものとします。未使用残高は譲渡できません。
http://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/vppbusiness/jp/terms.html
書込番号:16560225
0点

利用規則のURLは9832312e様が貼ってくれているので省きますが、その中には確かに「未使用残高は譲渡できません。」と書いています。つまり自分で買ってコードを一度でも削ったらいくら未使用でも他人には譲ってはいけないということです。
しかもこの出品されたiPod touchはYahooIDやAppleIDといった個人情報にかかわるようなものまで譲渡していますし、音楽といったものといった著作権物なども無断で譲渡すると書いているので著作権法違反です。なのでIDを売るのも違反ですが、著作権物を売っているというのも違反です。
よくCDとかに「音楽は個人で楽しむ範囲で使い、他人に譲渡してはいけません。」的なことが書いていますね。
とりあえずYahooに報告しておきます。
書込番号:16560442
0点

9832312eさん
URLの記載ありがとうございます。
どこをあたれば良いのか分からなかったので一通り読むことができました。
俺の焼きそばさん
Yahooに報告ありがとうございます。
違反だと確信が持てたら私もYahooに報告しようと考えていました。
ただ・・・本当に違反なのでしょうか?
まだ確信が持てません
上記URLのサービス規約を一通り読んでみましたが、
「未使用残高は譲渡できません。」の記載は「アップルID間の譲渡」という解釈ではないでしょうか?
アップルのシステム上、ID間での譲渡は不可ということなのでは?
itunesカードはオークション等にも多数出品されていますし、itunesカードの個人売買に関する裁判例も見たことも聞いたこともありません。
まぁ、これはアップル側が「itunesカードの流通に寛容だから(容認している)」だと思いますが、
やはり「アップルID間の譲渡のみ不可」という解釈ではないでしょうか?
あと、アップルIDに関してですが、
規約にはアップルIDの利用権や譲渡に関する記載すら無いので、アップルIDを譲渡することは規約違反にはあたらないのでは?
それと、著作権物(音楽等)の譲渡に関しては、中古CDを個人売買するのと同様だと解釈できますよね?
しかもitunesストアから購入したアプリ(アップルの審査を通過したアプリ)からダウンロードされた音楽かもしれません。
ヤフーIDに関してはiPodとは無関係なので今回は割愛します。
要約しますと、
「ID間譲渡はダメだけど、本体ごと、もしくはID丸ごと、の譲渡は可能なのでは?」
との考えが出てきました。
とくに今回の出品物は、カード情報も個人情報も登録してないIDだし・・・
書込番号:16560772
0点

Apple IDについては、以下の記載があります。
Apple IDについては、家族などで共有している例もありますし、今の所appleは大目に見てる感じですかね。譲渡も共有も同じような意味ですからね。
この手の話題は、書いていないから許可しているというよりは、あえて触れていない事が多いかなと思いますね。
目立つようなら規制すると思いますので。
あえてグレーにしていると思いますので触れない方が良いのでは?
二択で聞けば認めない趣旨の回答は予想されますので。
Apple ID のアカウント情報は他の人と共有しないでください。一人一人別々の Apple ID を持つ必要があります。
http://support.apple.com/kb/HT5622?viewlocale=ja_JP
書込番号:16560835
0点

>itunesカードはオークション等にも多数出品されていますし
新品(コードをスクラッチしていないもの)でしょう。
手付かずのものであれば個人情報(AppleIDなど)はまだ入っていませんが、この出品物の場合は一度他人が手をつけていて、それを見ず知らずの人に譲渡するわけですから当然ながらiTunesCardの利用規則に反していますね。もちろんAppleIDの利用規則にも反しています。
>「未使用残高は譲渡できません。」の記載は「アップルID間の譲渡」という解釈ではないでしょうか?
それもありますが、その出品物はその他人が手をつけたものを譲渡しているわけであり実質的には同じAppleIDでも別のAppleIDです。
普通オークションに売り飛ばす時は個人情報と言ったものを初期化するはずですし、AppleIDを他人に譲渡してはいけないです。
よくポスターに自分のIDやパスワードを教えるなと書いてありますが、悪用されることがよく挙げられますが、それは個人情報の保護のためでもあります。
つまりその出品物は個人情報保護法に反しているのと著作権法に反しています。前者はAppleIDやiTunesCardの情報や残高、YahooID、後者は音楽ファイルなどが関係しています。
書込番号:16560910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんとなく消費者が「ダメ」と感じているだけで、ハッキリ禁止されている旨はどこにも記載されていないのが現状。
という事なのでしょうか?
もちろんアップルに問い合わせすれば「推奨しません」と、お茶を濁されるだけだとは思いますが(笑)
書込番号:16560985
0点

俺の焼きそばさん
個人情報保護法の解釈がおかしい気がしますが・・・
本人が自分の意志で譲渡(漏洩)させているなら、対象にならないのでは。
法律は詳しくないですが、法律違反と書くには、根拠が必要だと思いますよ。
appleが管理が悪くて、個人の情報を漏らしたとかならわかるのですが。
appleidとitunesの規約は確認していますか?appleidの規約は見つからなかったんですけど、禁止という表現まで使ってました?
クトゥルフさん
直接的な表現は見つけられなかったですが、HPなどで公開していないだけで、ルールはあるかもしれませんね。
質問するだけヤブヘビな気がしますがね。
書込番号:16561043
3点

今までアップルは個別対応(ID停止や削除措置・訴訟など)は行ってこなかったのでしょうか?
アップルは寛容なのか・・・曖昧なのか・・・
あまりにも情報が少なく過ぎてライン引きが難しいです。
そもそもポイントを購入した時点で返金不可、未使用残高は全て運営会社に帰属する、
こういった現行の「ポイント購入制度」にも疑問が生じます。
国境を越えた税金問題にも繋がるので難しい問題なのかもしれませんが、
法整備が時代に追いついてない証拠ですね。
書込番号:16561298
1点

YAHOOはIDの譲渡は禁止と明記していますので、事例数の差でしょうかね。
事例が目立てば規制する、抜け道を探す、規制するのイタチごっこになる気はしますけどね。
YAHOO IDはオークションで利用すると、出品した際の落札価格が高くなるなど、負の影響が考えられるから規制しているのかなと思いますね。
APPLE IDは譲渡しても誰かが損する訳ではないですからね。まあ、APPLE IDで購入したアプリやファイルの利用に関しては問題があるでしょうけどね。
書込番号:16561336
0点

・個人情報を一切登録しなくてもアップルIDは作成できるので、個人の名義とアップルIDは必ずしも連携していない。
・アプリや音楽などはアップルIDとのみ紐付けされてる。
・アップルIDと端末との紐付けは90日制限のみ。
これらを勘案するとアップル側は、
アップルIDを譲渡(有償・無償問わず)できる事は容易に予見できる。
なのに明確に「禁止」としないのは寛容だからなのか? 経済的理由(利益追求のため)からなのか?
これではアップルは勝訴できないでしょうね。
どうやらヤブヘビっぽいので通報しなくて良かったです(笑)
書込番号:16561452
1点

ヤブヘビってどういう意味でしょうか??
書込番号:16561890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
意味は「必要もないことをしたために、面倒なことを引き起こすこと。」らしいです。
なのでフォローするつもりが少しだけ余計なことを書いてしまったかな…
>appleidとitunesの規約は確認していますか?appleidの規約は見つからなかったんですけど、禁止という表現まで使ってました?
ご指摘ありがとうございます。
見落としていて思い込みを書いてしまっていたようです…
でもいくら禁じられていなくても家族内での共有以外はAppleIDを譲渡するのは良くない気がしますよ。
書込番号:16561908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそばさん
良くわからないなら、無理して回答しない方がいいんじゃない?
今回も言ってる事が結構無茶苦茶ですから。法律の関係とかほとんど分かってないでしょ?
正しくない知識で回答してもスレ主さんのためにならないし、恥をかくだけだよ。
書込番号:16561932
9点

>フォローするつもりが少しだけ余計なことを書いてしまったかな…
俺の焼きそばさん
いえいえ、私が「ヤブヘビ」と書いたのはそーゆー意味では無くて、
せっかく自由度が高いアップル規約なのに、わざわざ騒いで規制強化させる必要無いのでは?という意味です。
アップルのようなグローバル企業で、ここまでアバウトな利用規約(紙切れ1枚!?)は初めて見たので、
当初は脳みそが消化不良を起こしてました。
俺の焼きそばさんにフォローして頂いたおかげで事象を整理できて助かりましたよ。
それと「通報」に関しては、へたに通報してこちらまで目をつけられては困るので「しなくて良かった」と書いたまでです。
アップル製品に関する過去スレも参照しましたが、アップルは(ファンも含め)きわめて「寛容」なのかもしれません。
世にiPodが登場するまでアップルの存在すら知らなかった私は、そう感じました。
今後の利便性も考え、本件の「ヤフオク出品物」に関しては忘れる事にします(笑)
そろそろスレ閉じますね。
お二方、お付き合い下さり有り難うございました。
書込番号:16562250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2022/05/14 21:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/15 22:56:38 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/12 19:07:55 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/21 15:21:32 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/22 11:05:17 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/05 19:58:51 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/03 13:32:20 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/08 19:05:14 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/03 0:52:39 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/26 13:21:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





