![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
iPOD nanoでmp3ファイルの英会話教材を聞くことが多いのですが、mp3ファイルの一部(例えば日本語での説明は省いて外人の英会話部分だけを1つのファイルにしたいような場合)だけを切り取って、そこだけ1つのファイルに編集できるようにするためには、何かよいソフトがあるものでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃれば、お知らせいただけると幸いです。
書込番号:11274730
0点

カット編集ならMP3DirectCutかなぁ? 場所や使い方は、Google検索してください。
自分なら Lameで WAVに戻して、SoundEngine Freeの波形エディタで編集して 再びLameで MP3にする方が楽だと思う。
理由は SoundEngine Freeの波形エディタがとても使いやすいからだけど。
書込番号:11275477
1点

My Favorite Thingsさん、ありがとうございます。詳しくないのでよくわかりませんが、波形を見ながら欲しいところだけを切り取るようなことができるということなのですね。試してみます。ありがとうございました。
書込番号:11276121
0点

>波形を見ながら欲しいところだけ
==>
それが簡単なのが、SoundEngineというソフト。Freeでも使わせてもらえる。MP3DirectCutでも似たような事は出来るが MP3というのは波形データそのものではないので、表示も編集も無理があるみたい。
なので、面倒でも 一度 WAVに戻して、WAVの状態で好きなように編集した方が僕は楽。Vectorにある日本製のソフトは、良いものが探せなかった。
MP3 <-> WAVEの相互変換は LIFE - LAMEというソフトで出来る。変換に伴う劣化は起こりえるけど、語学用ならほぼ無視できると思うよ。
あ、全部 Windowsソフト。最近 Macは深く使ってないので、Mac用は知らない。
書込番号:11276369
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/09/23 15:21:05 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/14 8:39:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/28 11:18:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/05 19:33:58 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/03 18:22:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/23 1:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/26 0:46:35 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/26 0:53:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/02 18:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/13 13:55:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





