![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
全くの素人ですので教えてください。
itunesに現在2000曲ほど溜まっておりバックアップを取っておこうかと思います。
外付けのハードディスクに入れることは可能なのでしょうか?
可能だとした場合、どのくらいの容量が妥当でしょうか?
もしくは他にいい方法があれば教えてください。
書込番号:11802936
0点

出来ますよ。
マイドキュメント→マイミュージック→iTunesフォルダを外付HDDにコピー・・・ってこういうこと?
容量的には12〜15GBあれば確実だと思います。ビットレートによって容量違いますが。あと動画があれがもっといりますね
書込番号:11803067
0点

ありがとうございます。
やり方は分かりました。
(ピットレートによるかと思いますが)
容量は2000曲で12〜15GBということでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11803400
0点

iTunesを起動して最下部中央に曲数や容量等の情報が表示されていると思います。
ミュージックやムービー等のコンテンツ毎に容量をチェックして集計すれば、必要なバックアップ容量が分かると思いますよ。
書込番号:11804145
0点

RRXX8さん こんんちは。
ディフォルトで音楽を入れているなら、マイドキュメント→マイミュージック→iTunesフォルダに音楽が入っているので、iTunesフォルダを右クリック、プロパティで容量は確認できるかと思います。(Windowsの場合)もし動画も入れているなら、動画の入っているフォルダのプロパティを確認すればよいかと思います。(iTunesに音楽や動画が入っているわけではなく、データの情報を参照して表示しているだけです。ですから参照元のデータを外付けHDDにコピーすればバックアップできます。簡単なのはcookie0031さんがおっしゃられているように、iTunesフォルダごとコピーする方法です。この方法であればプレイリストなどの情報も一緒にコピーされます。)
ただ外付けHDDもかなり安くなっているので、あまりぎりぎりの容量のものを購入するのではなく、余裕を持った方がいいと思います。(将来的に音楽の量も今より増えるでしょうから…)
書込番号:11805130
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/09/23 15:21:05 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/14 8:39:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/28 11:18:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/05 19:33:58 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/03 18:22:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/23 1:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/26 0:46:35 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/26 0:53:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/02 18:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/13 13:55:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





