iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
第4世代を持っています。数年経過し、時々挙動不審となります。
本機を購入したいと思いますが、1000曲以上のデーターを
もう一度、iPodに取り込むのは、気が遠くなります。
現在の音楽データーを、新品のiPodに移行するにはどうすれば良いでしょうか。
全く基本的な質問かも知れません。
よろしくお願いします。
書込番号:20717276
1点

現在使用中の第4世代に曲を入れたのはPCのiTunesですよね?
PCのiTunesには第4世代に入っている曲は全部入っていないのですか?
PCに全曲入っているならPCと接続して、iTunesで数分から十数分同期するだけです。
PCに全曲入ってないのなら入ってない楽曲をリッピングするなり、ダウンロードするなりしなければなりませんね。
書込番号:20717419
1点

ラフェスタオーナーさん
早々の返信有り難うございました。
一台のPCで音楽を取り込みました。
ituneというソフトを使いましたが、データーが残っているかどうか、どうしたら判るのでしょうか。
極初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:20717686
2点

iTunesを起動して「ライブラリ」というところを探してクリックすると、過去に取り込んだ楽曲やiTunesで購入した曲が出てくるはずです。
iTunesを起動したときiTunesのアップデートを要求されますのでアップデートしてください。
ただし、操作系がガラッと変わることがありますのでご注意ください。
WindowsがXPやVistaだと最新版iTunesが使えないので、その辺もご注意ください。
書込番号:20717712
1点

iPodからiTunesにデータを転送出来たと思いますよ。
調べてみて下さい。
書込番号:20717871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラフェスタオーナーさん
ご丁寧に有り難うございました。
パソコンの、マイミュージックの中を調べたところ、複数のフォルダ内に891ファイルが分散し存在していました。
iTunes だけでなく、妻の名前や娘の名前のフォルダなどが数カ所ありました。
この多数のファイル全てを、iTunes Mediaと言うフォルダ内にコピーし、
新しいiPodを接続すれば、自動的にコピーされて行くのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20718752
0点

>初心者のひとりさん
iTunesを起動してライブラリは見ましたか?
ライブラリには全楽曲が出てこないという事でしょうか?
もし、出てこないなら追加したい楽曲かそのフォルダを以下のように選択して追加します。
iTunes で、[ファイル] メニュー> [ライブラリに追加] または [フォルダーをライブラリに追加] と選択し、ファイルまたはフォルダーを選択して、[開く] をクリックします。
たぶん、iTunesのウインドウ内に追加する楽曲が入ったフォルダをドロップしても出来ると思いますが、やったことがないので解りません。
マイミュージックフォルダを選択しても良いですが、iTunesに現在入っている楽曲もダブって入るかもしれません。
書込番号:20719166
0点

>ラフェスタオーナーさん
何度もご親切にありがとうございます。
iTunesを起動してライブラリを見ました。全楽曲出ていませんでした。
今回教えて頂いた事で、光が見えました。有り難うございました。
色々やってみます。
書込番号:20720988
0点

> iTunesを起動してライブラリを見ました。全楽曲出ていませんでした。
ライブラリを「整理」と「統合」すると、全楽曲出るかもしれません。
(あまり自信は無いので、もし間違っていたらご免なさい。)
iTunesの「編集」メニューの「設定」を選択。
「詳細環境設定」画面で「詳細」アイコンをクリックし、「iTunes Mediaフォルダーを整理」と「ライブラリへの追加時にファイルをiTunes Mediaフォルダーにコピーする」にチェックを入れて「OK」。
続いて、「ファイル」メニューから「ライブラリ」-「ライブラリを整理」を選択。「ライブラリを整理」画面で「ファイルを統合」にチェックを入れ「OK」をクリックすればファイルの整理が実行される。
書込番号:20721280
0点

PCにiPodを繋いでiTunesを起動
マウントされたiPodアイコンをクリックして、「設定」に有る「概要」の画面からiTunesと同期
同期が終わったiPodを取り外して、新しいiPodを繋いで現れる新たなセッティングの画面上で、以前のiPodのバックアップを選んで復元すれば、現状のデータが全て受け継がれるかと思います。
書込番号:20721652
0点

>anakurooyajiさん
それやると古いiPodの曲が消えますよ。
曲はあくまでもiTunesにあるものがだけが同期され、ないものはiPodから消えます。
それとも最近は出来るようになったのですか?
iPodからiTunesに転送するには、フリーウェア等を使うしかないと思います。
ただ、スレ主さん的にはスキル不足かと思い紹介していません。
書込番号:20722167
0点

>ラフェスタオーナーさん
ご指摘ありがとうございます。
確かに、使っているiPodの母艦としてiTunesを設定したPC以外にiPodを繋ぐと、ファイル不在の母艦側に同期されてしまって、楽曲ファイルを全て失うケースもありましたね。
あくまで、スレ主さんが今迄楽曲転送に使ってきたPCと同期がとれていて、そのPCを使う前提での話ということでご理解ください。配慮の足りない書き込みだったと反省しています。改めて訂正させてください。
ただ、最近母艦以外に接続した経験では、iTunes側に無いファイルがあるので転送するか?というアラートを見たような記憶があります。iOS機のiPodでは、PCのiTunesを経由しないで楽曲を買えるようになったための変更があったかも知れませんが、ここではかえってスレ主さんを混乱させそうなので、この件はここまでにします。
それと、nanoはiOS機ではないため、母艦を使う以外に楽曲を転送できる方法は無いように思いますので、改めて同期させる必要性は無いのかも知れません。(正直、最近iOSでないiPodを殆ど使っていないので、ちょと自信が無くなっております。)
>初心者のひとりさん
基本、iPodはPC側のiTunesによって管理されるという原則があります。
そのため、一番確実で安全な方法は、今迄使ってきたPC上でのiTunes設定の、現状のiPodとの同期条件を、新しいiPodにも同じ条件に設定して同期させ、後は新しいiPodへの転送が完了するのを待つだけのように思います。それなりの時間は掛るかも知れませんが。
ということで、前回の書き込みはちょっと不確かな点がりますので、とりあえずスルーしていただければと思います。ごめんなさい。
書込番号:20723081
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/11/30 2:02:41 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/12 9:44:10 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/02 18:58:57 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/04 22:54:08 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/16 14:34:35 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/19 12:35:51 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/01 0:03:06 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/25 19:32:57 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/28 18:58:30 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/14 12:43:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





