『【拡張したかた】使用しているSSDとメモリを紹介してください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C 60/1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6290 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2012年 5月25日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオークション

『【拡張したかた】使用しているSSDとメモリを紹介してください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

今回このPCを購入したました。
携帯性に優れており、仕事で重宝しております。

しかし、ネット閲覧やファイルの整理をしただけでも、もたつく事があり、
少しイライラしてしまいます。

皆様の書き込みを参考に、マカフィーを消して、
エアロを切ることで、少しは良くなったのですが、さらなる期待をこめて
SSDへの交換と、メモリの増設を検討しています。

そこで、もし宜しければ、
皆さんの使用しているSSDやメモリのメーカーや型番を教えてください。
どのように変化したのか、一言でもいいので添えて頂ければとてもありがたいです。





書込番号:14972398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/23 20:59(1年以上前)

>【拡張したかた】
交換は、底部の蓋外せばメモリもHDDも出てきますy

>SSDへの交換と、メモリの増設を検討しています。
メモリは足りてなければ、増やすことで効果でますが、足りている状態では増やしても差はでません。
タスクマネージャで、メモリの使用状況を確認したほうが良いですね。

SSDは、サイズは2.5インチであれば9.5mm厚でも対応しています。
そのため、m4やサムスンあたりで良いかと。
あと、容量の希望はどれくらいです?

書込番号:14972532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/08/23 21:08(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
現在2Gがですが、タスクマネージャーでみてもあまり変動ありません。
足りていると思われます。

m4とサムスンというメーカーがSSDを扱っているんですね!
ありがとうございます。


容量は正直、64GBでも大丈夫なような気がしますが、
64GBに30GB分のファイルを入れるより

128GBに30GB分のファイルをいれた方が、速度は早いのでしょうか。


書込番号:14972576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの満足度3

2012/08/23 21:13(1年以上前)

CFDの4Gメモリとシリコンパワーの32G ssd 
メモリとssdを積んだことによって起動など早くなり通常の動作は快適になりました。
しかしながら、重い動作をするとCPUの処理が追いつかないため、メモリとssdの性能を殺してしまっています。
私の場合、使い古しのパーツを使いまわしているので実際の費用はかかっていません。

お金をかけてまでこれをパワーアップさせようかと思うかといえば私の場合はしないです。

書込番号:14972592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/08/23 21:17(1年以上前)

なるほど!
にしなさんの場合、あらかじめコレとコレは使えるな、という部品が手元にあったのですね!
32Gでも起動がはやくなるとは驚きです。

早さだけを追求するなら、そこまでお金をかける必要はないんですね。

書込番号:14972610

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/23 23:19(1年以上前)

積んでいる CPU の仕様で、
メモリは最大で 4GB までしか積めません。
メモリスロットも 1つしかないので、
どうせ増設されるなら 4GB にされたらいかがでしょうか。
トランセンド SODIMM 1066 4GB
http://kakaku.com/item/K0000151741/?lid=ksearch_kakakuitem_title
またはキングストン SODIMM 1066 4GB
http://kakaku.com/item/K0000233945/?lid=ksearch_kakakuitem_title


SSD は性質上 64GB よりも 128GB、128GB よりも 256GB と、
容量が増すにつれ書き込み速度も読み込み速度も上昇する傾向にあります。
64GB でも足りそうなんですが中に C ドライブをほかに増設できませんから、
ここは予算に応じて 128GB、256GB と、より大きなモデルに付け替えてみてはいかがでしょうか。

パーシモン1wさんがおっしゃってたのは 128GB モデルだと

Samsung MZ-7PC128B/IT → http://kakaku.com/item/K0000361403/
Crucial m4 CT128M4SSD2 → http://kakaku.com/item/K0000248009/
ほかにも
intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5 → http://kakaku.com/item/K0000362036/
Plextor PX-128M5P → http://kakaku.com/item/K0000406303/
この辺りが売れ筋商品です。 (128GB ですと)

書込番号:14973224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/08/24 00:08(1年以上前)

越後犬さん
レスありがとうございます!

メモリは、 SODIMM 1066 4GBに決めました。
あぶなく、メモリスロットル2つ分を買っている所でした…。

なぜトランセンドかといいますと、
1つ売りしているメモリの中で、トランセンドが売上最上位だったからという理由です。

皆さんの口コミのみをたよりにしているので、口コミ数が多い方が後々安心でして…



SSD容量はやはり、皆さんの意見を参考に、かつ無難に、128GBにします。
売上一位が、インテルのSSDになっているのですが、
やはりこれは好みなのでしょうか?

サムスンかインテルかで相当迷っています…




書込番号:14973450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/24 02:18(1年以上前)

SSDですと、容量が少なくなると思いますが、問題はないですか?
予算次第ではあるのですが、120GBで1万円、256GBで2万円以下というところです。

もし、速度よりも容量を必要としているのであれば、下記のST750LX003がお勧めです。
今よりも大容量かつ、HDDとSSDとの間くらいの速度が得れますので、今よりも高速化が可能です。
SEAGATE ST750LX003 [750GB 9.5mm]
http://kakaku.com/item/K0000320756/

>なぜトランセンドかといいますと、
>1つ売りしているメモリの中で、トランセンドが売上最上位だったからという理由です。
メモリが良いのと、SSDとは別ですy
コントローラとそれの制御が重要になりますからね。当然、NANDキャッシュの性能も。
SSDでトランセンドは、お勧めはしませんね。

>やはりこれは好みなのでしょうか?
半分好みですね。
コントローラが違うので、それの特性により選択がかわると言うことはあります。
テンキ−五十嵐さんの用途を聞く限りでは、どちらを選んでも問題ないかと。

書込番号:14973797

ナイスクチコミ!1


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/24 02:25(1年以上前)

>サムスンかインテルかで相当迷っています…

私はインテルに1票!

メモリーとSSDの交換の仕方は以下のサイトを参考にしました。
http://aspchart.seesaa.net/

サムスンかインテルかで迷うところですが、
今はサムスンの方が安いですね。

Crucial m4 CT128M4SSD2も以前は、
1番人気だったのですが、最近はインテルが1番人気に
なっていますので、それなりに理由があるのだろうと
思います。

書込番号:14973805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/24 02:40(1年以上前)

>1番人気だったのですが、最近はインテルが1番人気に
>なっていますので、それなりに理由があるのだろうと
安くなったから。知名度と信頼性。

crucial m4は、SATA3.0に早くに対応して前作より安定した速度で使えていることから、安価でもあったので人気が高かったですね。
サムスンは、安くて書込みも高速であるため人気です。
intelSSD330は、最近の値下げによりこれらと同等価格帯にまで下がったことで、人気上位にいたのがさらに人気となりました。
あとは、信頼と高速性のPLEXTOR(少し高いがモノは良い)。大容量かつ安価なA-DATA(安定と安心は?)。やや癖のあるOCZなどがあります。

書込番号:14973830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/24 09:50(1年以上前)

>サムスンかインテルかで相当迷っています…


何も好き好んで泥棒国家の製品なんか選ぶ必要ないだろ

書込番号:14974440

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/24 10:16(1年以上前)

m4は、インテルと共同で製造したメモリチップを使用しています。
まあ、数字だけの戦いになる性質の商品なので、勝敗が簡単につくからその時々の人気の上位の製品を選べば大きな間違いは無いでしょう。

書込番号:14974502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/08/25 20:13(1年以上前)

皆さん、いろいろ紹介頂きありがとうございます。

皆さんから紹介して頂いた商品、一つ一つ
スペックや企業の歴史等詳しく調べさせて頂きましたところ、
結局はPCとの相性と好みなのですね!

まずは王道のインテル
「330 Series SSDSC2CT120A3K5」にします!

シナノケンシのプレクスターは優秀な日本企業みたいですね。
安心と信頼と性能、全て兼ね備えてこの価格は安いと思います!

サムスンは利益を反日の為に使われたら…とこれからの日本の事を思い
やめました。ただ日本が技術提供をしただけあり、性能はいいものだと思います!

頑張っている台湾企業(シリコンパワーやA-data)から購入してあげたい
気分でもあります。台湾企業は、だんだんと技術が上がってきて、かつ安価で
素晴らしいです!

パーシモンさんから紹介して頂いた、
ST750LX003 [750GB 9.5mm]もよかったのですが、やはり速度重視でした。
しかし、これだけ容量があって、安くて高速で出来るものがあるというのは初めて知りました。

OCZもいいのです。価格もやすく、速度はかなり早いようですね。
PCに詳しい方は、少しコアで良質なこちらの商品
をオススメしたいというのが本音でしょうか?

m4は頼りがいがありますし、皆さんからの知恵も豊富です。
もっと素晴らしい商品がこれからどんどん出てくる気がします。

そして、SUPER76から紹介して頂いたサイトを参考にしながら
自分で取り付けようと思ってます!

皆さんの意見はとても参考になり、勉強になりました。
しかしSSD一つとっても、
ここまで詳しく、こだわりを持たれている方が多い事に驚きました。

皆さんありがとうございました!

書込番号:14980222

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月25日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング