『リカバリー領域について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C 60/1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6290 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2012年 5月25日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオークション

『リカバリー領域について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリー領域について。

2012/09/03 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:104件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの満足度5

表記の件についてどなたかか回答いただければと思います。

本機のリカバリーディスク領域を管理ツール→コンピューターの管理→34ディスク管理で見てみると、約34GBの回復パーティションと別に約27GBのSYSTEM RESERVEDなる領域があるのですが、どちらが削除してはまずい領域なのでしょうか?

自分は本機を128GBのSSDに換装したのでこのリカバリー領域が窮屈に感じ始めました。

書込番号:15016641

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/03 14:28(1年以上前)

普通に起動できるパーテーションのみをクローンして旧型HDDをリカバリ、現状コピー用として利用すれば良いのでは?
わざわざリカバリ容量まで入れる意味がない。。。と思うのですが?

書込番号:15016844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/03 17:12(1年以上前)

リカバリディスクを作成していて元のHDDをそのまま保管しているなら回復パーティションは削除して構いません。
SYSTEM RESERVEDも200MBあれば特に問題は生じないのが普通なので、Easeus Partition Master等で
パーティションサイズを小さくしても構いません。

書込番号:15017334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの満足度5

2012/09/03 18:14(1年以上前)

>yahho-iさん
デフォルトのままでToDo Backupにてコピーしただけです。
3台目なので元のHDDは処分しました。

>甜さん
まさかの大御所に回答戴いて恐悦至極です。
上記のとおり元のHDDは処分したので回復パーティションのみ残しておこうかとは思うのですが・・・
システム領域が何故あんなに肥大してたのかは謎です・・・。
因みにWindowsの管理ツールでは管理者権限でもパーティションの削除等は出来ないみたいです。

書込番号:15017524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの満足度5

2012/09/07 11:35(1年以上前)

自己レス失礼します。

To Do Backupと同じところがリリースしているパーティションソフト(名称失念)を導入、
何故か回復パーティションに空き領域があったのでそちらをいじって容量確保しました。
・・・というかなんで回復領域でそんなものが・・・

ともあれ、解決しました。
アドバイス下さった御両名に感謝します。ありがとうございました。                              

書込番号:15033118

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月25日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング