Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
AMD Dual-Core C-50/1.0GHz(1MB)
とあります。
Power Pointを使うのに,(Atomではしんどいので)Dual-Coreの方がよいと店員には言われました。
が,1GHzというのは遅くありませんか?Atomでも1.66GHzのものもあります。
勿論,クロックの速さだけが性能だとは思っていませんが・・・?
Power Point(主に図表のみで画像は少ない)をサクサク扱えること
動画(You Tubeなど)を途切れることなく見られること
という条件だと,やはりこの機会は役不足でしょうか?
書込番号:13303796
2点

特に厳しいとは思いませんが、それを買うなら上位CPUのE-350搭載機のほうが格段に快適ですよ。
E-350はグラフィックス性能もかなり上ですので動画との相性も良いですよ。
あまり価格差も無いので、こちらのLenovoのE-350機のほうが確実に良いです。
http://kakaku.com/item/K0000247808/
書込番号:13303827
3点

Atom N550もDual Coreだと店員に言ってみて下さい。
冗談はさて置き、C-50 1GHzならYoutubeの再生はAtom N550より比較的なめらかなようです。
http://www.dailymotion.com/video/xgvugr_amd-c-50-vs-atom-n550-1080p-youtube-playback-power_tech
図表主体のpptファイルなら別にC-50でもいいと思いますよ。
役不足ではないと思いますが力不足とも判断しがたいので。
書込番号:13303853
2点

AtomでもN455やN270といったシングルに比べれば断然良くなりますy
AtomN550のようなデュアルには、同等かややC-50が下ですね。
http://www.netbookreports.com/2011/01/amd-fusion-c-50-vs-intel-n450-vs-n550-dual-core/
http://www.notebookcheck.net/AMD-C-50-Notebook-Processor.40960.0.html
Youtubeにおいては、AMDの方が動画再生支援が良く効きますので、観るには良いですy
Powerpointも、問題なく使えます。
書込番号:13304079
2点

このモデルより、ももZさんが書かれてるAMD E-350搭載機にした方がいいと思いますよ。
値段的にも大差がないので、お勧めします。
ところでそこの店員さんは、素人ですかね?
Atomでもシングルコアとデュアルコアがある事を知らないようですね。
N550(1.5GHz)やN570(1.66GHz)はデュアルコアです。
C-50よりCPU性能的には上になりますが、動画再生面では逆になると思います。
それから、役不足と力不足を混同しないようにしましょう。
書込番号:13308126
2点

みなさん,どうもありがとうございました。
参考になりました。
カイシャでも使っているlenovoに安心感があり,傾きそう・・・
動画での比較レポート,面白いですね!
書込番号:13315877
0点

そうですかねぇ。
スピードだけ見れば、S205でしょうけれど、電池のもちが倍違いますよ。
このテのモバイルPCにスピードを求めて消費電力がデカイものを選ぶのは、私はお勧めしません。
とくに、3時間もつのと4時間以上もつのでは、ぜーんぜん使い勝手が違います。
3時間じゃ、ACアダプタもって歩かなきゃ、使い物になりませんからね。
もし、これ一台ですべてやりたくて予算もないのならS205でもいいと思いますが、出先で使うというのであればAO722のほうが優れていると思います。
パソコンって全体のバランスを見てこそ、作っている人の意図がわかってきます。パーツだけに注目すると、製品選びを失敗します。
書込番号:13445619
4点

私はCybernetWalkerさんの意見に大賛成です。
モバイルPCではバッテリーの持ちが良い事がポイントかなと思います。
最近、ACアダプタ、ACケーブルの存在がかなり煩わしくなってきまして。
書込番号:13501090
1点

CybernetWalkerさんがおっしゃるとおり、この機種、海外では評価が高いですね。
このサイト
http://computershopper.com/laptops/reviews/acer-aspire-one-ao722
では8.5点がつけられています。
E-350搭載のIdeaPad S205は6.8…
個人的にも価格、処理速度、バッテリの持ち、デザイン等とても高いレベルでバランスが
取れていると感じますよ。
おまけのソフトケースも結構厚みがあり、これに入れてからカバンに入れればキズ等の心配はない
かと思います。地味にうれしい…
書込番号:13504522
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/10 22:00:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/17 0:21:24 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/24 20:14:13 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/28 13:43:40 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/16 20:47:44 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/12 16:40:37 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/02 22:05:20 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/26 12:16:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/10 8:18:14 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/18 18:19:56 |
「Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミを見る(全 938件)