『CDやDVDのドライブはついていますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

『CDやDVDのドライブはついていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

CDやDVDのドライブはついていますか?

2011/10/29 12:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

パソコンに詳しくないので、教えて下さい。

この機種はCDやDVDのドライブはついているのでしょうか?

ついていない場合は、外付けのものを他で購入するしかないのでしょうか?

自宅のパソコンが急に壊れてしまい、修理もできなかったので安さに惹かれて注文したのですが(主な使用用途はネットとiTunes、簡単な文書作成)、先ほどネットでミニノートにはCDドライブがついていないことが多いという記事を読み、不安になりました。

近々引っ越しをするのでこれを機にWiMAXにしようと思うのですが、WiMAXを入れるのもCDでインストール?しないといけないようなことが書いてありました。

また、外付けのドライブを購入する場合におすすめの機種などございましたら、教えていただけると幸いです。



書込番号:13693471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/29 12:17(1年以上前)

DVDドライブは内蔵していませんね、
いろんな、ソフト類のインストールには外付けドライブが必要ですね、

こんなので、どうでしょう、
売れ筋1位の
バッファロー DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック] \3,350円
URL
http://kakaku.com/item/K0000236168/

書込番号:13693495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/29 12:31(1年以上前)

JZS145さんに一票です。

書込番号:13693531

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/29 12:38(1年以上前)

早々のご回答、ありがとうございました!

やはり、ドライブはついていないのですね。

さっそく、教えていただいたドライブを注文しました。

ありがとうございました(^-^*)

書込番号:13693556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/29 12:49(1年以上前)

ドライブ注文されたとのこと、
ついでといっては、なんですが、この機種はメモリがデフォルトで2GBしか積んでいませんので、
Windows7を快適に動かすには、せめて4GBはほしいところです。

メモリスロットが1本しかないので、メモリ増設するなら取り替えになりますが、
こんなのと取り替えて、4GBにした方がいいですよ。
CFD D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB] \1,800円
URL
http://kakaku.com/item/K0000150645/

すでに、増設済みならスルーで。

書込番号:13693596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/29 15:15(1年以上前)

メモリを増設されている方が多いので、そうしたほうがいいんだろうな〜とは思っていましたが、メモリの値段もわからず、とりあえずそのまま使おうと思っていました。

2GBではやはり動作が遅くなるのでしょうか?

メモリ、お値段的には安いので購入したいのですが裏蓋を自分で開けるのが不安です(>_<)

購入だけしておいて、パソコンに詳しい友達にでもやってもらいますかね…(笑)

書込番号:13694069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/29 15:33(1年以上前)

2GBのメモリだけなら、Windows7が起動するだけで、1.2GB程度使いますし、
ノートの場合は、グラフィックメモリも主メモリからもっていかれます、
快適さを求めるなら、4GBは必要ですね、

近くにショップがあれば、メモリを買うから取り付けまでやってくれ、ということもできますが、
まあ、PCに詳しい友人がいればやってもらうのもいいでしょうね。

書込番号:13694125

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/10/29 15:50(1年以上前)

タスクマネージャーでメモリ使用量を確認するといいと思いますよ。
タスクバーの上で左クリック→タスクマネージャーの起動です。
メモリは、カリカリとHDDが動き出すまではそれを越えるメモリのページ領域は使いません。
書き込みから拝見されますと軽度仕様なのですぐの増設は必要無いかなと思われます。
このパソコンは標準で、私が持つ同型番では起動時でたった660Mしか消費しておらず
WINDOWS XP並です。残り1G(1000M)バイト以上軽く残っているので増設を急ぐことはありません。
足しても大きなソフトを動かさない限り意味はありません。
ただメモリは驚くほど安いので、誰でも簡単に増設すると言うのもあります。
お金があれば拡張して楽しんでください。

書込番号:13694169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/29 16:08(1年以上前)

>2GBではやはり動作が遅くなるのでしょうか?
OS起動だけなら問題ないですが、ネットでも長時間使い込んだり、複数のソフト同時起動となるとメモリをとっていきますので、動作が遅くなる可能が出てきます。
4GBになると、余裕が出てきますのでメモリ交換はお勧めです。

書込番号:13694225

ナイスクチコミ!1


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/10/29 16:15(1年以上前)

この機種は、メモリ換装の場合自己責任とするため
封印シールが貼っているそうです。
一年間サポートでトラブルなく過ごしたいならば
一年間はそのままが良いと思われます。
私もこの機種は先日買ったばかりですが、まだ開けてはいません。
メモリ換装そのものは、2分で終わる作業です。

書込番号:13694243

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/10/29 16:57(1年以上前)

補足として、WINDOWS7が起動時でメモリを1.2G消費するのは通常のことで、
2Gで足りないのは、考え方から行けば一般論であり間違ってません。
私も2G越えの経験はデスクトップでは当然の様にあり、4G搭載です。
考え方の基本は間違いなく4G積むというのは普通の考え方です。
XP時代は、32bit OSの3Gの壁と言うのがあったようで、でも4G乗せる人はいました。
この機種は64bitOSなので、積めばフルに活用は可能です。
私が今回書いたのは、この機種が起動時で600M程度であったので、
XP同等の考え方でいいかなと言う一般的な考えとはずれる発想です。
XPの場合は、2G積めばよしが常識の時代でした。
安く済ませる考え方であるので、軽度使用と言うことで、
使用メモリの確認のしかたを補足として入れました。

書込番号:13694381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/29 17:15(1年以上前)

>皆様

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。

届いてからしばらくは2GBのまま使用し、あまりにも動作が遅いようでしたら4GBに替えようと思います。

その場合、例えばビックカメラなどでメモリを購入し、その場で交換とかはしていただけるのでしょうか?

書込番号:13694438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/29 17:21(1年以上前)

以前のスレでも紹介しましたが、
メモリーの増設の仕方は以下のサイトで
紹介されていますので参考にしたらいいと思います。

http://aspchart.seesaa.net/category/11817412-1.html

作業自体は簡単ですが、
スレ主さんは、パソコンにあまり詳しくないということと、
使用目的が軽い作業なので無理に増設しなくてもいいと思います。

しばらく使っていてストレスを感じるようでしたら、
ご自身で行うか友人に頼まれればいいかと思いますが、
どうでしょうか。

書込番号:13694460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/29 17:35(1年以上前)

先ほど、ビックカメラに問い合わせしたところ、メモリ代金+1575円で交換してくれるとのことでした。

もしどうしても2GBの動作でストレスがたまるようなら、4GBに交換しようと思います。

書込番号:13694509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/10/29 22:59(1年以上前)

DVDのドライブですが、IODATAのDVRP-U8シリーズはいかがですか?
わずらわしいUSBケーブルをすっきり収納出来るのがポイント大です。
5色のカラーからお好みの色を。

http://kakaku.com/item/K0000219427/
http://kakaku.com/item/K0000219430/
http://kakaku.com/item/K0000219431/
http://kakaku.com/item/K0000219428/
http://kakaku.com/item/K0000219429/

>先ほど、ビックカメラに問い合わせしたところ、メモリ代金+1575円で交換してくれるとのことでした。

いいじゃないですか。
増設しちゃいましょう!

書込番号:13696010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/29 23:12(1年以上前)

ビックカメラで4GBのメモリーを買うと、
1万円以上すると思いますけど...

書込番号:13696083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/30 00:29(1年以上前)

>アジシオコーラさん

いろいろな色があって綺麗ですね!
けれど、もうバッファローのドライブを注文してしまいました…。



>MadMaxさん

ビックカメラだと4GBのメモリが一万円以上するんですか!?

価格comだと1800円なのに(*_*)

書込番号:13696451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/30 00:54(1年以上前)

>ビックカメラだと4GBのメモリが一万円以上するんですか!?
>価格comだと1800円なのに(*_*)
動作保証をもったメモリであるとか、有名どころのチップ使っているとか、メモリといってもいろいろありますからね。
あとは、お店により価格も違いますy

書込番号:13696528

ナイスクチコミ!1


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/30 01:50(1年以上前)

>パーシモン1さん

量販店で購入するのは保証があっていいけど高いんですね……(>_<)

メモリの値段を聞いてみて、あまりにも高いようならしばらく交換は見合わせます。

書込番号:13696712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/30 18:12(1年以上前)

昨日の午前中に注文して、もう本日届きました!!

さっそく使ってみたところ、今のところは2GBのままでも大丈夫そうです。
ただ、サクサクというわけでもないので半年以内には4GBに交換すると思います。

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました!!

書込番号:13699481

ナイスクチコミ!0


Myviさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/31 07:30(1年以上前)

購入直後の状態がそのパソコンのベストコンディションなのが普通なので、
これ以上メモリを増設しても今以上には早くならないと思います。

メモリ不足が原因で遅くなっている場合に限って改善効果が見られます。
メモリ不足が発生するとCPUはメモリ上のデータをHDDに移してメモリをあけますが、
HDD上のデータが必要になると再び別のデータをHDDに移して、元のデータを読み込みます(スワップ)。
HDDはメモリに比べればはるかに遅い記録媒体なので、これが多発すればコンピュータの
処理速度は大幅に低下します。
メモリを増設すればスワップの回数を減らすことができるのです。

メモリが足りているかどうかはガジェットのCUPメーターで簡単に見ることができます。
使用時に常時上限に近ければメモリ増設も検討してみてください

722は遅いと言っても一昔前(Xp初期)の主力機並みの性能はありますよ。

書込番号:13701964

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/31 09:22(1年以上前)

>Myviさん

もう、今以上に早くなることはないんですか。

まぁ、今の状態でも前のPC(xp)よりははるかに早いので、Okですが(^^)


やっぱり裏蓋を開けるのは怖いのでよほど「遅くなってきたな〜」と感じたら交換しようと思います。

書込番号:13702200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/10/31 20:09(1年以上前)

スピードの場合、「速い」ですよ。

書込番号:13704091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/31 21:43(1年以上前)

私もメモリの追加や交換は慎重派です。
XP時代から自作や古いPCのパーツ入れ替えをやっていましたが、メモリの相性の善し悪しなどありました。
最悪起動しなくなるという様なトラブルもありましたが、今はそういうのって無いと思っていいんでしょうか。
またモバイルPCということでメモリの追加によって消費電力や周辺パーツの寿命に影響を与える可能性など考えると、使って不自由を感じてからで良いと思います。

書込番号:13704594

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/31 22:22(1年以上前)

>都会のオアシスさん

すみません、誤字でした(^^;)




>猫耳仮面さん

相性が悪いと起動しなくなるなんてこともありえるんですね。
精密機器ですもんね、私のような素人がうかつに改造するのは怖いです。
あまりにも遅くてストレスの限界に達したら、交換か・・・もしくはこのくらいのお値段なら
また買い換えるのもありかもしれませんね。

書込番号:13704846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング