Aspire one D255
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > Acer > Aspire one D255
2GのメモリとWIMAXのチップが入れたいです。
どなたか入れたことのある方教えてもらえませんか?
もしくはどうすれば、きれいにあけれますか?
ネジは外したんですが巧く開けれなくて
コツがあれば、よろしくお願いします。
書込番号:12667146
0点

http://notebookitalia.it/acer-aspire-one-d255-happy-dual-core-guida-disassemblaggio-9692
書込番号:12667151
2点

紹介されたサイトの画像を参考になされば
伊語が判らなくても想像付くと思われますが...
本体裏面の見えているネジを外す必要はありません
キーボードを外してその下の4本のネジを外す(DOORの表記有り)
本体裏面のパネルを外す際は
テレカ等の薄板を差し込んでラッチ(爪)の見当を付けつつ
手前側(パームレスト裏)のほうから
精密ドライバー等で慎重に持ち上げて外してください
私はうっかりしていて爪1箇所折りました(とほほ
書込番号:12670332
2点

皆さん、素早い返信ありがとうございました。
とても感謝しています。
ありがとうございました!
書込番号:12680880
0点

ASPIRE-ONE D255のWindows 7 Starterは使いにくいので、メモリーを2GBに増設、
(UMAX So-DIMM DDR2-800)、HDを320GBに換装してOSをWindows XP Pro sp3に変更し
(総額7,300円なり)、快適につかっています。
(メーカに問い合わせxpに変更可を確認済み)ドライバーなどはホームページから
DLしました。また、Windows 7が使いたいときに戻せるように純正HDは大切に取って
おきましょう。
分解には多少勇気が要りますが(キーボードの左上の爪は切り取り要)何とかできます。
書込番号:12932042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one D255」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2019/12/18 22:55:38 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/08 7:56:11 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/30 15:45:33 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/24 17:08:12 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/20 21:45:26 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/17 2:02:52 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/11 21:03:20 |
![]() ![]() |
7 | 2011/11/09 22:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/28 11:16:25 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/10 1:14:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
