『排気音について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N570/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB OS:Windows 7 Starter 32bit Aspire One D257のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One D257の価格比較
  • Aspire One D257のスペック・仕様
  • Aspire One D257のレビュー
  • Aspire One D257のクチコミ
  • Aspire One D257の画像・動画
  • Aspire One D257のピックアップリスト
  • Aspire One D257のオークション

Aspire One D257Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シーシェル・ホワイト] 発売日:2011年10月28日

  • Aspire One D257の価格比較
  • Aspire One D257のスペック・仕様
  • Aspire One D257のレビュー
  • Aspire One D257のクチコミ
  • Aspire One D257の画像・動画
  • Aspire One D257のピックアップリスト
  • Aspire One D257のオークション

『排気音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire One D257」のクチコミ掲示板に
Aspire One D257を新規書き込みAspire One D257をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排気音について

2012/02/22 05:33(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D257

スレ主 western303さん
クチコミ投稿数:3件

パソコン初心者です。
デスクトップを使っていて、サブPCとして本機を購入しました。

使用中ずっと、おそらく排気音だと思うのですが、
ミニ四駆のモーター音のような音が鳴り続けます。
音の大きさとしては使っているデスクトップの排気音と同じか少し大きいくらいなので、
機械の不備で鳴っているわけではなさそうです。

通常使用する上では気にならないのですが、
学校の図書室・自習室など静かな場所で使用すると音がかなり目立ってしまいます。
PCの下にタオルを引いてみましたが消音効果なしでした。

学校での使用を目的に購入したので、
周りの人の邪魔にならないためになるだけ音が出ないようにしたいのですが、
排気音を小さくする方法はあるのでしょうか?


また、メモリの2Gへの増設を検討しています。
メモリ増設が排気音に影響することはありますか?


アドバイスをお願いします。

書込番号:14187430

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/22 06:55(1年以上前)

>周りの人の邪魔にならないためになるだけ音が出ないようにしたいのですが、排気音を小さくする方法はあるのでしょうか?

>基本的に静粛性は高いです。負荷をかけるとファンが結構回りますが、ネットブックには大して負荷をかけるようなことはさせないでしょう。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=aspire_one_d257
あまり負荷をかけていないのにうるさいのならハズレを引いたのでは?と思ってしまうのですが。


>メモリの2Gへの増設を検討しています。
>メモリ増設が排気音に影響することはありますか?

あまり関係ないと思うけど、たまに静かになったという人がいますね。
プラセボ効果かもしれませんが。

書込番号:14187496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/22 07:18(1年以上前)

>PCの下にタオルを引いてみましたが消音効果なしでした。

ノートPCはPCの下から給排気しているので、タオル等を引くと給排気口を塞いでしまうので
PCに熱がこもり、逆に排気音が大きくなりPCの故障の原因にもなるのでやめた方がいいですよ。

メモリの増設もあまり効果はないと思います。

書込番号:14187534

ナイスクチコミ!2


offsidetさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:3件 Aspire One D257のオーナーAspire One D257の満足度5

2012/02/22 07:57(1年以上前)

机上でファンが回ることはほとんどありません。
1時間で数度。思い出したように回る程度。
ですから個体差なのでしょうか。

少なくとも たるやんさん も書かれていますが給排気口を塞ぐのみならず、底から逃げる熱も閉じ込めてしまうので、タオルは逆効果でしょうね。

私の以前使っていた東芝のNB100はファンを止めるボタンがファンクションキーにあったのですが、これには無いのでしょうかね。
ファンを止めるとPCに悪影響があるかもしれないし、動作も凄く遅くなるので実用的ではありませんでしたけど。

そもそも論で、バッテリー使用時の電力設定を高パフォーマンスにしていませんよね?
バランスであれば私と一緒です。

その確認に併せて、一応以下も。

電源オプション→詳細な電源設定の変更→バランス→下にスクロールしてプロセッサの電源管理→システムの冷却ポリシー→バッテリー駆動→パッシブをご確認ください。
これがアクティブになっていると速度重視でCPUが頑張るので温度が上昇し、ファンが頻繁に動きます。文面から何も設定を変更していないような気がしますが念のため。


以前使っていて、多少効果があったように思うのは以下です。
でも劇的な変化というよりは、ファンがブォーと動く回数が多少少なくなる程度でした。
無いよりはマシかなという感じです。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-02/

書込番号:14187623

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/22 13:40(1年以上前)

どうしてもダメなら、もうじきファンレスのASUS X101CHというのも出るようですので。
そちらも検討してみてはいかがでしょうか。

買ったばかりで酷ではありますが。

書込番号:14188671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/22 16:14(1年以上前)

この機種はFAN音は殆ど気にならない範囲のはずです。
負荷が掛かってない時は、回っていない時が殆どです。
下方吸気、左横排気の機種ですので左上の横面に手をかざして風で回っているかわかると思います。
埃が溜まっていたりFAN軸がずれてたりすると気になるかもしれません。

まず、その音は本当にFAN音なのでしょうか?
かん高いキーンという音に近いならモスキート音の可能性もあります。
western303さん以外の、できれば30〜40代以上の方も聞こえるか確認してみてください。
モスキート音ならFANではなくHDDやスピーカーからの音と思われます。

確実におかしいと感じるのであれば、
一度購入店やメーカーサポに相談するのが良いと思います。
修理可能な部分なら直してくれるでしょう。
ただ、モスキートのような高周波が原因の場合は仕様範囲といわれる可能性もあります。

書込番号:14189159

ナイスクチコミ!0


スレ主 western303さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/22 16:32(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

たるやんさん
タオルは逆効果なのですね。慌てて外しました。
パソコンの仕組みを分かってなさすぎていてお恥ずかしい限りです。

kanekyoさん
使用環境が特殊で、数メートル離れた人の本をめくる音すら聞き取れるくらい静かなので目立って聞こえるのだと思っていましたが、どうやら違うようですね。
ワードしか使ってないのですが一度立ち上げたら最後、電源を切るまでファンが回り続けるので、これはハズレなのでしょう。
ショックですが、自分のくじ運の悪さを恨むことにします。

メモリ増設はあまり関係ないようなので、排気音とは切り離して、増設の要否を検討することにします。

offsidetさん
バッテリーの設定を確かめてみましたが、電力設定はバランスでバッテリー駆動はパッシブでした。
というより、バッテリーについてこんなに細かく設定変更ができること自体知りませんでした。勉強になります。
ファンが常時回るのはやはり個体差のようです。

冷却シートの情報ありがとうございます。
価格も手ごろなので、購入を検討してみます。

yjtkさん
購入し際し値段や大きさや重さや容量は検討していたのですが、まさかファン音がネックになってくるとは思いませんでした。
ファン以外は問題ないので買い替えまでは思い切ることができませんが、次購入する際はファンレスというのも検討材料にしたいと思います。

書込番号:14189219

ナイスクチコミ!0


スレ主 western303さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/22 16:57(1年以上前)

ぷっちょPさん
文面作成に時間がかかってしまって返信に気づきませんでした。申し訳ありません。

甲高い音ではなくてモーター音に近いので、ファン音で間違いないだろうと思います。
念のため今度帰省したときに両親に聞かせてみます。

同じ部屋で使用している他の人のPCのファン音は気にしたことがなかったので、余計に自分のPCの音が気になります。
神経質になりすぎているだけかとも思いましたが、先の冷却シート等使ってみても状況が改善されないようであれば、購入店・メーカーに相談してみようと思います。


みなさま本当にアドバイスありがとうござました。

書込番号:14189287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire One D257」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire One D257
Acer

Aspire One D257

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月28日

Aspire One D257をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング