最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2010年 6月17日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/66M 2010年夏モデル
数年使っていないPCです。
パスワードを忘れ起動できません。
当時登録していた電話番号はすでに使っていません。
検索してると、セーフモードで起動して・・・という文章があったため試そうとしたのですが、
セーフモードの立上げができません。(F8を押してると、警告音のような音が流れ、画面がとまります)
また、パソコンの電源をいれて立ち上がる画面が、横向き(90度転回)状態です。
これも ctlr+alt+→を押す。と案内がありましたが、まったく変わりません。
家族が使っていたパソコンですが、買い替え後は利用していないそうです。
パソコンが壊れたから買い換えたのか?
と聞きましたが、普通に使えていたと言ってます・・・
解決方法をお教え頂けると嬉しいです
よろしくお願いします
書込番号:24013470
0点

今後使う予定が無ければ、Windows 10をクリーンインストールしてはどうでしょうか。
別PCで以下サイトでUSBメモリーでインストールメディアを作成して下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
書込番号:24013506
0点

以下を行って下さい。
>パスワードを変更する
>1.Ctrl+Alt+Delete キーを押して、[パスワードの変更] を選択します。
>2.古いパスワードを入力し、新しいパスワードを入力します。次に、新しいパスワードを再度入力して確認します。
>3.Enter キー を押します。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B-8271d17c-9f9e-443f-835a-8318c8f68b9c
書込番号:24013522
0点

時間の無駄になりそうです。
もはや使用もやめたほうがよいくらいの年代物です。
https://kakaku.com/item/J0000035255/
このくらいの最新機種で快適なPCライフが出来ますよ。
書込番号:24013527
0点

oityan77さんへ
パスワードが分からないとログインできません。
業者に頼めば出来るかもしれませんが、結構な料金を取られると思います。
もし宜しければ、下記リンクを参照して、ハードディスクリカバリして下さい。
その時、データのバックアップを忘れないようにして下さい。
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/011106.htm
書込番号:24013546
1点

>キハ65さん
先日はありがとうございました!
クリーンインストールすると、今PC内に残っているデータに支障はでないのでしょうか?
問題ないようでしたら、試してみたいです
>あずたろうさん
お返事ありがとうございます。
今回、データ取り出しの為に動いております。
このパソコンを今後利用する予定はありません
書込番号:24013556
0点

パソコン内のデータを取り出したいとおもってます
今後、このパソコンを利用する予定はないようです
書込番号:24013560
0点

データだけなら、裏蓋開けてHDDを取り出して、HDDケースに入れて新しいPCで読み込めばデータは拾えます。
パスワードは関係ないです。
書込番号:24013574
0点

>>クリーンインストールすると、今PC内に残っているデータに支障はでないのでしょうか?
>>問題ないようでしたら、試してみたいです
大いにに支障が有ります。
クリーンインストールすると、文字通り真っ皿な状態になります。
データを取り出したいなら、2010年当時のノートPCはHDD蓋が有りますので、ネジを外せば、HDDが取り出せます。
外付けケースに入れて、別のPCへUSB接続すればデータは読み込みできます。
書込番号:24013587
0点

設定しているアカウントは、ローカルアカウントでしょうか
それともMSアカウントでしょうか?
ローカルアカウントでしたらWindowsのバグを利用して、
リセットする方法はあります。
MSアカウントでしたら、諦めた方がいいです。
検索すると色々出てきますが、如何にも怪しくて関わりたくないです。
また HDDを取り出してUSB接続の箱に入れれば、他のPCで
中を見ることは可能です。(パスワード不要)
書込番号:24013593
0点

oityan77さんへ
横にそれてすみません。
ハードディスク ケースは下記がリーズナブルで良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001213934/
書込番号:24013645
0点

内容が暗号化されている場合がありますが、その場合は当然ながら救出できません。
そもそも放置されていたようなものならたいしたものは入ってないと思います。苦労する価値はないのでは?
書込番号:24013689
0点

LiveCD Linux (USBメモリでも可)でブートして、USBメモリやHDD、
ネットワーク共有フォルダ(ドライブ)に必要なデータを転送するのが
一番安価に済むと思います。
PCに入っているHDDの再利用も考えているなら、外付けケースを。
書込番号:24013735
0点

>oityan77さん
FYI
Windows が起動しない状態でデータのバックアップを取る方法
https://sway.office.com/JJe2FPaBCHiJ1wOk
書込番号:24013780
0点

沢山のご回答を頂き、ありがとうございます。
どれも、私にとってハードルの高い操作?なのですが、試してみます。
LiveCD Linuxを明朝までためし、解決できなければ、明日、HDDケースを買いに行ってHDDを取り出してみます。
出来れば実家滞在中のここ数日の間に解決してあげたかったので、
沢山のご意見を頂き、感謝しております。
みなさん、ありがとうございました
書込番号:24014139
0点

一度これに目を通してみては
https://www.passfab.jp/windows-7/how-to-remove-windows-7-login-password.html#3
書込番号:24015521
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook EX/66M 2010年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2021/03/11 20:19:20 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/08 14:24:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/08 23:24:57 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/22 17:34:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/10 17:20:09 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/29 23:46:08 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/20 20:49:24 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/16 20:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/07 12:43:54 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/28 10:11:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
