『64bitに変更した方はいますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 330UM/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:1.48kg dynabook MX/36M 2010年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのオークション

dynabook MX/36M 2010年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2010年 6月17日

  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook MX/36M 2010年夏モデルのオークション

『64bitに変更した方はいますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook MX/36M 2010年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook MX/36M 2010年夏モデルを新規書き込みdynabook MX/36M 2010年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

64bitに変更した方はいますか?

2015/02/15 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/36M 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:25件

32bitOSから64bitOSに変更するにはクリーンインストールしかありませんが、
Windows7 64bitかWindows8をクリーンインストールされた方はいらっしゃいますか?
各種ドライバ等認識したか、ちょっと一工夫必要だったとか、情報を頂ければ幸いです。
メモリ8GBのサクサク快適な状態で使用したいので64bitに変更しようと思っています。
メモリは対応しているDDR-1333の4Gを二枚差しです。
どうぞよろしくお願い致します!

書込番号:18479553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28032件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/15 15:24(1年以上前)

>メモリ8GBのサクサク快適な状態で使用したいので64bitに変更しようと思っています。

OSを64bitにしても,速度アップは望めません。
また,メモリーを4GB以上にしても体感できるレベルではありません。
尤も,OSが32bitでは精々4GB程度・・・

手っ取り早く,サクサク感を得るには,SSDに換装することですが,
果たして,うまく行くのかは???

書込番号:18479672

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2015/02/15 15:37(1年以上前)

4GBでメモリが足りないことをしているのならともかく。メモリを増やして64bit版にしたからといって、効果覿面…という訳ではありません。
まずは、タスクマネージャーでメモリの使用量の確認を。
沼さんの書かれたとおりSSD未搭載なら、OS買うよりもSSD優先で。

>各種ドライバ等認識したか、ちょっと一工夫必要だったとか
一般論として。デスクトップPCなら、標準的なドライバーで済むのですが。ノートPCの場合、省電力機能/スライドパッド/無線関係等、設定とドライバの入手が難しい場合があります。
そのノートPCのHPにて、64bit版のドライバとツールが配布されていないのなら、そのまま使った方が無難です。

書込番号:18479706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2015/02/16 03:19(1年以上前)

いえいえ、64bitにしたことが無い方は大変申し訳無いのですが思い込みで返信しないでください。
メモリを8Gにしても変わりがないとか笑ってしまいます。
4Gと8Gでは雲泥の差ですよ。
そんなことも知らない方が返信しないでください。
思いっきり誤った情報は、はっきり言って迷惑です。
お金を掛けてと言っても数千円ですが8Gに変えてみなさい。
全く違いますから。
私が尋ねているのは、64bitOSを実際にクリーンインストールした方です。
居ないのならそれでいいのです。
ポイント稼ぎなのかもしれませんが、ド素人が誤った知識を振りかざさないように。

書込番号:18482095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28032件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/16 05:02(1年以上前)

実体験のお話ですが・・・尤もこの機種ではありません!
まあ,ご自身で試行されるのが宜しいかと,
人柱報告をお待ちいたしております。

失礼いたしました!

書込番号:18482144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/02/16 07:44(1年以上前)

情報交換の場として投稿します。

試しにDELL Vostro3500のデュアルブート(Win7、8.1共に64bit)で使用しているハードディスクを移植してみました。

Windows7では32bitに変わってしまい、32bitOSでのWindowsアップデートが出てきました。
有線LANさえ繋げられれば、問題なく使用出来そうです。
自動検索でドライバを見付けられなかったのはWimaxとWi-FiのデュアルアダプタとPCI関係の2つだけでした。

Win8.1では問題なく64bitOSとして稼働し、すぐWi-Fiが認識し、Win7と同じ2つだけがドライバを見付けられませんでした。
自分で検索すればドライバは存在するので、ドライバの心配は大丈夫なようです。

また、8Gに増設するだけで圧倒的に速さは違いました。
分かりやすく言えば、システムを開くだけでも32bit4Gではアイコンの表示に時間が掛かりましたが、64bit8Gでは一瞬でした。オフィス関係も同様。

今後、64bitにする方の役に立てば幸いです。

書込番号:18482325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2015/02/16 09:38(1年以上前)

それはWin7→8にしたからでは?

書込番号:18482565

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2015/02/16 11:21(1年以上前)

メモリが不足していることを確認した上で、メモリが足りないから増やしたいのならともかく。
メモリを増やしたら早くなると思い込みたいというだけなら、別に止めません。そういう消費も、経済には無意味ではありませんので。

書込番号:18482833

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2015/02/16 11:49(1年以上前)

それがなにか?
最初からWin7かWin8の64bitOSにして8Gメモリでサクサク使いたいと書いていますが何か?

書込番号:18482903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook MX/36M 2010年夏モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook MX/36M 2010年夏モデル
東芝

dynabook MX/36M 2010年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

dynabook MX/36M 2010年夏モデルをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング