dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [カカオブラウン] 発売日:2012年 2月17日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル
職場の規定が変わってPCの持ち出し不可となり、諸々不都合が生じている為、外出先にてExcelファイルやPDFデータを閲覧する為に安価でコンパクトな(2年限定ではあっても)Office Personalプレインストール済のPCを検討中です。
富士通のFMVM30GやAsus,acerの3万円程度の機種も比較検討しましたが、現在公私とも東芝のVistaマシンを使っている事もあり、N301で決めようかと考えております。
同程度のスペックのマシンについての書き込み各所を拝見すると、OSの使い勝手が悪いのでWin7のHomePremiumへのアップGを推奨する云う声が多く見かけます。この場合の費用が8,599円に対し、8proへのアップGだと月末までなら3,300円で済むので、実行された方がいらしたらお話をお伺いしたいと思ってスレッドを立ち上げさせて戴きました。
システム要件として画面の解像度が不足するとの事で(メトロが使えない、と云う事のようなのですが)これが具体的にどう影響するのか、また、それ以外での問題点をお感じになられたら御教示戴けると幸いです。
書込番号:15617121
0点

>アジシオコーラ殿
MSの優待に関するFAQと併せて確認しました。
事前に調べたつもりではいたのですが見落としていました。
ご指摘ありがとうございます。
http://ameblo.jp/notepasokon/entry-11410246759.html
実行された方もいらっしゃるようですが(?_?)
公式の発表で「対象外」なのに出来てしまう、って云うのがどういう事なのかは良く判りませんが…
書込番号:15617577
0点

はて?
「アジシオコーラ」さんから「Windows 7 StarterからWindows8へのアップGは不可」と云う事で返信戴いたのですがコメントが消えてしまっているようです。
広告も個人情報の掲載もなかったと思うのですし、書き込みの削除と云うのはない筈なのでシステム障害?
御指摘戴いた参考頁がこちらだったかと思います。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/upgrade-offer
無難に7Home Premiumにした方が良いみたいですね。
実行した方がいらっしゃるようなので気にはなりますが…
書込番号:15617764
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/02/27 14:17:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/11 13:14:45 |
![]() ![]() |
11 | 2013/06/22 8:04:12 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/18 21:46:47 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/24 21:06:41 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/25 21:49:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/14 15:19:53 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/02 15:35:04 |
![]() ![]() |
15 | 2012/12/07 23:16:34 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/16 6:59:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
