『ヒートシンクが振動します』のクチコミ掲示板

2011年 6月上旬 発売

dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3kg dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのオークション

dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 6月上旬

  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル

『ヒートシンクが振動します』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒートシンクが振動します

2011/08/31 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル

スレ主 nissy★さん
クチコミ投稿数:8件

電源が入っていると、ファンが回転しているからか、ちょっとした振動で板が振動するような音が聞こえます。
ちょっとした振動というのは、机の上に置いた衝撃や、キーボードを打つ衝撃です。
ヒートシンクが存在する左手をおくあたりのキーを叩くと音がします。

キーボードをそっと叩けば大丈夫ですが、それほど激しく叩いているわけでもないのに音がするためサポートに問い合わせました。
結果、仕様であり、未使用の個体でも同様の音がしますとの回答でした。

既にお持ちの他の方も同じでしょうか?

全体的にハードに使わない私にとってはコストパフォーマンスの良い機種で気に入ってますが、それなりに文字を打つのでこの音が気になってしまって。。。

書込番号:13441179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 07:14(1年以上前)

nissy★さん
私もリュクスホワイトですが、dynabook Qosmio T751を購入しました。やはり、キーボード左側にある、通風孔あたりから音がします。お店の展示品でも同様な音がするか試しましたが、周りの音がうるさく、確認できませんでした。”仕様”ということであれば仕方ありませんが、nissy★さんも書かれているように、コストパフォーマンスの良い機種だけに残念ですね。

書込番号:13452023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nissy★さん
クチコミ投稿数:8件

2011/09/03 08:15(1年以上前)

ipsum24naruさん 

ありがとうございます。
やはり全てのものがなりそうですね。。。
展示品で触るときはキーボードがぺこぺこしないかとかを確認する程度で、
このようなところまではチェックできませんでした。
(そもそも「それなりの衝撃」が必要ですし、仰るように周りの音がうるさくて)

仕方がないですね。
改善のしようがないので(すごい難しそう)あきらめて使うことにします。

書込番号:13452136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/03 08:55(1年以上前)

仕様って・・・東芝もいい加減な事を行って逃げるなー。
仕様じゃなくて不具合もしくは設計不良ですね。

普通に考えて、そんな仕様で設計する訳がない。仕様と言い切るならなぜそんな仕様で設計したのか自分なら問い詰めるんだけどな。

皆さん勘違いしてる人が多いですが、多くの場合、”メーカーが仕様です。あきらめてください”って言うのは、逃げ口上。それで納得していただければ、メーカーから見て良いお客様って事です。

※自己責任になりますが、キーボードを一度剥がして原因を特定できれば、改善「ホットボンドで固定」できる可能性はあると思います。

書込番号:13452237

ナイスクチコミ!2


スレ主 nissy★さん
クチコミ投稿数:8件

2011/09/03 09:25(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ありがとうございます。
仰るとおり、「設計不良」、「設計品質が低い」と言っていいと個人的にも思います。

ただ、個体の問題でないというのが事実であればどうせメーカーは対応してくれないのだろうなと。。。問い詰めたら、返品、同等機と交換くらいしか対応方法は思いつかず、だったら

「東芝の設計品質ってそういうものなんだ。買う時は注意しよう。(買わないようにしよう)」
という消費者としての態度を取るしか・・・。
あとは、こういう場で「皆さんも気をつけてね」
って形でしか対応の方法が思いつかず。


どうにも我慢できなくなったら一度はこを空けてみようかなと思います。
ただ、振動しているので止め方も難しそうで。。。

書込番号:13452332

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル
東芝

dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月上旬

dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング