dynabook Qosmio T751 T751/T8E 2012年春モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio T751 T751/T8E 2012年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [オーロラホワイト] 発売日:2012年 1月27日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8E 2012年春モデル
購入を考えています。
HDDをSSDに交換できますか?
交換された方があれば、不具合等があれば教えてください(特にテレビの録画関係)
書込番号:15229861
2点

>>HDDをSSDに交換できますか?
他の15.6インチの東芝ノートPCを見る限りは基本的に可能かと思います。
>>交換された方があれば、不具合等があれば教えてください(特にテレビの録画関係)
持っていないので・・・推測ですが
画質が比較的よくない地上デジタル放送でも録画には1時間に6GB程度の容量が必要です。
もし128GBや256GBのSSDですと、あっという間に容量がいっぱいです。
512GBのSSDですと結構いい値段です。
ご予算があるのなら問題ないかと思います。
512GB以上のSSD \29,500〜
http://kakaku.com/specsearch/0537/?st=1&_s=2&Capacity=512&Capacity=&
書込番号:15230156
0点

kokonoe_h様、早速の情報ありがとうございます。
HDDの厚さやコネクターの情報があれば教えてただきたいです。
書込番号:15230290
0点

東芝の2.5インチHDDで1TBの容量のものは9.5mmの製品しかないので、おそらくと言うかほぼそれです。
2.5インチで9.5mm厚のSSDですとぴったり収まります。
7mmのSSDでも構造的には収まります。
他のクチコミですが、東芝のPCは金属のマウンタにHDDが収まっているようです。
気になるのでしたら9.5mmのSSDなら大きさも全く同じなので問題ないかと思います。
HDDのコネクタの位置とSSDのコネクタの位置も全く同じなので問題はないです。
SSDの商品検索でも厚みが書かれていますので、その通りに買われれば問題ないです。
crucialやPLEXTOR、サムスン辺りですとトラブルは少ないです。
書込番号:15230427
0点

ちなみに、私のノートPCは9.5mmのHDDでしたが、現在は7mmのSSDに変更しています。
大きいところに小さいものは入りますので。
書込番号:15230656
0点

kokonoe_h様、有益な情報ありがとうございます。
今日、注文しました。
書込番号:15232150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8E 2012年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/02/09 23:23:37 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/13 18:01:16 |
![]() ![]() |
0 | 2017/03/21 19:58:16 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/18 1:09:52 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/07 23:35:46 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/07 11:38:23 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/16 17:46:38 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/25 21:38:33 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/31 22:35:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/24 19:57:16 |
「東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8E 2012年春モデル」のクチコミを見る(全 65件)