dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アルティメットシルバー] 発売日:2012年 6月15日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル
青いムックとガチャピンがUQ-WiMAXをセールスするデモ画面がこの製品で流しっぱなしになっていました。
それで、曲線部分、たとえばガチャピンの頭部なんかですね、明らかにギザギザに見えるんですよ。いまどき、こんな液晶画面なのか?と、購入を検討していただけにがっかりしてしまいました。
いくらなんでもそれはなかろう、きっとコンテンツの問題であってハード側の問題ではない…と自分に言い聞かせましたが、釈然としません。私、グラフィックとか液晶とかの知識が乏しいものでして、どなたか参考にご意見をいただけませんか。店頭で店員さんに質問するチャンスがなかったので、よろしくお願いします。
書込番号:14977165
0点

ギザギザに見える要因としては、ドットピッチが大きいためか、アンチエイリアスが不十分だったためか、
元の動画の解像度が低く再生時に拡大し過ぎているかが考えられます。
ドットピッチに関してはこのPCは0.216mmと小さいので、現在使っているPCのモニタのドットピッチと比較して下さい。
予想としては元動画の解像度が320*240くらいのもので再生ソフトがアンチエイリアス処理をしなかったため
ギザギザに見えたものと思われます。
ハードウェア的な要因である可能性は低いでしょう。
書込番号:14977208
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/10/30 7:17:03 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/29 7:35:04 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 8:09:07 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/12 11:47:49 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/06 7:25:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/19 22:42:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/14 21:55:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/06 13:43:43 |
![]() ![]() |
8 | 2013/03/04 12:44:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/05 18:52:37 |