Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T350 T350/46B 2011年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 1月21日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/46B 2011年春モデル
ノートパソコンの購入を考えているものです。
用途はインターネットの閲覧やワード、パワポなどの使用です。
予算の問題で最初はAcerのAspire AS5742 AS5742-F52D/K
の購入を考えていたのですが
結局オフィスを入れなくてはいけないので
もともとオフィスが入っている
同スペックのdynabookにすることにしました。
そこでT350/46BとT350/36Aに絞ったのですが
2つの違いを調べていて
T350/46Bの方がCPUの性能がよくなったが
逆にHDMI端子が無くなった
ことぐらいしかわかりませんでした。
そこでみなさんの意見を聞かせて頂きたいと思い質問させていただきました。
自分だったらどちらを選ぶか
理由も合わせて回答を頂ければうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:12941541
0点

たかかどさん、こんにちは。
「パワーポイントを使用」とのことなので、HDMIで外部ディスプレイ接続可能なT350/36Aにされてはと思います。
CPUの差はそれほど大きくはありませんので。
書込番号:12941597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T350 T350/46B 2011年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/07/26 19:51:27 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/18 21:40:13 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/02 9:10:09 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/27 10:46:47 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/10 22:46:11 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/18 17:34:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/23 4:12:29 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/20 21:54:16 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/31 13:16:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/10 16:59:37 |