Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T350 T350/46B 2011年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 1月21日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/46B 2011年春モデル
パソコンを修理に出したのですが、東芝から電話がかかり「プロダクトキーの都合でマイクロソフトオフィスがこのままでは使えない。そちらにマイクロソフトオフィスのパッケージはあるか?」と言われたのですがパソコン購入時にあった物は全て箱に入れて東芝に送りましたし、私は見覚えすらなかったので「購入時から有りません」と伝えると「購入時には付いてくる物」といわれ結局私がマイクロソフトオフィスのパッケージを紛失したと言う事で話が終わったのですが・・・。
通販で購入しましたが購入時にそのようなパッケージに見覚えすらないですが、マイクロソフトオフィスは今後いるだろうし使えないのは困るのですが対処法はないでしょうか?
書込番号:14221434
0点

たまに通販ショップがマイクロソフトのofficeを外して、別の会社の互換製品を付けて売っていたりしますがそれを買ったとかではないですよね?
ないのなら、officeを別に買うか、フリーのOpen officeなどの互換製品を使うしかないんじゃないかな。
書込番号:14221467
0点

購入した店はどこでしょうか?
楽天かヤフオクかでOffice欠品と書かれたものを買ったりしませんでしたか?
探しても結局無ければ正規品か互換ソフトを使うしかありません。
http://kakaku.com/item/K0000107182/
http://kakaku.com/item/K0000107181/
http://www.kingsoft.jp/office/
http://www.openoffice.org/ja/
書込番号:14221529
0点

東芝PC付属品販売サービス(個人のお客様向け)で、購入が可能かもしれません。
ただし、プロダクトキーもわからないとなると、ディスクだけ取り寄せても使えないですね。
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/accessories/
書込番号:14221548
0点

Office付ってことで金払ったの?払ってないの?
書込番号:14221584
2点

同じような状態なのでこちらで書き込ませてもらいます。
このパソコンは、初めて使う時はofficeのプロダクトキーは必要ないのでしょうか?
もし必要なら、修理前にofficeを使っていたなら必ずofficeのパッケージがあったということす。
使い始めの時どうしたか思い出せません。でも必ずあったのならどこかに保管してるはず。捨てたりはしてない。がんばって探すのですが。
書込番号:14353546
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T350 T350/46B 2011年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/07/26 19:51:27 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/18 21:40:13 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/02 9:10:09 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/27 10:46:47 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/10 22:46:11 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/18 17:34:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/23 4:12:29 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/20 21:54:16 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/31 13:16:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/10 16:59:37 |