dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 460M/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者

2011/02/02 13:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

学生という身分なので知識が浅薄でどんなパソコンがいいのかさっぱり分かりません。
最終的な判断は自らが行いますが皆様のアドバイスを参考にして購入しようと思っております。

至らない説明ですが何卒よろしくお願いいたします。


用途:ネット、レポート作り、YouTube動画 などの閲覧
予算:9万以下
形式:ノートパソコン(国内メーカー希望)

書込番号:12595296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/02 13:53(1年以上前)

持ち運びはしますか?
 バッテリーは使いますか?

書込番号:12595391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/02/02 14:03(1年以上前)

そうですね…主には自宅用になりますが時には学校で使うこともあるのでバッテリーも使用することになると思います。

書込番号:12595434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/02 14:42(1年以上前)

はじめまして。gyushiです。

でしたら国内産にこだわることないと思いますけど…。
まあでもサポート体制がいいとこにした方がいいと思いますよ。
私は現在,ACERを使用してますが買った当初はサポートが悪くてしょうがありませんでした。今はいいんですけどね。
パソコンはスペックですメーカーなんて関係ありませんサポートを気にしたほうが・・・。初心者ということなのでオススメは中価格帯のパソコンです。大きく4つに分かれているのですが。
1つ目は,パソコンソフトが沢山入ったメーカー製です。オススメできません。が皆さんこれです。
2つ目は,特殊機能のついたパソコン。3Dとかチューナー付きとか。
3つめは,シンプルなパソコン。オフィス系はついてたり付いてなかったり色々。ほとんどソフト無しの3万円から10万円程度のパソコンです。4とはあえて分けます。こちらはメーカー製の低スペックパソコンです。
4つ目は,こちらも3同様シンプルパソコン。何が違うかというと高スペックです。DELLとかACERとかLENOBOとかONKYOとかEPSONとかが無難これに属します。core2duo,core i7,core i5,pen4duoとか結構いいものです。オススメはこの価格帯スペックを見て買えばいいんですがKAKAKU.COMさんのノートPC注目・売れ筋ランキングの25以内を買えば間違いないかと思います。

いいパソコンライフをー。

書込番号:12595557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/02 14:55(1年以上前)

では一番のお奨めは↓こういう所から性能もよいしオフィスもOffice Home and Business 2010 だしバッテリーも6.5時間以上(実質3時間ちょっと位)あるし
車で通学なら15.インチクラスもありですけどね (12インチは高くなる)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118697.K0000118696.K0000154726.K0000118695

書込番号:12595593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/02/02 17:04(1年以上前)

2Lのペットボトルずっと持ち歩いてみるといいかも。
形は違うけど、重さはそんなもんだよ。
これを持ち運ぶのって結構しんどいよ(^^;
バッテリも記載の半分くらいと思ってた方がいいと
思うからこのパソコンだと常時AC接続じゃないと
無理だと思います。
ただ、学校だったらコンセントから電源取れないの??

サイズは小さくなるけど
http://kakaku.com/item/K0000156083/
これでも1.5kgだから結構重いけど・・・。

書込番号:12596043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/02/02 21:33(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

また分からないことがあれば質問させて頂きます。

書込番号:12597335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓スピーカーの音って・・・・・

2011/01/22 03:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:8件

何か、内臓スピーカーの音が割れた様な感じで、聞き取りにくいんですけど、

調整とかは出来ないんでしょうか??

モバイルノートの方がまだましな様な気がしますが・・・

書込番号:12543272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/22 08:14(1年以上前)

最近の東芝は結構不評ですね
 中国メーカー任せでちゃんと管理が出来ていないのかな?
もし通常の音が出ていないなら不良品として、まず購入店と相談してみましょう
 相談に乗ってくれないなら直接メーカーに相談しましょう

書込番号:12543567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/01/22 09:47(1年以上前)

東芝の不評と聞くと擦り寄るどっかの飼い犬が吠えてるような…

どこのメーカーに限らず安価な機種ではコストダウンの
「仕分け」にかかりやすいのか内蔵スピーカーの音質は評判良くないですね。
例えAVメーカーとして名高い会社の製品であっても。

とは言え限度はあるので外付けスピーカーやヘッドフォンで内部の回路の問題なのか内蔵スピーカーのビビりなのか切り分けの上
販売店、メーカーの点検を受けられては。

書込番号:12543824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 13:01(1年以上前)

音が完全におかしいですよね!!!


購入者の方から同様の症状のカキコミが無かったので、途中からカキコミを止めていますが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156093/SortID=12424538/

ここ、参考にして下さい。

書込番号:12544576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/22 20:49(1年以上前)

ソニー関連のスレに、どこからか飛んできて「OSセレクタブル、OSセレクタブル」と鳴くように仕込まれた九官鳥が今日も現れたよ^^九〜ちゃん、九〜ちゃんってw

また、東芝の買ったら壊れてましたって、やつですか^^もし、初期不良でしたら直してもらった方が良いですよ。
やたら交換してもらうと、不具合現象はそのまんまで、お詫びのしるしにドット抜けの粗品を付けて下さる律儀で良心的な超優良企業ですから。

そこで、SONYの出番です。東芝の様な適当な会社ではありませんので安心してお買い求め下さいませ(^o^)/

書込番号:12546465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/01/22 21:08(1年以上前)

>そこで、SONYの出番です。東芝の様な適当な会社ではありませんので安心してお買い求め下さいませ(^o^)/

そうですね、このような毅然とした対応ですから。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12261195/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11398089/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11444699/

書込番号:12546565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2011/01/22 22:47(1年以上前)

>この件についてですが、バイオカスタマーリンクに問い合せると、なんと
「ソニー株式会社として情報を全く持っていませんので、お客様がインストールした
ソフトウェアに起因する不具合と考えます」との返答を頂きました(苦笑)

って書いてありましたが、私も10年くらい前にソニーから同じこと言われたことあります。
「お前がソフト入れたから悪いんだろ」って。

ソフトって言っても、当時はマイクロソフトの「オフィス2000」を追加で入れたくらいだったんですけどね。
ソニーはお客に、「ソフト入れないでパソコン使え」って言っているのと同じですよね。
ワードやエクセルを使えないパソコンなんてただの箱と同じだっつーに。

しかし、バイオのサーポートセンターの対応、10年たってもやっぱり変わってないですね。

それにしてもバイオというパソコンがまだ生き残っているのが私からしたら奇跡。
プレイステーションのように廃れると思ったのに。

あー、今回、やっぱりバイオ買わないで正解。

書込番号:12547155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/23 13:17(1年以上前)

話がズレていますね!!!


えーと、

僕のは下位機種ですが、同様に音割れしていました。

先ほど続きをカキコしたので、参考にして下さい。


では(^_^ゞ

書込番号:12549684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/01 21:46(1年以上前)

音割れは少しよくなりました。ありがとうございました。外部スピーカーを購入しようと思っています。

書込番号:12592708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/01 23:21(1年以上前)

http://tacchy-al.cocolog-nifty.com/al/2007/12/post_d1cd.html
 東芝の製品は絶対買うことはないという人もいますよ

書込番号:12593326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBメモリーについて

2011/02/01 13:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 serihaheroさん
クチコミ投稿数:56件

先日当機を購入して、USBメモリースティックを挿した所、何度やっても起動しません。またドライバのインストールも出ず、多分認識されていないと思います。初期の不具合なのかメモリスティック事態に問題があるのか分かりません。メモリスティックは最近購入した物でXPのPCでは起動しました。どなたか同様の現象が起きた方、改善出来た方がいらしたらご教授下さい。もしかしたら初期不良の可能性も有りでしょうか?

書込番号:12590662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/02/01 14:01(1年以上前)

USBメモリの形状(コネクタ部分の露出度)によってしっかりささらない場合があります。
規定位置までささらないと認識しないと思います。
その辺確認してみて下さい。

書込番号:12590757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 serihaheroさん
クチコミ投稿数:56件

2011/02/01 22:08(1年以上前)

ひまJIN様
ご返信ありがとうございました。
ご指摘の点、試してみましたがやはりダメでした。
差し込むとUSBメモリが点滅しているので、何かしら反応している様でしたが、
やはり起動はしません。どこかの掲示板で当機種はUSB3.0と書かれていましたが、
それが関係しているのでしょうか?自分が購入していたのは、8ギガで1000円と
超格安でしたので、新しいバージョンに対応しないとか…。そんな本末転倒なことは
ないと思いますが。週末にサポートに電話してみます。

書込番号:12592850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmailが......

2011/01/30 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 はま栗さん
クチコミ投稿数:24件

先日、これを購入したのですがGmailを開くのが、やたら遅くて困っています。

つい1週間に購入したばかりで、ウィルスバスター2011 クラウドを入れただけです。

自宅のパソコンを同じ場所で使用した際は快適にGmailを開くことができたので、インターネットの環境は悪くないと思います。
ちなみにそれはVAIO Nシリーズ VGN-NW71FB/NのまだOSがvistaのものです。

もしよければ教えてください。
インストールやダウンロードも自宅のものに比べて、遅いような気がします。

よろしくお願いします

書込番号:12582752

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/30 18:09(1年以上前)

VGN-NW71FB/Nって初期OSがWin7のようですけど自力でVista化したのですか?
とりあえずブラウザのアドオンを全部外してブラウザを操作してGmailにアクセスした場合はどうでしょうか。
それで改善するようならTrendツールバーとかが原因かもしれません。

書込番号:12582893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/30 19:02(1年以上前)

買って入れたソフトがウイルス対策ソフトだけ


そうなると
IE8 Gmail 遅い
これでネット検索したものが当てはまるかもしれません
Firefoxなど他のソフト使ってみるのが一番簡単でしょう

書込番号:12583122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 はま栗さん
クチコミ投稿数:24件

2011/01/30 20:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Fire FoxをダウンロードしGmailを開くと、ものすごく速かったのでびっくりしました。
なのでいったんは解決しました。
ありがとうございました

ただIEで遅いのか疑問ですね。アドオン無効にしても遅いですし....
あと自宅のパソコンはVAIO type N VGN-NS52JBでした。
すいません。

書込番号:12583636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/31 07:12(1年以上前)

うん 疑問は

IE8 Gmail 遅い
これでググルと情報でるので まぁぶっちゃけおかしな仕様なのかな?

書込番号:12585334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザダビングに惹かれてます

2011/01/26 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度4

我が家のテレビはレグザ46Z7000で、外付けのHDD(500ギガ)で録画視聴しているという環境です。録画した番組は観たら消すというタイプなので、ブルーレイレコーダーは持ってません。(LGのブルーレイプレーヤーは持ってます)

テレビ番組録画は私が使うだけだと思っていたのですが、近頃、娘達がK-POPにはまり、せっせと番組を録画し始めた為、HDDの容量が一杯になってきてしまいまして、新たにHDDを増設するか、ブルーレイレコーダーを買おうかと考えていたのですが、最近PCが不安定となり、故障する前に新しいPCを買おうかと考えるようになりました。

最初は評判のよいNECを購入する予定でしたが、もしかして東芝製PCなら、レグザで録画した番組をブルーレイに焼けるのでは?と調べてみたら、まさに期待通りのレグザダビングという機能があることを知り、これが決め手で、ダイナブック購入を目指していますが、予算はあまりかけられない為、旧モデルのこのT350/56に行き着いた所です。

前置きが長くなりましたが、PCはメール、インターネット、オフィスを使う程度で、写真は撮り貯めていますが、高度な加工はしません。娘は時々YouTubeを観ますが。

このような使い方であれば、T350/36でも十分だと思ったのですが、この機種のレグザダビングはSDカードへの書き込みのみとの注意書きだったので、上位機種狙いとなりました。

そこで、皆様に質問ですが、レグザダビングって簡単にできるのでしょうか? ある程度PCに強くないと難しいということはありませんか? また、以前東芝製DVDレコーダーを使って、子供のビデオをDVDに焼いたのですが、東芝の製品って焼きが甘いという印象があり、DVDを観ていると時々止まってしまいます。 焼いたブルーレイが視聴中に止まってしまうというような現象の方はいらっしゃいませんか?

結構家電は東芝を買う事もあるのですが、PCとなると、今まで東芝の選択肢はありませんでした。よって皆様の書き込みを参考にしているのですが、レグザダビングに関する書き込みがなかったため、質問させて頂きました。

書込番号:12565389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度4

2011/01/26 22:48(1年以上前)

先程のメールでは、何か聞きたいのかポイントがずれていたかもしれません。

レグザダビングという機能は、皆さんお使いですか? 
私の場合、ブルーレイレコーダーを買おうと思っていたのですが、レグザダビングが使い勝手も良ければ、レコーダーは買わなくて済むかなと考えております。しかしもしレグザダビング機能の使い勝手が悪ければ、レコーダーを買った方が良いとか考えていまして、その辺の情報をお聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12565464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定です。

2011/01/12 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:8件

先日PT35034でも質問させていただいて、自分の使用目的から考えるとこの機種がいいと教えてもらい、購入予定です。

そこで質問なのですが、他のクチコミを見ていると、スピーカーからバリバリ音が聞こえるとかフリーズするとかいう初期不良があると書いてありました。

正直、あたりハズレがある機種ということでしょうか?

あと、PT35036と価格があまり変わらないのは何か意図があるんでしょうか?

ちなみに、うちは田舎の方なんですが、近所のヤマ○電機では104800のポイント15%です。

この価格は都会に比べるとやはり高いでしょうか?

初心者(田舎者)な質問ばかりして申し訳ありません。

書込番号:12500114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度5

2011/01/13 00:14(1年以上前)

ヤマダの104800円で、15%ポイントで差し引き89080円と考えます。インターネット同時加入ならこの金額から更に30000円の値引です。年末のキャンペーン中だと、マイナス42000円と言う時もありました。ヤマダで交渉しそれを紙に書いて貰って、それを持参して他店に持って行って、他店対抗現金値引交渉すると安く買えます。
私はチラシで109800円の時にこの方法で54200円で購入しましたよ!!

書込番号:12500895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


i.iceさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/13 07:04(1年以上前)

実家の両親用に年明けに購入し設定などでしばらく触りましたが今のところ何の問題もありません。
スピーカーについても非常にいい音とは言いませんがノートPCとしては他メーカー品に劣る音とは思えません。個人差はあると思いますが私は満足のいく音でした。

価格についてはヤマダ電機の場合、都市型のLABIの方が安い傾向にあり地方では価格コム内のネット販売価格に近付くことは出来ても掲示板に書き込まれる限定的な価格に近づくのは難しいかもしれません。

上記の方が書かれてるように他店との競合で交渉がよろしいかと思います。ただヤマダのチラシが全国で104,800円の15%以上となっていますので最低でも16%になるのは間違いありません。

ネット同時加入の割引は販売価格とは別でエリアによってさまざまな特典があり販売商品への値引きよりお得なケースも多いので別で考えることをお勧めします。

すでに生産終了機種のようで販売価格自体も当初より随分落ちてます。価格コム内でも83,000円台になってるようです。この価格帯なら充分お買い得ではないでしょうか。

書込番号:12501581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/13 19:10(1年以上前)

misiasongsさん
そうですね。でももうインターネットを光のヤホーにしてしまっているので、特典を受けられないんです。
それでもだいぶ安くなってきてますね。

書込番号:12503804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/13 19:14(1年以上前)

i.iceさん
そうですよね。もうだいぶお買い得ですよね。

スピーカーのこと参考になりました。ありがとうございます。

商売上手ではありませんが、できるだけ安く購入できるよう頑張ってみます。

書込番号:12503821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング