Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 1月21日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル
このPCでメモリを8GBに増設してる方の感想が聞きたいです。
メリット、デメリット、どこの製品を使ってるのか等、何でも良いので教えて下さい。
特にCFDのW3N1333Q-4G[SODIMM DDR-3 PC-3 10600]を使ってる方がいましたら詳しく教えて下さい。このメモリが僕の中で第一の候補なんですが相性や信頼性などは、どうなんでしょうか?
また、他にT350 56Bならコレが良いよ〜みたいなオススメも教えて下さい。
書込番号:12956334
0点

>メリット、デメリット
現状でメモリが足りてなければ、8GBにすることで速度に改善がみられる。
メモリが足りていれば、増設したところで効果はない。
書込番号:12956400
2点

問題ないと思いますよ。実際に換装したわけではありませんが、
規格が合っていてノーブランドメモリじゃなければ動かないことはまれですので。
お考えのCFDのものは至って普通のメモリですので不良品でも無い限り普通に動いてくれるでしょう。
デメリットは特にありませんけど、4Gで不足していないのなら8Gにしても無意味な投資ですね。
4Gで不足しているのなら8Gにすることでパフォーマンスの低下を防げますので良い投資となります。
書込番号:12956416
2点

dynabook T350 の標準メモリーはDDR3-PC-8500。
H55マザーだとDDR3-1333サポートしてる物もあるけど東芝はサポート外と表記しています。
(替えてもDDR3-PC-8500動作)
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110117t350/option.htm オプション対応表参照の事。
書込番号:12956432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/10/16 2:52:01 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/24 21:39:25 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/01 21:47:07 |
![]() ![]() |
10 | 2011/07/02 18:44:56 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/25 0:00:14 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/03 10:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/08 22:30:46 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/31 22:10:33 |
![]() ![]() |
11 | 2011/06/05 1:17:01 |
![]() ![]() |
8 | 2011/05/19 14:33:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
