dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
このPCを買ったのですが、XPモードを使用したくて、Windows 7 Professionalへのアップグレードデートを考えています。
しかしながら、アップグレード可能かどうかサポートに電話してみると、アップグレードをしてからこのパソコンが動くかどうか、メーカーでは確認していない。
アップグレード後、問題が発生した場合はサポート外と言われ、どうしたものか悩んでいます。
私は、Home PremiumやProfessional等は単に仕様や機能拡張によるグレードだけの違いかと思っており、安心して簡単にアップグレードできると思っていたのですが、そうではなかったようです。
済みませんが、このパソコンをProfessionalにアップグレードされている方が、おられましたら問題が無かったかどうか等、情報がありましたらお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13406684
0点

件名を間違っていました。
アップデートではなく、アップグレードでした。
すみません。
書込番号:13406705
0点

HPのPCですがホームプレミアム→プロに「Anytime Update」でアップグレードしました。
書込番号:13406725
0点

>私は、Home PremiumやProfessional等は単に仕様や機能拡張によるグレードだけの違いかと
>思っており、安心して簡単にアップグレードできると思っていたのですが・・・
その解釈であっていると思います。
Home Premiumが動いてProfessionalで問題があるとは考えにくいです。
Home Premiumが多いのは単にコストパフォーマンスの問題だと思われます。
只、XPモードへの過度の期待はしない方が良いです。
書込番号:13407101
0点

gfs15srvさん 情報ありがとうございます。
HPのPCもアップグレードはサポート外でしたでしょうか。
Professionalにすることによってドライバー等、新たにインストールはされましたか。
よければ、そのあたりのことも教えていただけないでしょうか。
東芝のサポートの方は、Professionalにすることによってドライバー等アップデートする必要が起きるかもしれないと言っていました。
同じWindows 7というグループのOSなのに、Professionalにすることによって問題が起きるものなのかと思い悩んでいます。
書込番号:13407103
0点

RB25DEさん 情報ありがとうございました。
東芝サポートさんに、かなり脅された感があります。
サポート外といわれると、少し引いてしまいました。
今思ったのですが、アップグレード後はマイクロソフトがある程度サポートしてくれるということにはならないですよね?
それから、XPモードの件、言われるように確かに期待はしないほうがよいみたいですね。
ただ、Windows 7アプリケーションの動作報告というHPで検索してみると、同じバージョンのソフトでも動く時と動かない場合があるようですね。
しかし、動く方もいるというのを見ると試したいなーという思いにかられます。うーん悩みます。
書込番号:13407229
0点

Win7は機能を制限するだけでエディションを分けているだけです。
今回のように機能的に上位になるだけのエディション変更ならドライバ更新は必要ありません。
ただし問題が生じた場合はOS変更が関係なくとも受けられなくなるでしょう。
そこが最大の問題です。
XPのインストールディスクとライセンスがあればXPモードはHomePremiumでも実現可能です。
書込番号:13407355
0点

プリインストールされてるWindowsのサポートはPC メーカーへ一任されてるライセンスです。
Anytime Upgrade パックを購入してアップグレードすれば
マイクロソフトは電話サポートなどある程度の対応はしてもらえるでしょうが
PC全体のサポートは無理です。
メーカーとしてはハードもソフトもユーザーさんが仕様を変更したら
あらゆる組み合わせに対応できませんからサポートし切れないのだと思います。
仕様変更したら自己責任で今後も対処するべきかと。
期待できないXP modeをリスクをかけて得るかyes or no
書込番号:13407905
0点

ラーメン屋で
、テーブルに出ているラー油やおろしニンニクを入れたら味は保証外でしょう。
何も手を加えていないなら、味が変なら作り直ししてくれたりするでしょう。
保証してくれなくても常識的な範囲なら、食べられないことはないでしょう。
Microsoftは全てのパソコンで動作確認しているはずもなく、個別のパソコンでの動作保証はしていないです。
箱売り製品などの
インストールなどでの相談に応じる程度です。
プリインストールの製品は、ハードウェアのメーカーが責任を負うことになっています。
その分安いです。
書込番号:13408007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさん、ご意見ありがとうございます。
甜さん が言われる
>XPのインストールディスクとライセンスがあればXPモードはHomePremiumでも実現可能です。
というのは、OSのデュアルブーストということでしょうか。
書込番号:13409465
0点

Homeが動いているのなら、Proも動くはずですが。OSのインストールに関しては、インストールの仕方によってはドライバも全部自分で入れる必要があるので。その辺ハードルが高いでしょうね。
元から入っていない&移行の手順を用意していない以上、メーカーの保証外なのは当然なところですが。
ただ、XPモードに過大な期待をしているのではないかとも取れます。
仮想化でXPを動かしているので、「とりあえず動く」以上のものではありません。XPでし動かないソフトからデータを移行したい…とかいうときの非常用と考えた方が良いです。
「7で動くと明記されていないソフトは7では動かない」と思い込む人も多いですが。大抵のソフトは、7でも動いています。
具体的に、現在の環境で動かないXP関係のソフトとは何でしょう?
書込番号:13409546
0点

>>XPのインストールディスクとライセンスがあればXPモードはHomePremiumでも実現可能です。
>というのは、OSのデュアルブーストということでしょうか。
違うと思う。
Windows Virtual PCをHomePremium上にインストール。
仮想PC上にXPをインストールするのだと思う。
制限なしに使うのだったらデュアルブートが良いんですけどね。
書込番号:13409556
1点

はじめまして、だいぶお悩みのようですね。
私は20日ほど前、T351/57買いまして、一緒にAnytime Updateのキーも買いました。
アップグレード未対応だったりドライバー入れ替えなど悪いうわさも聞きますが、東芝さんの
T351はHome PremiumからProfessionalにAnytime Updateのキー入力してあっさり変身しました。要時間10分ほどです。全く同じ状態でOSだけアップデートした感じです。
ご心配する必要はないですよT351/57はAnytime Updateの対応機種です。
青いケースにプロダクトキーが入ってるだけで高いお金取られますが、Professionalは快適です。
xpモード、サポート期間が延びる、バックアップと復元機能の強化、暗号化、ドメイン参加
リモートなど、充実した機能が付いてきます。エンターテイメント楽しむだけでしたらHome Premiumで十分だと思います。OS変わっただけで、また違ったPCの使い方が広がります。
長文失礼。
書込番号:13411620
2点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
また、経験談も聞かせていただきありがとうございます。
私はこれまで、XPまで順当にグレードアップし利用してきたのですが、ビスタの評判が良くなかったためグレードアップが一時途絶えた状態でした。
そして、win7が出て評判はとても良いのですが、これまでの周辺機器、ソフトを含めた環境では、これまでのアップグレードよりも動かないことも多く出てきたり、ハード側で対応しないと新しい機能が使えないということで、少し敷居を高く感じていました。
そして、ようやくこのPCからwin7を使うということになりました。
このPCを買った理由としては、セレクタブルOSにお得感を感じからです。また、他の夏モデルのPCは64bitOSが殆どになっていましたから、少し焦り気味に買いました。セレクタブルOSがある間に買っておくほうが良いのではないかと思いました。
XPまでのOSとは設定場所が少し違ったり、新しい機能の例:ガジットなど新しい単語が出てきて悩み多き時期です。
また、質問の折にはお世話になります。
よろしくお願いします。長文になり失礼しました。
書込番号:13413303
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/07/03 9:38:54 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/20 16:30:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/25 9:12:40 |
![]() ![]() |
26 | 2017/01/04 22:22:01 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/26 0:36:51 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/20 15:02:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/01 2:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/17 14:29:38 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/30 1:33:50 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/13 20:24:34 |