『初期設定』のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオークション

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

『初期設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期設定

2011/09/05 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

スレ主 yoeppoさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品を本日、家電量販店にて購入しました。
パソコンはこれで3台目ですが、知識は初心者レベルです。
今まで購入後、自分でマニュアルを見てセットアップしてきましたが、今回、その量販店にて「XP時代と違ってコントロールパネルから100項目くらい、変更しないと安定的に使用できないので、初期設定を(有料10500円)お店で行ったほうがいい」と言われました。
時間もなく、とりあえず持ち帰ってきたのですが、マニュアルを見たかぎり自分でセットアップはできそうです。
「ここだけは変えたほうがいい」という設定があれば教えてくださいませんか?
質問する掲示板が違っていたら、すみません。

書込番号:13464083

ナイスクチコミ!1


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/05 23:08(1年以上前)

>「XP時代と違ってコントロールパネルから100項目くらい、変更しないと安定的に使用できないので、初期設定を(有料10500円)お店で行ったほうがいい」

大嘘です(^^;

書込番号:13464120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/05 23:48(1年以上前)

私もwindows7を使ってますが、大まかな設定だけで大丈夫でしたよ。100項目も設定した記憶はないです。(汗)

書込番号:13464372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/06 00:52(1年以上前)

100項目?だまされないください。
設定はインターネットとメール、セキュリティソフトだけです。あとは、普通に使用するには大丈夫です。あとは使っていくうちに覚えていくでしょう。
東芝電力設定くらいしたほうがいいと思いますが、勝手に画面暗くなってスリープだの休止状態だのなったらいやでしょう。あとHDDは停止はしない設定のほうがいいですよ。

書込番号:13464653

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/06 02:49(1年以上前)

100項目くらいはあると思います。
自分の思うようなPCにするのであれば。それと軽くするために。
レビューに書きましたが、結構苦労させられるノートですね。
でも、お店の人にお金払ってやってもらうのはお勧めいたしません、勉強だと思ってご自分でなさったほうがいいと思います。それで無ければいつまでたっても出来ないですから。頑張ってください。

書込番号:13464859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/09/06 07:06(1年以上前)

この間も、初期設定などはプロがやらないとって店員に言われてポイント全部使った
っていう人がいたけど、ずいぶん悪質な店員な気がするな。
どこの店か書き込んでもかまわないと思うよ。
そもそも、使い易くする為に設定を変更すると言うならともかく、変更しないと安定的
に使用できないってのは何なんだ?って感じですね。
いじる設定項目もXPから特別増えたとは思ってない。
とりあえず、その店員は知らずに適当言ってるか、知ってて金取る為に大袈裟に言って
るかのどちらかですね。 印象としては後者だけど。

書込番号:13465059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度4

2011/09/06 09:50(1年以上前)

私も、BIOSのアップデートをしなければいけないのかと思い、ここの書き込みに「中途半端な知識じゃPC壊す」とあった為、東芝サポートへ電話したところ、「調子良く動いているなら、必要ないです」との事。(ヘルスモニターも同じ様に言われました)
何かあったら、無料電話サポートに電話すれば良いですよ!

書込番号:13465401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2011/09/06 11:28(1年以上前)

設定で分からない事が生じたなら雑誌を参考にされてはいかがでしょう?もちろんここの書き込みでも良いですが。

パソコンの設定や扱い方など初心者向けの本がかなりあるのでそれを読めばたいていの事は解決できるはずです。

本なら1000円程度で済みますから、私も皆様と同じく店員の甘言に騙されてはいけません。

書込番号:13465644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/06 12:27(1年以上前)

BOISアップデートとヘルスモニターアップデートなぜやるのかが問題です。
東芝さんが仕様です仕様ですと何度も言い訳していたBRドライブの空アクセスを止めるためです。
気にならない人はやらなくてもいいのですが、回数空アクセスしてたら、いずれ壊れる原因になります。口コミにもありましたが、ヘルスモニター止めれば空アクセス無くなりますとか、東芝サポートの言い訳がありましたね。苦情が多かったため対策したのでしょう。

書込番号:13465805

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoeppoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/07 06:18(1年以上前)

gfs15srvさん、$まどうスライム!さん、MOS-Bさん、
明快な回答をありがとうございます。気持ちが落ち着きました。

ウルの父さん、東芝のサポートが購入動機のひとつでしたので、私も積極的に利用したいと思います。

motiusagi13さん、kawamoto778さん、香川竜馬さん、
アドバイス頂いた設定、レビュー、勉強、がんばります。

みなさん、ありがとうございました。自分でセットアップ、設定してみます!
また、わからない時に教えてください。

書込番号:13468868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/09/08 20:58(1年以上前)

motiusagi13さん>
> 東芝さんが仕様です仕様ですと何度も言い訳していたBRドライブの空アクセスを止めるためです。
> 気にならない人はやらなくてもいいのですが、回数空アクセスしてたら、
> いずれ壊れる原因になります。
> 口コミにもありましたが、ヘルスモニター止めれば空アクセス無くなりますとか、
> 東芝サポートの言い訳がありましたね。苦情が多かったため対策したのでしょう。

一応、その動作は仕様と言えば仕様ですが?>但し Intelが決めた仕様ですけど。

#すぐに思い出せないので、必要であれば
 価格.comの過去ログ確認してみてください。

本来であれば省電力管理で必要な機能のインプリを愚直にやったらそうなった、と言うことで。
まあ、いずれにせよ、新しい仕様をそのままインプリするとそうなる、と言う実例と言えるかと。

書込番号:13475417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/09 05:24(1年以上前)

はむさんど、さん
インテルの6チップ問題と勘違いされてると思いますが。
このBRからアクセスは東芝独自の物です。東芝ヘルスモニターのプログラムのバグが引き起こしてるらしいです。東芝サポートに電話したところ、ヘルスモニター切ってくださいと回答されました。
ヘルスモニターはCPU温度管理、ファン回転速度管理、電源管理全般、エコモード、スマート、HDDプロテクション、バッテリー充電能力、充電量、など、かなり大切な部分を管理してます。
これ切っていいものなのか、判断付きません。私は危ないので切りませんでしたが、BRガチャガチャは不愉快でした。8月30日にやっとBIOSとヘルスモニターの修正プロクラムがアップされて問題は解決しました。まだログエラーの厄介なものが結構あるのですが、東芝さんは動けば問題ないですよと、かわした回答してきます。もう腹立たしいのも通り越してます。簡単なトラブルに対しては丁寧に対応するみたいですが。まあT351の現状です、不完全のまま市場に出して、サポは仕様ですで通して最終的には修正そして、キーボードだけはどうにもなりません。とりあえず、動くPCとして使っていきます。

書込番号:13476890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/09/11 18:00(1年以上前)

motiusagi13さん>
> インテルの6チップ問題と勘違いされてると思いますが。
> このBRからアクセスは東芝独自の物です。東芝ヘルスモニターの
> プログラムのバグが引き起こしてるらしいです。
> 東芝サポートに電話したところ、ヘルスモニター切ってくださいと回答
> されました。

そちらの方でしたか。それは失礼しました。

ただ、intel側が6xシリーズ以降で光学ドライブへの電源管理を強化しているとの
情報を得ているので、今後は東芝が現在インプリしているような機能を他社でも
インプリすることで同じような現象が再現する可能性はあるといえます。

ですので、実際にどのような現象が製品となって表に出た時点で再現するのかは
まだ不透明ではありますが、実際に仕様をまじめにインプリすると同じ現象が再現する
ものと個人的には踏んでいます。

書込番号:13487404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/19 19:47(1年以上前)

東芝の社員の書き込みが結構ある。
止めてもらえないでしょうか、自社製品を評価してもらってるのですから、社員が書き込むのは言語道断、タブーもいいところですよ。東芝さん。
良い製品作ってれば、批判受けたりしないですよ?分かってらっしゃらないようですね。
だからサポートも「かわす」回答ばかりで、本編に触れない、いい加減にしてください。

書込番号:13521363

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
東芝

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング