Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 2月17日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
パナソニックのディーガにてブルーレイに録画した地デジがみれません。
一応再生はできるのですがコマ落ち?してしまいます。
音声は問題なく聞こえます。
再生ソフトはPCにプレインストールのTOSHIBA Blu-ray Disc Playeです。
東芝のカスタマセンターに問い合わせたら、そのような報告はありませんと言われ、電話でいろいろと対応をしていただきPCを操作したのですが結局改善されませんでした。
市販のブルーレイは手元になく動作確認が出来ないのですが、もし市販のブルーレイが再生でき地デジ録画のブルーレイが正常に再生できなくてもサポート外と言われてしましました。
書込番号:14567026
2点

0707haruさん
うーん、まずその録画をコピーしたBRディスクを一旦削除してもう一度コピーしなおしてみるとか、
違う番組をもう一度コピーし直してみるとかできますか?
BR-Rだと一回きりなのでどうしようもないのですが…。
もしくはどなたかからディスクを借りてみてみるしかまずは手がないですねぇ。
書込番号:14567440
0点

東芝のソフトって出来が悪いようで別のソフトを使ったら再生できたということがあるのでWinDVDなどの体験版で試しては?
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/overview_ja_JP.html
http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid=prod4090069&cid=catalog3560067&segid=5600169&storeKey=jp&languageCode=ja
書込番号:14568589
0点

その録画番組が長時間録画を行ったものやダビング時に再圧縮を行っているなら
TOSHIBA Blu-ray Disc PlayerはH.264形式の動画再生は不向きなようなので
どうやってもまともに再生できない可能性があります。
TOSHIBA Blu-ray Disc Playerではない再生ソフトも使えば再生できるかと思うので
PowerDVDやWinDVDなどを使ってみて下さい。
基本的には、特にBDAV形式のBD再生ソフトは有料のものしか無いと考えて下さい。
書込番号:14568702
0点

私はTOSHIBA Blu-ray Disc PlayerでpanasonicのBDレコーダーでダビングしたものを見ようとしたところ録画してある番組の再生時間は進むのですが音なし、画面も真っ暗の状態でした。
取り直しやファイナライズもきちんとしましたが駄目でした
使用したPCは2011の秋冬モデルのT851/D8DRです
書込番号:14571852
0点

horeisyo9さんへ
ブルーレイディスクの場合はファイナライズ不要だったと思います。
0707haruさんへ
みなさんがコメントされているように、ブルーレイの再生は Power DVD などの有料ソフトのご購入を検討して下さい。
書込番号:14577327
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2019/12/26 12:57:13 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/29 0:06:22 |
![]() ![]() |
25 | 2019/11/06 23:28:16 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/18 16:41:44 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/11 13:49:55 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/16 0:21:50 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/03 19:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/22 16:41:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/08 17:55:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/22 1:02:54 |