Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/59D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/59D 2011年秋冬モデル
テレビやレコーダーを東芝で統一しているので、この機種を選びました。
レグザリンク・ダビングを使用しようとソフトを起動すると、アクチベーションをする旨の表示が出ました。
OKして進むとアクチベーションエラー50,0が出てしまいます。
サポートに連絡するとレグザリンク・ダビングのアンインストール後再起動、再インストールを指示されるがNG
BIOSによってはおきることがあるというが、BIOSは最新との事でした。
ひかり電話用ルーターPR-S300を電源再投入指示あり実行するもNG。
マカフィーをアンインストールするよう指示があり実行するもNG。
念のため別の回線でも実行するもNGの状態です。
東芝好きの私としては残念の一語です。
どなたかこの件の解決をした方がおいででしたら、情報をお願い致します。
書込番号:13914478
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251224/SortID=13468022/
こちらのようにデバイスマネージャで非表示デバイスの表示を行うと正常動作していないデバイスが表示されないでしょうか?
書込番号:13915428
0点
自宅に帰りさっそく確認しました。
>デバイスマネージャを見るも何も異常(黄色の△マーク)は見つけられず。しかし、デバイスマネージャの「表示」メニューにある、「非表示のデバイスの表示」にチェックを付けると、なんと、ひとつだけ異常(黄色の△マーク)を発見。それは「システムデバイス」の下の「TOSHIBA Firmware Linkage Driver」でした。
デバイスドライバーに黄色の△マークも表示が無く、「TOSHIBA Firmware Linkage Driver」が表示されず、解決に至りません。
皆様のアドバイスをお願いいたします。
書込番号:13920136
0点
当方もアクティベーションができなかったのですが、
BIOSアップデート後、使用できるようになりました。
ただし、その後すぐに使えなくなってしまうのですが、
再びBIOSアップデート(上書き?)を行うと
使用することができます。(先に再インストールしているかもしれません)
いずれにしても現状ではまともに使用できないので、
ソフトのアップデートかBIOSのアップデートで早急に対応してほしいところです。
書込番号:14100556
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T451 T451/59D 2011年秋冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/02/16 14:08:41 | |
| 2 | 2018/03/22 19:46:48 | |
| 8 | 2015/04/13 14:52:39 | |
| 3 | 2012/04/10 8:48:55 | |
| 0 | 2012/03/21 12:35:12 | |
| 4 | 2012/02/22 10:56:01 | |
| 3 | 2012/02/10 16:10:03 | |
| 2 | 2012/01/30 7:29:56 | |
| 0 | 2012/01/17 19:27:10 | |
| 9 | 2013/01/10 21:42:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







