『Lavie S、LIFEBOOK、dynabookで迷っています。』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B820(Sandy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのオークション

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 6月15日

  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

『Lavie S、LIFEBOOK、dynabookで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Lavie S、LIFEBOOK、dynabookで迷っています。

2012/09/18 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

スレ主 umikamoさん
クチコミ投稿数:4件

価格帯がほぼ同じ、NECのLavie S LS150/HS6、
富士通のLIFEBOOK AH42/H、東芝のdaynabook
T552/36の3機種でどれにしようか悩んでいます。
用途は主にインターネットの動画とExcelがメインです。
外観はdaynabookがいいのですが、他の二機種の
CPUがPentium Dual-Coreに対しdaynabookはCeleron
Dual-Coreで、HDDも640GBと小さいのがちょっと気になります。
PCについて詳しい方、ご指南ください。

書込番号:15084098

ナイスクチコミ!4


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/18 14:33(1年以上前)

HDDは容量の大きさは、余らせていたらどれでも大差無い。
動画再生は、単位時間あたりにさせる仕事量はそれぞれで決まっていて、それをはるかに超える性能は無意味。
今のCPUの性能は、どんな物でも十分。
エクセルは、人それぞれ。
しかし、10年前の性能で足りる程の大した事をしない人がほとんど

書込番号:15084167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 umikamoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/18 14:42(1年以上前)

そういう抽象的な回答ではなく、この3機種の中で、総合的に見てどれがおすすめなのかを教えてほしいのですが・・・。

書込番号:15084209

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/18 14:54(1年以上前)

決められないのなら、違いを感じないということだから、景気対策で全部買っとけ。

書込番号:15084262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 umikamoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/18 15:05(1年以上前)

決めることができなので、質問しているわけで、きりこさんのような上辺だけわかっているふりしている人ではなく、詳しくご指南してくださるかた、教えてください。

書込番号:15084297

ナイスクチコミ!3


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/18 15:13(1年以上前)

とりあえず、同じ内容のスレッド複数立てはルール違反です。
どれかひとつに絞ってしまわないと、誰も答えてはくれないと思いますよ。

ただきこりさんは間違ったことはいってません。
インターネットの動画とExcel程度ならどれも同じです。
メーカーのロゴが気に入ったとか、自分の好きな色があるとか、薄さであるとか〜が優れているからではなく個人の趣味で判断するレベルであるかと思いますよ。

書込番号:15084319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/09/18 15:21(1年以上前)

Excelで数値入力を多く行うのであれば、テンキーの配列に注目した方が良いですよ。あと方向キーも。今使っているキーボードと比べてみてはいかがですか?
ネットの動画はCPUよりも通信環境の速度が重要だと思いますけど?、たぶん。

書込番号:15084341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/18 15:31(1年以上前)

>上辺だけわかっているふりしている人ではなく、詳しくご指南

その程度のことで機種選択を迷っているなら上辺、見かけだけで選んでもいいと思いますけど。
詳しくは仕様書を見ればいい。

書込番号:15084375

ナイスクチコミ!1


スレ主 umikamoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/18 15:34(1年以上前)

totaro02さん、ご指摘ありがとうございます。初めての質問なので、
そういうルールがある事を知りませんでした。以後気をつけます。
外観的にはdynabookが一番いいのですが、どうしてもCPUが気になってしかたありません。
daynabookには動画編集ソフトも入っているので、それも使ってみたいと思っています。

書込番号:15084384

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/18 15:42(1年以上前)

精一杯の仕返しかあ。
幼すぎてカワイイな。
私を排除したら、上辺だけ、解ってるふり、の人の助言がほとんどになっちゃうよ。
私は、アホはあからさまに見下すけど、嘘は言わない。

書込番号:15084416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/18 15:55(1年以上前)

まあまあきこりさんも落ち着いて。
掲示板の利用方法にかかわらず、慣れていないうちはこういうこともありますよ。

umikamoさんへ
東芝の利点はブルーレイドライブとセクタブルOS(32bitと64bitを入れ替えれるos)であることですが、いかんせんCPUはアトム系を除いた最下位クラスのものです。
処理性能はあまり期待しないほうがいいですね。もちろんエクセル、ちょっとした動画なら十分ですが。
長期に渡りメインとして使うならお勧めしませんが、数年で買い換えるのも見越して買うのならよい選択肢かと思いますよ。

書込番号:15084452

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル
東芝

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング