ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001PXD
Eee PC 1001PXDをWindows10へアップグレードしてみました。
無事にWindows10が起動しログオンして「成功!」と思っていたら、「ASUS ACPIドライバがインストールされていません。」というエラーが出て、OKで応答してもいつまでも同じメッセージが表示されてしまいました。
ネット上に該当するようなドライバが無いか探してみたのですが、見つからなかったので試しにサービスの中にあったAsus Launcher Serviceを止めてみるとエラー表示が消えました。これで無事にエラーメッセージが出続けるのは回避できましたが、Asus Launcher Serviceを止めてどのような影響があるのか分かっていないのですが、どなたかお分かりになりませんでしょうか?
書込番号:19013458
0点
Asus Launcher Serviceを止めても問題無いと思いますよ。
別の機種ですが、アップグレードとクリーンインストールを両方したら、アップグレードでは速度的にかなりもたつくことがわかりました。
速度的に不満があれば、クリーンインストールしてみることもおすすめです。
書込番号:19015995
0点
「Asus Launcher Serviceを止めても問題無いと思いますよ」とのことですが、Asus Launcher Serviceが何をする機能を持っているのかお分りであれば、ご教授いただければありがたいです。
クリーンインストールした方が早いのですね。けど、現状でもWindows7でのIEでのネット閲覧よりもWindows10でのEdgeでのネット閲覧の方が明らかにパフォーマンスが向上しているので悩ましいところです。
書込番号:19016057
0点
私も同じ症状で悩んでいましたが、試行錯誤の末、以下の方法で解消できました。
@タスクバーのWindowsマークを右クリック→Aタスクマネージャーを起動し、実行中のプログラムの中からASUS Hotkey Serviceの上で右クリック→B互換性のタブをクリックして開き、正常に動作していた時のWindowsのバージョンを選択(私の場合はWin7)
これで閉じた後は、PCが勝手にセッティングを変更していきます。念のために再起動しましたが、症状が発生することはなくなりました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19018784
![]()
1点
お教え頂いたWindows7の互換モードで動かす方法をさっそく試してみました。私の場合はただWindows7の互換モードで動かすよう指定しただけではだめでしたが、すべてのユーザーの設定を変更ボタンから、すべてのユーザーでWindows7の互換モードで動くよう指定したところ、エラーが出なくなりました。ありがとうございました。
書込番号:19019206
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 1001PXD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/10/17 23:37:38 | |
| 6 | 2021/09/05 23:57:29 | |
| 2 | 2013/05/10 19:44:35 | |
| 3 | 2012/05/04 12:03:37 | |
| 0 | 2011/06/13 11:35:43 | |
| 7 | 2011/06/06 22:22:30 | |
| 4 | 2011/05/16 14:39:31 | |
| 0 | 2011/05/02 22:52:12 | |
| 3 | 2011/04/29 20:25:03 | |
| 2 | 2011/04/23 14:18:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







