


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215N
昨日、Ecc PC 1215Nを購入して、早速セットアップしたのですが、
ACアダプターをちょっと動かすと(PC側に接続しているプラグ側)、
ACアダプターモードをからすぐ、バッテリーモードになってしまいます。
また、しっかり差し込み直せば、ACアダプターを認識します。
そのまま、少しも動かさなければ、ACアダプタの接続が維持していますが、
これでは、ACアダプタを刺したまま、パソコンをちょっとテーブルの
逆側に移動したり、持ち上げたりしたら、すぐにバッテリーモードに
なってしまう始末です。
基盤の不良かと思い、PC側に接続しているプラグ側をつかんで、揺らしてみましたが
その場合は大丈夫でした。
ACアダプターのPC側に接続しているプラグ側を、前から後ろ、後ろから前に
くるっと、まわすと確実にバッテリーモードになってしまいます。
1215NのACアダプタのプラグは、異常なほど細く(ACアダプタのケーブルほどの太さしかない)、接触がシビアなのでしょうか?(刺したときも、本当に刺さったかどうか、不安なくらい、弱弱しく感じます。)
1215Nを使用している方は、同じような現象は起こりますか?
書込番号:12819654
0点

たしかに細いですよね。
コネクタを若干強めにグッと奥まで押しこんでみてください。
カッチリはまるはずです。
それでだめなら初期不良かと思われます。
書込番号:12820625
0点

回答ありがとうございます。
改めて、今日何回か抜き差ししたら、
昨日とはちょっと違う感触で、カチッと
はまり、一旦現象は治まったようです。
ただ、なんとなく腑に落ちない感じで直ってしまった感じです。
昨日、質問する前に何回か、「刺し込みが甘いかも」と自分を疑って、
強く差し込んだり、細いプラグを覗き込んだりして、良く確認していたので、
なんで、今日はカチッと、手ごたえのある感じがあったか不思議でした・・。
昨日からは、PCをカバンに入れて、出しただけだっただけです。
(何か、気づかないゴミでもつまっていたのか、PC側のプラグ側の受け口の
ピンが引っかかっていたりしたのか?)
ただ、頼りない感じは、一緒なので、メーカーさんも軽量化、省スペースで
いろいろ考えているのかもしれませんが、もう少し安心感のある大きさにして
ほしいですね。(Let's noteのプラグと比べたら、大きさ1/3くらいしかないですし・・。)
ただ、PCとしては、とても気に入っています。
とりあえず、もうしばらく様子を見たいと思います。
書込番号:12823384
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 1215N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/03 14:07:01 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/24 23:31:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/04/09 17:08:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/04/10 11:11:14 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/26 10:45:52 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/23 12:53:06 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/24 8:31:03 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/15 14:41:17 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/17 20:41:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/24 13:50:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


