『ビデオカメラからの取り込み』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.8kg FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビターブラック] 発売日:2011年 1月20日

  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

『ビデオカメラからの取り込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラからの取り込み

2011/05/05 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

昨日購入しました。口コミで既出のドライブからのカチカチ音もサポートに電話したら、修正のディスクを送付しますとの回答で安心。情報ありがとうございました。
 さて、ご質問ですが、この機種を選定した理由としてCPUがi7の割に安価であり、officeもついてしかもpewerpoint付というところでした。
 そして、今までたまりにたまったSONYのHC−3で撮りためしていたハイビジョンのDVテープを取り込んで、編集しようと思っていたのです。今まで持っていたPCのスペックではi-linkで取り込んでも全く動きませんでした。
 この機種なら楽勝かなと思ってやろうとしたのですが、、i-linkはありません。素人考えでHDMIでできるものと思い込んでいたのですが可能でしょうか?また、どのバンドルされているアプリを使えばいいのでしょうか?i-linkでなければ無理でしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:12975791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/05 23:32(1年以上前)

AH77/CにはIEEE1394(iLink)は無いしHDMIポートは外部モニタ出力だから、別の機種を検討した方がいい。
ただ最近のPCはIEEE1394を廃止してるのが多いのも事実。

書込番号:12975986

ナイスクチコミ!0


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2011/05/05 23:47(1年以上前)

 Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
どうやらそのようですね・・・・。でも、すでにPC買ってしまってます((+_+))
 
過去にUSBを変換できるコードが発売されていたようですが、今となっては手に入れるのは難しそうで。

書込番号:12976066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/05 23:55(1年以上前)

>今まで持っていたPCのスペックではi-linkで取り込んでも全く動きませんでした。
取り込みだけ旧PCで行い、編集及び再生は新PCで行うのはどうでしょうか?
データの受け渡しには、USBメモリや外付けHDDを使う。ネットワークを組んでいれば簡単に出来ますが。

書込番号:12976098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2011/05/06 00:10(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございます。

なるほど、その手がありました。ちなみに旧PCのスペックは celeron 1.5GHz メモリ1GBのノートPCです。このスペックでもハイビジョンのHDVを保存する位なら可能でしょうか??

書込番号:12976148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/06 00:31(1年以上前)

厳しいとは思いますが、ソフトは何をお使いですか?
HDR-HC3では別売りですから。そのソフトしだいになります。
これが出来なければ、打つ手がほぼ無くなりますね。

書込番号:12976224

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/05/06 10:05(1年以上前)

ちょっと出費にはなりますが、USB→ExpressCard変換を使用して、IEEE1394対応ExpressCardを使うという方法もありますね。

※製品の一例です
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3-USB-Express-Card%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-AKIBA55/dp/B002NS2K0A/ref=pd_cp_computers_3

書込番号:12977097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/06 12:13(1年以上前)

なるほど、そういうモノがありましたか。

書込番号:12977405

ナイスクチコミ!1


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2011/05/07 10:40(1年以上前)

ilkaさん 情報ありがとうございます。
なるほどそうゆう変換方法もあるのですね。

ちなみに一度celeronのPCでHDVSplitとゆうフリーソフトを使って取り込みができました。
出来上がった.m2tファイルをAH/77で再生することもできました。
 当面はこのやり方でやってみようと思います。
 そのほかに何かおすすめの取り込みソフトありますでしょうか??また、取り込んだ.m2tファイルはそのままブルーレイに書き込めばデッキで再生することは可能でしょうか?編集してつないだりしたいと思うのですが、この.m2tファイルを編集することは可能でしょうか??
 質問ばかりで恐縮ですがお願いいたします。

書込番号:12981066

ナイスクチコミ!0


chiha78さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/10 00:08(1年以上前)

ワタシも同じ問題にぶちあたり、

http://kakaku.com/item/K0000150462/

ワタシは↑コレで解決しました。

書込番号:12991989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/10 00:43(1年以上前)

GV-USB2/HQを使いますと、HD画質ではなくなりますからね。
HD画質で取り込みたいのであれば、IEEE1394でつなげる必要がありますy

書込番号:12992128

ナイスクチコミ!0


chiha78さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/10 09:04(1年以上前)

HDアップスケーリング保存機能 では、ダメでしょうか?

書込番号:12992775

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/05/10 16:42(1年以上前)

>この.m2tファイルを編集することは可能でしょうか??
編集ならこのパソコンに付属の「Corel® Digital Studio for FUJITSU」で可能だと思います。
メーカー用の名称がついているので機能制限がかけられている可能性もありますが一度使ってみてはどうでしょうか。

書込番号:12993806

ナイスクチコミ!0


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2011/05/14 11:00(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

当面は旧PCで外付けHDDに取り込み、それをこのPCで編集を行っていきたいと思います。
お金に余裕ができたら、ilkaさん から頂いた情報の品を購入してこのPC一つで編集
しようと思います。ひょっとしたらテープタイプのカメラからHDDもしくはメモリータイプの
ビデオカメラに買い替えるかもしれませんが。

このPCに付属の「Corel® Digital Studio for FUJITSU」の使い方がいまいちわからないので、じっくり調べようと思います。

書込番号:13006895

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月20日

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング