『アカウントを作成したら42Gバイトの容量になりました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年10月13日

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

『アカウントを作成したら42Gバイトの容量になりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

12月末に購入して、HDをD=500G C=残りの設定をして
PCセットアップしたところ
再起動で、修復しています・・・なんていう、メッセージが表示されました。
その後は、問題なく動作していますが、これはなんだったんだろう?

バックアップナビで、リカバリ用のメディアをBD−Rで作成していて、Cドライブの容量確認したら、42G位のはずが92Gバイトになっていた
なぜ? と思いどこで食っているのかと思ったらアカウント2つあるうちの、1つであることがわかりました。
アカウントを指定してプロパティを見ると42G
アカウント内に表示される全フォルダを指定してプロパティを見ると20Mでした

175Gくらいしかない、Cドライブにアカウントを作成しただけで42Gも取られて・・
なんとか、小さくしようとサポートデスクに問い合わせしましたが、サポートデスクで確認したところ、同じように42Gがアカウント作成で取られたとのこと。

DELLのWIN7 Ultimateを確認すると、そんなことはない

サポートデスクに回答は事実なのか?

皆さんのPCも同様でしょうか?

書込番号:13982695

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/05 16:11(1年以上前)

コントロールパネルのフォルダオプションで隠しファイルの表示と保護されたオペレーティングシステムファイルの
表示をするように設定して下さい。
それでどのファイルが容量を食っているのか調べれば次に打つべき手が見えてきます。
以下のようなソフトを使ってもファイル特定は可能です。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005.html

書込番号:13982723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/01/05 16:17(1年以上前)

甜さん ありがとうございます
>コントロールパネルのフォルダオプション
エクスプローラのオプションの表示のことでしょうか
表示設定しましたが、見えるものはありませんでした。

甜さん の場合、このようなことはないということでしょうか?

書込番号:13982746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/01/05 18:16(1年以上前)

知りたい〜さん>

今メインで使っているアカウントのデスクトップ状態はどうでしょうか?。
アイコンがたくさん存在する(特にリンクではない実体ファイルがそのままデスクトップにいるなど)
状態の場合、ユーザープロファイルで構成情報+デスクトップアイコンなどの情報を含めて
かなりのディスク容量を取られる場合があるかと思います。

知りたい〜さんがおっしゃっている内容がユーザープロファイルに起因するものだと
言うことであれば、おっしゃるように

・不要なユーザーは削除しておく
 →不要なユーザープロファイルが存在することで少なからずディスクを食いつぶす

というほかに

・デスクトップには実体アイコンは置かない
 →ショートカットを置くだけでも色々情報が追加されるので、出来ればフォルダの
  ショートカットを必要最低限だけ作成して運用する

という手で逃げる方法はあるといえます。
しかもユーザープロファイルが壊れると、デスクトップにおいてある情報はそのまま
再作成した時点で全部きれいに消されてしまいます。
状況が該当しそうであれば、一度お試しになってみると良いかもしれません。

#Windows XPで利用している PCが hangして
 ユーザープロファイルが壊れた際、デスクトップ
 データ(大体 3.6GB位)の待避を十分行わなかったら
 プロファイル再作成時に全部消えましたけど、
 その際の破損したプロファイルを含めて約 20GB位が
 再作成の際に削除されていきました:-)。
 個人的にはちょっと痛かったです。

書込番号:13983119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/01/06 06:42(1年以上前)

はむさんど、さんありがとうございます
デスクTOPには、実態ファイルは置いてありません
(ショートカットアイコンは20くらいあります・・・別のPCで返信しています)
富士通サポートでもアカウントを作成したら、42Gが確認されたとのことでした。
その時には仕様の様な回答でしたので、本当にそうかな?
という思いで、同じPCをお持ちの皆さんの状況を知りたくて問い合わせをしました
1つ目のアカウントは20M前後ですが、2つ目のアカウントが42Gなんですね。

後ほど再確認しますが、
デスクTOPにはサイズの大きなファイルは置かないようにしています

書込番号:13985552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/01/07 19:41(1年以上前)

問題が解消しましたので報告します
富士通サポートの指示により、私の確認不十分が問題だったことを報告します
また、BD−Rにリカバリを作成したときに、tempへ書き込まれたファイルが作成後に消されていないことがわかりました。

皆さん、ご心配をおかけしました

書込番号:13992636

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング