『換装したHDでwindowsの修復エラーが表示される』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年10月13日

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

『換装したHDでwindowsの修復エラーが表示される』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

OS:win7 のままです

今年の夏休みに、内蔵HDを750G⇒1Tに置き換えました。
換装したHDは
TRAVEL STAR HGST 2.5” 7200RPM

本題です
ノートPCを起動してログインした後
OSの修復画面がこの2か月で3回表示されました。
連続的ではなく、数週間おいて表示されました。
昨日も表示されて、写真を撮ろうとしたら・・・間に合わなくて修復に入り起動してしまいました。

どういう事が考えられるのでしょうか?
アドバイスを頂けると助かります。

書込番号:19271725

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/30 08:20(1年以上前)

クローン作成時にディスクの不具合により一部、正確なコピーがてきていないのではないかと思います。

クローン作成の前にディスクチェックを実施されたとは思いますが。

書込番号:19271770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/10/30 09:31(1年以上前)

HDDの調子が悪いのかもしれません。

HDDの健康診断をしてみてください。
状態が悪いなら交換交渉(新品購入の場合)ですかね、
あとCドライブのエラーチェックと修復を一度かけておいてください。

書込番号:19271866

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2015/10/30 09:43(1年以上前)

まずは、CrystalDiskInfoなどのソフトでSMART値をチェックし、HDDの健康状態に問題が無いか確認してみてください(出来れば、結果画面をここにUPしてください)。

あと。2.5インチとはいえ7200回転のHDDはけっこう発熱しますので。対策がされていないPC、とくに2.5インチHDD分の凹みしか用意されていない密閉空間に置くのは、リスキーです。これまた、上記のソフトで温度の確認を。出来れば常時45度以下に。50度越えはお薦めしません。

あとあと。HDDを交換した理由は何でしょう?
仮に、元のHDDに異常が起きたから、新しいHDDにクローンした…ということなら。壊れたHDDをコピーしても、壊れたデータしかコピーされませんので。元HDDの異常が理由なら、リカバリーなりクリーンインストールをお薦めします。

書込番号:19271889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/30 09:45(1年以上前)

クローンソフトは何をお使いになりました?

ソフトによっては、まだまだ不完全なものもあります。
いまなら信頼も高く失敗のないAOMEI Backupper Standardがお勧めです。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

日本語表記でわかりやすく、ディスククローンを選択し、ディスク丸ごとのクローンで簡単です。

書込番号:19271892

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/10/30 11:34(1年以上前)

>信頼も高く失敗のないAOMEI Backupper Standard
---->
3.2は、asus x202e, taichi31では復元に失敗します。
この手のソフトで失敗なく確実というものに出会った試しは無い。
多くのPCシステムがあるので、なんでもOKというのは難しい。

あるツールで失敗する場合、
windows標準のシステムイメージツール、trueimage, aomei,easeus todoの4つほどを試せば、どれかで成功する可能性は高いけどね。

なお、ease usは同じバージョンでフリーはダメでも有償版はOKということはあった。aomeiでダメな時、そこまで試してはない。

書込番号:19272072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/30 12:48(1年以上前)

>LaMusiqueさん
大変申し訳ありませんでした。
うちのたった2台のPCで成功しただけの結果でこのような発言をしてしまいました。
知識不足を ひらに陳謝いたします。どうかお許しください。

書込番号:19272202

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/10/30 13:35(1年以上前)

僕の一押しのTrueImageも製品版、wdやSeagateが配ってる機能制限版で成功確率がちがいますね。
32 bit UEFI非対応で、タブレット全滅等色々ある。

7−8年前までは、復元時にブート出来るかどうかが一番のキーで、起動さえすれば復元やクローン失敗するPCに出会うのは少なかったと思います。

UEFIでPCの多様性が増加したのかな?

書込番号:19272307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2015/10/30 13:54(1年以上前)

参考画像

市販のソフトでHD革命Ver.4では、MBRでしたらシステムドライブクローンではWindows7の時に失敗経験無いですね。
UEFIブートのWindows8以降はHD革命Ver.5(メーカーサイトで5.0.6へアップデート必須)を使っていますが、ディスクのエラーチェック省略後にクローン失敗の経験は稀に有ります。
面倒だからとディスクのエラーチェックを省いてしまうと、似た事象が起きる事もありますのでソフトの問題とは一概に言えません。
他にはクローン後のディスクを組み込んで起動後、参考画像の様な「SYSTEM(C:)」として認識できていない状態も示唆されます。


他のサードパティー製フリー版ソフトについては、もう使っていないので分かりませんが、Windows10まではHD革命Ver.5(最新版はVer.6)で使用可能です。


他の要因も示唆されている為、SMARTでディスクの状態も確認されると良いでしょう。



書込番号:19272335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2015/10/30 23:05(1年以上前)

皆さんアドバイスを有難う御座います

とりあえず、頂いた質問について下記回答をします。
中には質問もありますので、回答を頂けると有難いです。
(初歩的な質問で申し訳ありませんが・・・)

papic0さん
ディスクチェックはしませんでした・・・新品だったもので考えもしませんでした。

1981sinichirouさん
>HDDの健康診断をしてみてください。
>Cドライブのエラーチェックと修復を一度かけておいてください。
これは、どのソフトで行うのでしょうか?

KAZU0002さん
>CrystalDiskInfoなどのソフトでSMART値をチェックし、HDDの健康状態に問題が無いか確認してみてください
使用したことはありませんが、トライしてみます。
>HDDを交換した理由は何でしょう?
HDDの注文をデスクTOP用に手配したつもりが、間違えてノートタイプだったのです。
HDDに異常があったという事ではありません。

あずたろうさん
>クローンソフトは何をお使いになりました?
EaseUS Todo Backup Free 8.6 を使用しました。

書込番号:19273592

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/31 00:01(1年以上前)

>ディスクチェックはしませんでした・・・新品だったもので考えもしませんでした。

チェックすべきなのは古い方のHDDですよ。

書込番号:19273778

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング