Gateway EC19C-N52C
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Gateway EC19C-N52CGateway
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2010年 7月16日



ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-N52C
この度、本機のSSD化を考えています。その際ついでにクリーンインストールをしたいと思うのですが、どなたか行った方いらっしゃいますか?
やり方等についてご教示いただけたらと思います。
一応リカバリーディスクは作ったのですが、説明書などではクリーンインストールは何となくできないような記載が・・・・。
USB接続のDVDドライブからの起動が可能かも疑問です。
宜しくお願い致します。
書込番号:12143379
0点

>一応リカバリーディスクは作ったのですが、説明書などではクリーンインストールは何となくできないような記載が・・・・。
>USB接続のDVDドライブからの起動が可能かも疑問です。
リカバリディスクが手元のあるなら、今現在載ってるHDDで実際に試して見ましょう。
基本HDDもSSDも同じですからね。
書込番号:12143417
1点

早速の連絡、ありがとうございます。
確かにそうですね、いまのHDDでやってみればいいんですよね。
ただ、購入時(工場出荷時)の状態にはできると思うのですが、余分な(?)もののインストールをしたくないと思ったもので、どなたかやられた方がいるか、質問させていただきました。
書込番号:12143454
0点

記憶が曖昧で参考にならないかも知れないですが、過去にGateway T-1409jとMT6835jを使った事があります。
リカバリDVDはアプリケーションとOSが分かれていた様に記憶してます。
つまりリカバリ時に選択「アプリ無し」できた様な記憶があるのですが・・・
んー。思い出せないなー。
とは言っても、国内モデルに比べて最小限のアプリしかインストールされてないのでクリーンインストールの必要性は感じなかったと思います。
書込番号:12143513
1点

確かにそうですね。あまり使わないようなソフトは入っていないですね。SSDにしたときには容量を無駄に使いたおちくなかったので、クリーンインストールを考えていました。
様子を見ながらボチボチとやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12143558
0点

>SSDにしたときには容量を無駄に使いたおちくなかったので、クリーンインストールを考えていました。
了解。
自己責任が前提になりますが、容量を気にするなら「pagefile.sys」と「hiberfil.sys」ってなファイルも見逃せん。二つあわせて4GB〜6GBってな事もありますからね。
自分はそれプラスシステムの復元機能も無効にしてるので8GB〜10GBくらい標準より少ないです。
書込番号:12143649
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway EC19C-N52C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2021/04/17 13:24:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/14 8:14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/07 17:26:17 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/06 15:34:42 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/06 20:24:14 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/13 16:17:06 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/09 10:49:25 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/17 2:12:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/14 8:17:14 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/30 11:53:19 |