LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 5月19日



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
先日こちらでご教示頂いた内容を踏まえて、本機のメモリを交換しました。
アドバイスを頂いたこのメモリを購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150642/
相性問題も無く、無事に認識してくれました。
交換したばかりで様子見ですが、Windows エクスペリエンス インデックスでのメモリのスブスコア値は、5.9→7.6に上がりました。
交換して外した純正2GB×2のメモリですが、皆さんはどのように扱っていらっしゃいますか?
以前に店頭で販売員が、修理に出す際は純正メモリを元に戻さないと、メーカーでパソコンを受け付けないと聞いたのですが、本当でしょうか?
書込番号:13537838
0点

メーカーにもよりますが元のメモリじゃないと
修理を引き受けないって例は実際に有ります。
自分が体験した中では東芝がそうでしたね…
昔でしたらメモリーの値段も有る程度高くて
純正で使わなくなったメモリーを売却するって手もアリでしたが
今はメモリー価格が驚くほど安いので
お手元に残しておくのが良いと思いますよ。
書込番号:13537881
1点

早速のご回答、ありがとうございます。
故障で受付されなかったのは、メモリ交換済と申告をされ、受付を拒まれたのでしょうか。それとも後から指摘されたのでしょうか?
競合機種はCorei7ですと8GBで、価格が高くなっていました。
メモリ交換は1万円と踏んでこの機種にしたのですが、ここで教えて頂いたおかげで、見通しよりかなり安く交換できて、助かっています。
書込番号:13537953
0点

私が拒否されたのは修理に預ける時にショップに出向いたのですが
店員さんから メモリーなどの増設はしていますか?と言われ
増設してる旨を伝えたところ、修理の際は購入時の状態に戻さないと
受け付けてくれないと説明されました。
基本的に保障や修理を受ける際は
購入時の構成でと言うのは多分どこのメーカーでも変わらないと思います。
(メーカーオプション品を装着した場合はそのままでもOKかもしれませんが…)
書込番号:13538054
0点

再度ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。
その都度確認される訳ですね。
外した純正メモリは仰るように、きちんと保管しておくことにいたします。
書込番号:13538109
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/11/15 20:50:40 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/26 23:55:35 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/13 23:44:26 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/15 9:54:42 |
![]() ![]() |
10 | 2019/02/10 15:50:06 |
![]() ![]() |
32 | 2018/10/31 14:01:58 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/29 10:17:35 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/26 16:51:47 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/24 13:07:38 |
![]() ![]() |
2 | 2018/07/30 11:38:28 |