LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 9月15日
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル
☆パソコン比較☆NEC LaviL LL750/FS6W と dynabookT451 T451/57DW のどちらを買おうか考えています。
価格コムで比較したらNECは約9万円、東芝は約7万2千円が最安です。。
価格重視でしたら東芝でしょうが、NECを買うなら何が決めてになるでしょうか。教えてください
書込番号:13981977
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288054.K0000293007
BDドライブが大容量規格のBDXLまで対応していることかな。
特に値段差を埋めるほどの差はないですね。
書込番号:13982002
2点
前にも似たような質問があったような…
NECの方は、液晶とスピーカーにこだわりがある分、高いようです。
メモリ容量については、自分で交換した方が安いですし、用途によっては、4Gでも十分です。
バッテリーについては、そもそもモバイルに向いたサイズではありませんし。差は気にするところでは無いかと。
実物を見て決めた方がよろしいかと。
書込番号:13982018
1点
返信ありがとうございます。まだ踏ん切りがつきませんが、テレビと同じ感覚で、レグザにするかアクオスにするかの感覚でいいんでしょうか。アフターサービスはどうでしょうか?
書込番号:13982060
0点
>アフターサービスはどうでしょうか?
それほど大きな違いがあるとは思いませんね。
下記のサイトが分かりやすいと思います。
ただ、データが少し古いのでNECの電話サポートが2年目以降有料になっています。
これは今年から無料になっています。
http://www.the-hikaku.com/pc/point/08point2.html
こちらは会員登録をしないと見れませんが上のサイトのサポートランキングのデータです。
ポイント的に言えば首位のエプソンとパナソニックの差と比べれば、東芝とNECはそれほど差がないかな。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110831/1036551/
書込番号:13982167
2点
ありがとうございました。大変参考になりました。後は店頭で販売員と交渉します。ちなみに電話で近所の電機屋に問い合わせたら、dynabookの方がトータルで高かったので、、NECで落ち着く気がします。
書込番号:13982248
0点
私もLaVie L LL750に一票。
理由
1.BDXL(TM)対応のブルーレイディスクドライブである。
(kanekyoさんとかぶりますが)
2.YAMAHA製ステレオスピーカを搭載していること。
3.USB3.0のポート数が多い。
(LaVieは2つ搭載。Dynabookは1つのみ)
…こんなところですね。
書込番号:13982364 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/10/08 13:22:59 | |
| 19 | 2017/11/11 16:36:04 | |
| 8 | 2017/04/10 8:02:45 | |
| 4 | 2017/04/26 1:36:52 | |
| 0 | 2016/12/16 14:19:49 | |
| 2 | 2016/06/18 18:12:43 | |
| 8 | 2015/08/18 20:06:09 | |
| 2 | 2013/06/08 23:03:12 | |
| 5 | 2012/12/06 12:13:56 | |
| 6 | 2012/11/20 8:51:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







