LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
購入して3週間くらいです。ブラウザーにグーグルクロムも入れているのですが、標準はIEにしています。
IEを立ち上げると 動作を停止しましたと出てIEが使えません(画像参照のこと)。
親戚のNECデスクトップでも同様の現象がでていたような。NECに多いのかしら?
アクセサリーからアドオンを無効にしても同様の現象が出てしまいました。
対処法がわかる方教えていただければ助かります。
書込番号:15111213
1点

グーグルクロムが不要だったらアンインストールしたらどうでしょう。
それで直るかもしれません。
書込番号:15111344
0点

さっそくの返信ありがとうございます
クロムはよく使っているので使い続けたいのですが どうしてもIEでないといけない銀行のHPなどがあるので 困っているのですが
両方使える対処法はありませんか
また、IE8なら競合しないのでしょうか?
書込番号:15111419
0点

>>どうしてもIEでないといけない銀行のHPなどがあるので
Internet Explorer (64 ビット)ではどうなんでしょうか。
私のPCも1台がIE9.0(32bit)が何故か立ち上げた瞬間にエラーで落ちます。
IE9.0でしかダメという所があるのでIE9.0(64bit)でなんとかしてます。
書込番号:15111468
0点

一旦インターネットエクスプローラー 9 を削除したらどうです (゚ー゚)?
マイコンピュータ開いて 「プログラムのアンインストールと変更」 → 「Windows の機能の有効化または無効化」 で
Internet Explorer 9 のチェックボックスを外すと一旦削除されます。
その後チェックを入れるか
Microsoft からダウンロードしてインストールしたらいかがでしょう !?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie
書込番号:15111732
0点

ありがとうございます
元々このパソコンに入っていたIEなのですが64bit版ではないのでしょうか?
調べてトライしてみます
書込番号:15111901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
やってみます^_^
書込番号:15111914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちどGPUレンタリングの無効化を試してしてみる。
詳しくはこちらを参考にして下さい。
http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja
書込番号:15111970
0点

>元々このパソコンに入っていたIEなのですが64bit版ではないのでしょうか?
OSが64bitですからIE9も64bitも入っています。
「全てのプログラム」から
Internet Explorer(64bit)を選択してください。
書込番号:15112014
0点

度々ありがとうございます
明日確認してみます
書込番号:15112287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
これはやってみたのですが同じ現象がおきました
書込番号:15112300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネットエクスプローラー 9(以下IE9)実行時に最初に表示されるホームページに問題があるのでは??
問題点を切り分けるためにIEだけ起動(真っ白な画面だけを出す)できるか見てみてはどうでしょう。
モニター左下のスタートボタン(田のようなマーク)を左クリックしてすぐ上の「プログラムとファイルの検索」の中に「about:blank」を入力するとIE9だけ起動して何もない画面が出るはずです。
もしうまくいけば最初に表示するホームページを変更すればいいはずです。
やり方がわからなければきいてください。
書込番号:15112463
1点

セキュリティソフトを一旦切るとどうでしょう?(ブラウザのシールド系はすべて停止)
それでもダメだったら、ウイルス検査。
それでもダメなら、IE8に戻すといいかもしれません。
書込番号:15117012
0点

よっしー3631さんと似通った症状なので一度書いたのですが・・・
IE9をアンインストール → IE8では性能動作
→ IE9を再インストール → また同じ症状(デフォルトの状態にしても落ちる)
いろいろ試したのですが、どうしてもダメだったので諦めました。
私の場合は32bitのみでの不具合なので良かったんですが、64bitでもとなると難しいですね。
書込番号:15117225
0点

IE9の更新プログラムが出ているので試してみてはどうでしょう。( Windows Update )
書込番号:15121089
0点

そうだ、naranoocchanさんの回答の件ですけど同氏がご指摘のIE9以外にも、スレ主さんはWindows Updateはされていますか?
書込番号:15121113
0点

みなさんありがとうございます
全部やっでみましたがやはり停止しました
ちなみにwin7 IEともに最新版です
すべてのプログラムから主たる権現でIEを実行すれば起動はできるようです
すこし様子をみてみますね
また書き込みします
書込番号:15121594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一つだけ確認させてください。
グーグルクロムと“同居”させているから、なのでしょうか。
確かにそれが原因なのかな?お解かりになる範囲内でいいですから教えてくださいませ。
書込番号:15121611
0点

「Fix it」を試してみたらどうですか?
http://support.microsoft.com/mats/ie_performance_and_safety/ja
セキュリテイソフトは何を使用しているのでしょうか?
購入時は「ウイルスバスタークラウド2012」90日版と「マカフィーサイトアドバイザーライブ」30日版がインストールされてます。
他のセキュリテイソフトを使用してるならソフトインストーラで両者はきちんと削除しましたか?
どうにもならないなら、バックアップ取って再セットアップの方が近道かもしれませんよ。
自分はLL750/ESを使用していますが、IEがクラッシュする現象は最近では起きていませんけどね。
一時期セキュリテイソフトのツールバーのバージョンでIEが動作停止を頻繁にすることがありました。
>ちなみにwin7 IEともに最新版です
AdobeやJavaは最新でしょうか?
JVNバージョンチェッカーでチェックしてみて下さい。
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/
書込番号:15121898
0点

ピンクモンキーさん
クロムを削除しても同様でした
影響しているかどうかはわかりません
書込番号:15123041
0点

あさりせんべいさん
<購入時は「ウイルスバスタークラウド2012」90日版と「マカフィーサイトアドバイザーライブ」30日版がインストールされてます。
他のセキュリテイソフトを使用してるならソフトインストーラで両者はきちんと削除しましたか?>
ウイルスセキュリティZEROを使用しています
ほかのソフトインストーラーさくじょしてみます
ありがとうございます
書込番号:15123055
0点

>購入時は「ウイルスバスタークラウド2012」90日版と「マカフィーサイトアドバイザーラブ」30日版がインストールされてます
購入時は“インストール”されているのではなくてHDDに収納された状態です。
そのどちらかを開き、手順を踏んでインストールします。
で、その作業は行っていないという前提で。
>ウイルスセキュリティZEROを使用しています
悪名高いこのソフトはお勧めできません。
色んな部分で不具合が発生するそうですから、上のどちらかをインストールされたほうがようかと。
ソースネクスト社の製品は安かろう悪かろうの典型ですから。
書込番号:15123114
0点

追伸
上の続き
そのどちらかのソフトの「お試し」で様子を観察されたらいかがですか?
IE9の不具合が解消されたら、「ZERO」が原因かもしれませんから。
書込番号:15123130
0点

>購入時は“インストール”されているのではなくてHDDに収納された状態です。
「ウイルスバスター2012」「マカフィーサイトアドバイザーライブ」の使用期間限定版はインストールされてますよ。
ソフトウェア一覧表
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/share/software/lavie.html
◎印がついているものはインストール済み(インストール状態)
○印がついてるものは初回セットアップ時にインストールするかしないかを選択します。
●印がついているものはHDDに格納されているものです。(アンインストール状態)
いずれの場合も後からソフトインストーラで「追加」(インストール)や「削除」(アンインストール)することは可能です。
またソフト&ナビゲーターからも「追加」(インストール)や「削除」(アンインストール)することも可能です。
「ソフトイントーラ」でアプリケーションの追加や削除を行う方法
http://121ware.com/spsearch/public/app/servlet/qadoc?QID=009683
>ウイルスセキュリティZEROを使用しています。
このセキュリテイソフトはトラブルが多いので他の方も仰ってますが、使用は避けた方がいいでしょう。
ただIEが動作を停止するのと直接関係があるかは断言できません。
もし「ウイルスバスター2012」や「マカフィーサイトアドバイザーライブ」をインストールしたまま「ZERO」をインストールしてるなら
「ウイルスバスター2012」や「マカフィーサイトアドバイザーライブ」をソフトインストーラを使用して「削除」アンインストールしても
一度「ZERO」をインストールしてしまったので、Windows自体への不安定要素は残ると思います。
セキュリテイソフトはOSの根幹までに入りますので、やはり個人的には再セットアップ(リカバリ)を勧めます。
最終的にはスレ主さんが自己責任で判断して下さい。
NECサポート再セットアップの概要(Windows 7)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=011263
再セットアップ前には必ず大切なデータをバックアップしておくこと
周辺機器などが接続されてるなら取り外しておくこと
Windows Updateやセキュリテイソフト関連を設定するまでは、インターネット接続から切り離しておくことです。
「Windows」「NEC」の初期設定が終了したら、「ウイルスバスター2012」の使用期間限定版を使用するなら、
ソフトインストーラを起動させて、先に「マカフィーサイトアドバイザーライブ」を「削除」(アンインストール)します。
もし「ZERO」を使用するなら両方共にソフトインストーラで「削除」(アンインストール)しておいてもいいでしょう。
それとWindows Updateの中で「MSE」マイクロソフトセキュリテイエッセンシャルが出てくると思いますので、
チェックボックスに「レ」を入れて更新プログラム上で右クリックをして更新プログラムの非表示をクリックして「OK」を押します。
マイクロソフトサポート インストールしない Windows 7 の更新プログラムを非表示にする
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ff467975.aspx
NECの別機種ですが、過去スレでウイルスバスターとキングソフトのセキュリテイソフトを入れてしまった例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288071/SortID=14325368/
「マカフィーサイトアドバイザーライブ」は主に閲覧しているサイトの安全性を評価するものです。
「ウイルスバスター2012」でもTrendプロテクトと役割は似たようなものです。
トレンドマイクロ
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2079622.aspx
マカフィー
http://www.mcafee.com/japan/home/pd/siteadvisor/
参考までに
書込番号:15124094
0点

あさりせんべいさん
訂正していただき恐縮です、私の勘違いでした。
私が買った頃(2003だったと思う)はその旨の記載があったので今でもそうなのか、と思い込みでした。
スレ主さんはそのセキュリティーソフトはアンインストールされたのでしょうか。
同氏もお書きのように双方を同時には使わないように。
書込番号:15124270
1点

いろいろやってみました
IE9削除して入れなおそうと思いました
削除はできたのですがIE9は完全インストールできず
IE8になっていました 今のところIE8は順調に動いています
IEはあまり使用しないので 無理にIE9をインストールしないで このまま使おうと思います
結局何が原因かはっきりわからなかったのですが いろいろパソコンの勉強になりました
みなさん たくさんアドバイスありがとうございました
特にピンクモンキーさん あさりせんべいさん 大感謝です
これからも価格.com利用させていただきます
書込番号:15125677
1点

ありがとうございました
追加で記入します
ZEROも削除したのですが 同じ現象は起きていました
パソコンメーカーやウイルスソフトメーカーに問い合わせましたがはっきりわかりませんでした
あまりすっきりした結末ではなかったのですが 同じ問題を抱えた方のお役にたてればうれしいです
書込番号:15125730
0点

一旦インターネットエクスプローラー 9 を削除したらどうです (゚ー゚)?
マイコンピュータ開いて 「プログラムのアンインストールと変更」 → 「Windows の機能の有効化または無効化」 で
Internet Explorer 9 のチェックボックスを外すと一旦削除されます。
その後チェックを入れるか
Microsoft からダウンロードしてインストールしたらいかがでしょう !?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie
書込番号:15125733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2025/01/02 17:02:25 |
![]() ![]() |
35 | 2024/12/31 21:52:44 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/09 12:14:00 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/16 20:21:57 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/14 1:03:39 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/23 17:06:54 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/03 7:20:07 |
![]() ![]() |
10 | 2021/05/08 21:43:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/02 23:02:00 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 22:00:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
