LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
Core i7搭載のLaVie L LL750/HS6とレノボ IdeaPad Y580 209973J(http://kakaku.com/item/K0000386047/)の購入で悩んでます。
値段差が3000円ぐらいあるので、今のところIdeaPad Y580を考えています。
ただ、海外メーカーなので保証等が心配です。
皆さんからアドバイスをいただけませんでしょうか。
書込番号:15389719
1点

CPUだけなら同じですが、画素数とオフィスとビデオチップの違いがありますね。
信頼性ならNEC、性能ならLenovoで難しい。。。
書込番号:15389840
0点

この二つの中からの選択となりますと、レノボ IdeaPad Y580 209973J(http://kakaku.com/item/K0000386047/)のほうが性能では上ですがofficeがついていないのが難点というのが主観になると思います。
二つの違いをみてみますと
IdeaPad Y580 209973J
ディスプレイ:フルHD (1920x1080)
グラフィック:GeForce GTX 660M
内蔵ドライブ:SSD32GB+HDD1TB
光学ドライブ:BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL・DVD±R/±RW/RAM/±RDL
無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)/IEEE802.11n
統合ソフト:無し
その他:Bluetooth
LaVie L LL750/HS6 PC-LL750HS6
ディスプレイ:WXGA (1366x768)
グラフィック:Intel HD Graphics 4000
内蔵ドライブ:HDD1TB
光学ドライブ:BD-R/BD-RE/BD-RDL/BD-REDL/BD-RXL/BD-REXL・DVD±R/±RW/RAM/±RDL
無線LAN:IEEE802.11a (54Mbps)/IEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)/IEEE802.11n
統合ソフト:Office Home and Business 2010
仕様用途や使用環境などもよってアドバイスが変わってくるとは思いますが、この両者で比べるとなりますと基本性能ではIdeaPadのほうが上です。
注目するべき違いについてですが
・グラフィック関連(フルHDおよびGeForce GTX 660M)
フルHDに関してはこのパソコンでブルーレイやフルHDの動画を見る際に重要になると思います。また画面をより広く使うことが出来るのでワードなどの作業でも有利になる面があるでしょう。
GeForce GTX 660Mについては高画質な3Dゲームをする場合に重要になると思いますがハンゲームなどに登録されているような3Dゲームであればどちらのパソコンでも問題なく遊べます。
・BD-RXLへの対応の有無
BD-RXL(100GB)と従来のBD-R(25GB)の4倍の記録が出来るメディアへの対応が可能となります。家にBDXL対応のレコーダーがあればレコーダーで録画したものをパソコンでも見ることが出来て便利だと思います。データ保存用としては、容量が100GBということもあり、またギガ単価では外付けHDDよりも高いので微妙な部分だと思います。
・officeの有無
言うまでもなくですがマイクロソフトのofficeが必要でかつ持っていない場合は考慮する必要があると思います。単体で買うと高いです。オープンオフィス(フリーソフト)も存在しますが完全な互換性はありません。
・その他
無線LANの差は現状でIEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)/IEEE802.11nの対応・利用が主流のため、実質的には殆ど影響ないと思います。また、SSDもOSを入れるぐらいの容量しかないためそこまで大きな差は無いでしょう(起動時間に差が出るとは思います)。記載しませんでしたがNECはサポートが充実していますので初心者には向いていると思います。
実際のところ用途・環境によってお勧めは変わってしまうと思います。初めての1台というのであればサポート面の充実も含めてNECのほうがいいでしょうし、高スペックのゲームを行う場合や純粋に性能特化でかつ(特にソフトウェアレベルの)サポートは入らない場合ならレノボのほうが有利ですね。
書込番号:15389916
2点

この機種に比べY580は起動及び終了時間が速いので速度で選ぶならY580でしょうね。オフィスにしてもkingssoftofficeなどMSofficeよりも安いものがあるのでそれらを購入すればカバー出来ます。
ただし、「品質」だけは何とも言えませんが…私はY580を購入しようとしましたが、不具合が多い事に不安になり別の機種を購入しました。
書込番号:15390245
0点

ご自分で書いてる値段差3000円が惜しいならレノボ、サポートが欲しいならNECで答え出てると思うよ。
Microsoft Officeの代替は、いろいろあるけど使いやすいのは、Microsoft Officeです。
書込番号:15395865
0点

他の選択肢もあるかと思います。
条件検索してみては?
書込番号:15403578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2025/01/02 17:02:25 |
![]() ![]() |
35 | 2024/12/31 21:52:44 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/09 12:14:00 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/16 20:21:57 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/14 1:03:39 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/23 17:06:54 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/03 7:20:07 |
![]() ![]() |
10 | 2021/05/08 21:43:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/02 23:02:00 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 22:00:20 |