『機種選びで迷っています。』のクチコミ掲示板

2011年 3月17日 発売

LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2620M/2.7GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのオークション

LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月17日

  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデル

『機種選びで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びで迷っています。

2011/07/17 09:18(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

こちらとLL750ES6Wと迷っています。750の場合メモリを8Gに増設して使おうと思っているのですが、初心者なのでちょっと不安があります。(簡単だと聞くのですが、保証等どうなるのでしょうか?)

値段的にクリスタルホワイトだとLL850ES6Wは高くなるので、こちらの機種を考えているのですが、2630QMと2620Mだとかなりの違いがあるのでしょうか?

あとビデオメモリというのもないみたいなのですが、これはないと動画の編集等が遅くなるものなのでしょうか?

自分でも色々調べている最中なのですが、アドバイス等いただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

書込番号:13262947

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/17 10:29(1年以上前)

根本的なところとして、メモリは増やしても効果がない場合があります。
例えばメモリ消費量がせいぜい3GBだった場合にはPCに4GBつんでいようと8GBつんでいようと32GBつんでいようとほぼ同じです。
動画編集ソフトでソフト単体が扱えるメモリ容量は多くの場合2GBまでです。
実際のところそこまで消費することは稀かと思いますし。

2630QMと2620Mはコア数が異なるので単純比較はできません。
2630QMは4コアをフルに使った場合は2.6GHz*4コアで動作しますが2620Mの場合3.2GHz*2コアで動作します。
ちなみに、実際には1コア当たり2つの仮想コアが割り振られます。
ソフトが1〜2コア分しか使えない場合は2620Mの方が有利ですが、何スレッドでも使えて
並列度の高い処理をするソフトだったら2630QMの方が有利です。
一般的な動画編集だとコア数が多い方がいいと言われていますが、状況や設定にもよりますので単純比較は不可能です。

ビデオメモリはどのPCにもあります。
ただしメインメモリからシェアしています。

書込番号:13263175

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2011/07/20 15:59(1年以上前)

返信をどうもありがとうございます。
一概に比較できないのですね…。余計迷ってしまいます。

普段使うのはワード、エクセルなどでそれをネットを繋げながら同時に使用することが多いです。(ウインドウをいくつも出すことが多いです。)

それぐらいならこんなスペックのパソコンは不要だと言われそうですが、5年ぐらいは使いたいので現段階で一番いいやつを、と考えています。でも値段的にやはりLL750でしょうか…。

書込番号:13275507

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/20 18:51(1年以上前)

新しいソフトやハードが出たら出るたびに要求性能がどんどんあがっていってますが、
新しいソフトを使わなければ要求スペックは今の状態から変わりません。
そういったことと、熱による寿命短縮を抑制するという意味合いとで2620Mにしておくという選択肢もあります。
ワードとエクセルなら、多くの人が壮大だと感じるようなファイルを作ってない限りはさほど負荷はありません。
ネットもプリキュアのような出鱈目に負荷が高いページをいくつも開くような使い方でなければ
普通はさほど負荷がかかりません。

別の視点で見ると、例えば現在はフルHD動画が一般的になっていますが、もう一回り大きいサイズの動画もあります。
そういった動画を撮影するカメラが今後出てきて編集するような用途なら極力性能が高い方(2630QM)がいいです。
ただ、そういった時は5年以内には来ないと思いますし、来たら来たで2630QMでも力不足かもしれません。

結局は迷ったらちょっとでも買いたいと思った方を買うのが後腐れなくていいですよ。

書込番号:13276002

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2011/08/22 15:41(1年以上前)

価格がずいぶん安くなったので、LL750ES6Wを買いました。
速さは??ですが、もうちょっと使ってなれていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13405104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
機種選びで迷っています。 4 2011/08/22 15:41:47
特価情報 2 2011/05/05 6:07:58

「NEC > LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデル」のクチコミを見る(全 8件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデル
NEC

LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月17日

LaVie L LL850/DS6 2011年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング