LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラバーレッド] 発売日:2011年 5月19日



ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデル
入院することになり、自宅にはMACのデスクトップしか無いので、
入院中のネットやメール利用目的で、こちらの商品を購入検討しています。
メモリが心もとなく思えるのですが、増設はかなり難しそうに感じました。
レディーブースト機能を使えば、動作の体感は変わってくるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:13521852
0点

この機種は持ってません。
USBメモリよりは2GBのSODIMMメモリに交換がコスト面でも安いのでお勧めですね。
詳しくは過去ログを参照願います。
2GBに交換した勇者がぞろぞろとw
書込番号:13521953
1点

これのメモリ換装って、かなり分解が必要だけどそれを勧めるのは酷では?
体感速度を求めるのならネットブックではなく、CPUの処理能力がもう少しあるノートを買ったほうがいいと思うけど、このサイズでなければダメなのでしょうか?
書込番号:13522010
1点

ReadyBoostにすることで、現状より高速化を狙うことは出来ますが、足りないメモリを補うことは出来ません。
そのため、1GBのメモリで足りないとなるようであれば、2GBへ交換しかないですね。
ReadyBoostで心持ち速くなったと感じますが、劇的とまではいきませんね。あと、使用するSD/USBメモリなどの速度にも左右されますy
書込番号:13522026
3点

メインメモリが2Gまでしか増設できない場合。2Gを積んだ上で、気休めでReadyBoostですね。
メモリが増設できるのなら、まず増設すべきです。
あと。どのみち、所詮はATOMですので。もうちょっと出して非ATOM機を買った方が…と思います。
書込番号:13522052
2点

Office Personal 2010の搭載を目的としているのであれば、この機種は2年間ライセンス版になりますのでご注意を。
書込番号:13522223
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/02/20 1:47:40 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/26 12:04:14 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/19 19:08:43 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/22 8:24:35 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/21 23:55:01 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/27 16:37:15 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/20 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/20 22:28:56 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/13 18:48:57 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 5:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


