LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラバーレッド] 発売日:2011年 9月15日
ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル
サブノートとして購入を検討しています。用途はデータベースの参照と修正、テキスト・エディタ(アウトラインプロセッサ)、ネット閲覧などです。
メモリを1Gから2Gにしたいのですが、いままで自分でやったことがありません。そのような初心者でも、どうにか出来るものでしょうか。同モデルの春モデルのレビューで参考となるページがあり目を通しました。他に参考になるページ等ありましたらご教示ください。
同モデルの2月発売機へのクチコミで、バッファローのメモリが適合したとありました。メモリ規格はDDR3-PC3-8500とあります。この秋モデルでも、同じメモリで大丈夫でしょうか。
メインのパソコンと繋いでソフトのインストールが出来るようですが、リカバリだけは外付けドライブでないとダメというように製品ページにありました。「DVDなど動画再生はサポートしていない」ともあり、どういうことかよく解らないです。外付けドライブであればDVD再生もできると考えてよいのでしょうか。
知識がなくて、ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:13719444
0点
Atom機種を選ばれた理由が不明ですが、
それほど安くはないし、この機種を買うよりこんな機種はどうでしょうか、
ASUS K53TA K53TA-SX0A6 [ダークブラウン] \39,436円
URL
http://kakaku.com/item/K0000280320/spec/
DVDドライブ内蔵ですし、メモリもデフォルトで4GB搭載ですので、当面は増設の必要もないかと、
価格もちょっとだけ高いだけです。
書込番号:13719535
0点
>メモリを1Gから2Gにしたいのですが、いままで自分でやったことがありません。
そのような初心者でも、どうにか出来るものでしょうか。
メインメモリ(最大)1GB 2GBを認めてくれるのか?
この機種にこだわる理由が有るのでしょうか?
はじめから2GB搭載機種を選べばどうでしょうか?
(例)
富士通 FMV LIFEBOOK PH50/C FMVP50CR [ルビーレッド]
http://kakaku.com/item/K0000216850/
ドライブ
バッファロー DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
http://kakaku.com/item/K0000236168/
安くあげたいなら海外メーカーも有りかな?
きっちりとした返答になってないですが、ごめんなさい。
書込番号:13719556
1点
コメントありがとうございます。
>JZS145さん
メインの機種は別にありまして、液晶サイズ10.1程度の持ち運びできるもの、windowsマシンということで、候補に考えております。
>オジーンさん
「メインメモリ(最大)1GB 2GBを認めてくれるのか?」自己責任ですが、二月モデル、春モデルでは交換に成功したとのレポートがありました。--タイトルに「増設」と書きましたが「交換」の間違いでした。すみません。
ご紹介頂いたFMVについては、重量やサイズを比較検討してみたいと思います。
書込番号:13719645
0点
メモリー交換しただけで
1年間のメーカー保証すら無くなる場合が多いので(延長も
購入時に2G以上を搭載している物が良いと思います
ATOM機で検討されているのならば
海外メーカー製のこちらもお勧めしときます
交換前提であればサポートへの期待も薄いのかな?・・・とも思いましたので
Acer Aspire One 722 AO722-N52C/B [アクアマリン]
http://review.kakaku.com/review/K0000261602/
色違いの「エスプレッソブラック」の方が安いのですが
レビュー・クチコミはこちらの方が多いので
検討材料にはこちらが良いかと
Acer公式HPからは重さなどの情報が見えませんでしたが(軽く調べたので^^;
興味があれば質問などで情報を集めても良いですし
ATOMに比べて仕様上の性能は低めに見えますが(コアクロックなど
グラフィックス性能はこちらの方が上らしいので
ネットでの動画再生なども快適なようです
因みに外付けドライブ(CD・DVD・BDなど)があれば
動画を再生することも可能だと思います
別途、再生ソフトは必要になるかも知れませんが
ドライブに付属していることも多いので
そちらはドライブ購入時に確認してみては如何でしょう
まぁ〜フリーの再生ソフトでも十分ですけどね(BD以外は
書込番号:13719732
![]()
1点
DIYでメモリー交換するのなら、予め下記リンク内の動画を見ておくことをお勧めする。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13589676/#13591512
相性が気になるならオプションで「相性保証」を行っている店で購入するのがベター。
書込番号:13720110
1点
みなさま、コメントやアドバイスありがとうございました。
この機種の2011年2月登録分のもののクチコミを見て、メモリ交換は相当に大変な作業だろうと想像がつきました。細かいところをすべて分解するといった感じで、初心者にはかなり困難だろうと思いました。
メモリ交換につきましては、一応解決済みとさせて下さい。
NECのBL350にこだわる点は、サイズが気に入ったからです。縦横の比率を含め、小さいと実感できるところです。ただ、メモリ1GでWin7はストレスがあるとのレビューも多く、他機種も含めてもう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13720474
0点
同サイズ(26cm以下)で考えると、
Let's note Let's note J10 CF-J10RYAHR
http://kakaku.com/item/K0000245993/
\78,000-
で購入したまま使用されることが無難かと...。
書込番号:13722245
0点
解決済ですね^^;
見ていただけるかわかりませんが
それを承知で返信させていただきます。
この機種の前の型を購入したものです。
メモリの交換は初心者にはしんどいので
お勧めできません。
ただ、この機種に着目したことに対し
非常に好感が持てます。
他の方はスペックと値段を重視して
ご助言されていると思いますが、
実際に持ち歩いて街中を歩くには
1kg程度が限界と思っています。
(お金があればAirMACという選択もあるのですが…)
他人の意見も重要ですが、
自分の思い描いている
本来の用途を見失わないでください。
書込番号:13736600
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/10/16 15:18:13 | |
| 19 | 2013/07/14 18:22:42 | |
| 2 | 2012/05/14 21:56:05 | |
| 10 | 2012/05/08 7:43:51 | |
| 0 | 2012/03/21 23:08:15 | |
| 3 | 2012/03/07 9:10:07 | |
| 5 | 2012/04/06 2:01:05 | |
| 8 | 2012/02/22 23:46:40 | |
| 2 | 2012/01/16 20:20:19 | |
| 24 | 2012/03/11 23:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








