LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ラズベリーレッド] 登録日:2011年 2月 1日



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル
VAIO Cシリーズが良いのではないでしょうか。
フルHD液晶、4GBメモリ、ブルーレイ選択で97,800円です。
ソニーストアで購入すると3年保証が無料でつきますし、お得ですよ。
電話での購入も可能ですのでぜひご検討ください。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Cb/VPCCB1AHJ_VPCCB1AGJ_VPCCB1AFJ/
書込番号:12950065
2点

予算ももう少し、詳しく書いてくれるとこちらとしてもアドバイスしやすいです
用途を詳しく
動画鑑賞に使うのか?
家で使うのか、持ち運ぶのか?
Officeは使うのか?
DVDドライブは使うか?(BDかDVD)
などを書いてください
他に機能が必要なのも詳しく書いてくれたらこちらとしても、アドバイスしやすいです
書込番号:12950071
1点

ありがとうございます!
Cも見てみます(´∀`)
ありがとうございます!
予算は安くちゃ安いだけいいんですが、安すぎても機能が微妙ですよね(>_<)
本当に全くわからない初心者なんで家で打ち込みやワードエクセルなどの練習程度に使いたいんです☆それで慣れたら色々やっていきたいんですが…
アドバイスよろしくお願いします!!
書込番号:12950095
0点

使い方がハッキリしてなくて漫然とブルーレイも付いていた方がいい、とかだったらこのNECのPCでもいいし、店頭でデザインやキーボードの打ちやすさで決めてもいいと思う。
VAIOは付加価値が付いているモデルもあるけど割高感があるから、ちょっとビミョーだし性能的に平凡な廉価モデルは薦めにくいかな。
書込番号:12950111
0点

このNEC製品もいいですが、僕は最新のCPUを搭載している
http://kakaku.com/item/K0000223604/spec/
なんかがいいと思いますよ
性能が高いので、長く使えると思いますし、グラフィックも強化されています
安いのがいい場合は
http://kakaku.com/item/K0000172016/
みたいな製品がいいと思います
Officeは付いていないので
Open Officeなどを入れましょう
書込番号:12950158
1点

AMD大好きさん
最新になるとやっぱり高いですね(>_<
そのちょっと6〜7万円のじゃ機能落ちますか?(>_<)LやMとかありますがLがお勧めですか?
質問ばっかりでごめんなさい(:_;)
書込番号:12950176
0点

OfficeやBDドライブをDVDドライブに落とせばもっと下の値段であります
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000237563.K0000243717.K0000230650.K0000230649.K0000247154
しかし、海外メーカーが多いですね
この中でサポートが良いのはHPとマウスコンピューター位ですね
書込番号:12950205
0点

確かにHPやマウスコンピューターは品質には問題ないと思います。
それに、エプソンダイレクトやFRONTIER等日本の直販メーカーもおすすめです。
ちなみに最初に返信してきた方は私の宿敵(?)のVAIOマンです。VAIOマンは初心者が書き込みをしたら何でもかんでもVAIOをすすめるとんでもない人です。しかも、私がVAIO批判の書き込みをすると必ず片っ端から削減してしまいます(絶対VAIOマンの仕業!)。
ですから気を付けて下さい。
書込番号:12950268
3点

VAIOはとても魅力的な製品が多いです。私は何人かの東大生を見て来ましたが、全員VAIOだった様でした。長男はVAIOを5台も買って4台私が後始末を致しました。現在フランス地方に勤務しています。勿論東大法学部卒でアメリカ留学中にもVAIO600シリーズを買って帰国しました。勿論もうありません。HDDがうるさいので業者に出しました。フランス地方にもVAIOを持って出国しましたが、今は買い換えたそうです。フランス語のPCだそうで、使いずらいそうです。因みに私はDELLのデスクトップです。いまだに壊れず元気です。秋葉のパソコン館で22万円位だった・・・その頃のVAIOは550シリーズで、目を見張るほど鮮やかな光を放っていました。しかし高かった。モウ持っている方はほとんどイラッシャラナイと思う。あなたは壊れにくいハードを選びますか?それとも華やかな機種を選びますか?私はその後INSPIRON9300を買いました。これも元気です。NECのPC−LC950シリーズも買いましたが高い割にはDELLと変わりません。画面は綺麗ですが綺麗過ぎてオーバースペックです。SOFTもてんこ盛り只ブルーレイが付いていましたので便利に使っています。DVDはもう使う気がしないです。
書込番号:12950747
0点

困ったときにちゃんと助けてくれるか、そんなサポートも初心者のうちには必要でしょう。
NECならば、電話サポートは有料ですがMSオフィスなど搭載ソフトの質問など幅広い質問に答えてくれます。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_PCPREMIUM&sstop=rn_cmn_09
また量販店購入でも加入できるワイド保証制度もある。
東芝なら電話相談は無期限無料。
http://dynabook.com/pc/assistpc/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=picup&utm_campaign=support#c01
ソニーの場合は…ソニーストア購入以外では延長、ワイド保証をつけることができない、つまり外様扱いだし
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12261195/
困ったときにこんな対応されたんじゃたまったもんじゃないね…
書込番号:12950861
6点

まいちゅんさん
初心者さんなのに、『招かれざる客』にいきなりレスをつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿は、初心者を見つけては高いものを勧めて買わせ、騙しては陰で悦に入る悪質な嘘つきですので
一切無視してください。
「NEC LaVie S LS550」はいいチョイスだと思います。
炎えろ金欠さんの仰るとおり、NEC・東芝のサポートはきめ細かさがいいですね。
(一部他の投稿者さんとかぶります。ごめんなさい。)
サポート満足度は下記のリンクを見ればわかります。
(パリダ☆さんのレスに注目)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
東芝・NEC・富士通は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあります。
詳細は下記リンクへどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
(付録 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)
人を待たせることを何とも思っていないサポートは論外ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11982643/
NEC・富士通・東芝の修理概算料金ですが、どこぞのメーカーみたく「10万円」を超える修理料金は原則ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10163475/#10163974
書込番号:12951199
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/05/11 13:11:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/16 1:42:06 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/06 1:41:47 |
![]() ![]() |
7 | 2011/11/06 13:25:29 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/08 22:32:51 |
![]() ![]() |
11 | 2011/08/08 21:02:54 |
![]() ![]() |
7 | 2011/06/27 18:45:05 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/12 22:45:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/03 18:24:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/04 10:04:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
