『価格変動が激しくて、まだ買うかどうかもわかりません。』のクチコミ掲示板

2011年 2月 1日 登録

LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.4kg LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのオークション

LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ラズベリーレッド] 登録日:2011年 2月 1日

  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

『価格変動が激しくて、まだ買うかどうかもわかりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルを新規書き込みLaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

Gateway 「NV57H NV57H-H54ELK」と迷っています。
向こうはUSB 3.0も1つあります。
価格はゴールデンウィーク中、向こうは71800円でそれほど大差はない様です。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4515777535595-41-114-n/

問題はCPUのi5の性能の差…そこがわかりません。
i5-480Mとi5-2410Mとでは大分違うのでしょうか?

現在DELLインスパイロン1526使用で、
動画編集をしたいと思っています。
(最近、ソフトを買ったんですが重くて動かないため)

よろしくお願いします。

書込番号:12970430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/04 19:29(1年以上前)

ソフトの名前を上げてもらえるといいです
QSV(クイックシンクビデオ)に対応しているソフトであれば1世代前のCorei5 480Mに相当な差をつけることができます

ちなみにCorei5 480Mと2410Mの性能差は
Core i5-480M マルチスレッド4049/シングルコア2230
Core i5-2410M マルチスレッド5693/シングルコア3589
となっていて、
マルチスレッドは1.4倍シングルコアは1.6倍もさがありますね
ですので、少し我慢してでも、Corei5 2410Mを搭載した製品のほうがいいでしょう

書込番号:12970452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/04 19:35(1年以上前)

実際のところ動画編集だと世代差関係無くコア数とクロック数程度しか差が出ないことが多いので、
ソフトによってはどっちもどっちです。
AVX対応ソフトとか、出力時にQuickSyncVideoが使えるのなら差は結構出ると考えられますが、
AVX対応動画編集ソフトはまだあるかどうか分かりませんしQSVもmpeg2とH.264形式の出力に
対応しているのみという面もあります。
逆にそれらが使えるなら、同クロック同コア数の場合は第二世代の方を選んだ方がいいです。

ソフトが重くて全く使えないのは何なのかの原因特定をしないとまた同じ現象に悩まされるかもしれません。
例えばアンチウイルスのせいだとか他のソフトのせいだとか。
その点はご注意を。

書込番号:12970478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 19:41(1年以上前)

>動画編集をしたいと思っています。
(最近、ソフトを買ったんですが重くて動かないため)

まったく動かないならCPUは関係ないと思うけど?他に原因があると思いますよ。

ちなみにソフトの名前はなんですか?

書込番号:12970496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 20:34(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございます。

ソフトは「感動かんたん!Weddingフォトムービー2」です。

インストールは警告がでながらも出来るのですが、
多分、色んな他のものを削除しないとだめだったのかもしれません。
結局、アンインストールして、放置。笑

書込番号:12970717

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 20:40(1年以上前)

すみません、
メーカーはジャストシステムです。

自分のものでありながら、パソコンのどのソフトを削除すれば良いのか分らなくて…。
パソコンは初心者です。

ハードディスクは半分以上、56Gくらいは空いているのですが…。
ダメでした。汗

書込番号:12970740

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/04 20:42(1年以上前)

そのソフトだったらi5-480Mでもi5-2410Mでも大差無いでしょう。
どっちのPCを選んでもInspiron 1526よりははるかに高性能なのでスペック的な問題は出ないはずですが
先ほども言ったように他に原因がある場合は解決には結び付きません。
Inspiron 1526がVistaでメモリ2GBというスペック上の問題が原因のようにも思いますが念のため。

書込番号:12970755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 20:54(1年以上前)

試用版をインストールして試してみた。
軽い。ペン4でも使えそう。作業中のメモリ消費量は約250MB〜320MB上がるだけ。
作業内容で変化すると思いますが2世代とか3世代前の環境でも問題ない。

ただHyper Threadingに未対応で8スレッドが有効に使えなかったので最新スペック機なら物足りないかも?

書込番号:12970807

ナイスクチコミ!1


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 21:16(1年以上前)

お返事、本当に助かります。

私のインスパイロンPCはウィンドウズ7なのです。

…ただし、2GBがダメだったのでしょうか??

パッケージを見た限りは、私なんかは行けると思ったんですが…
そこまでの私には知識がありませんでした。

でもやっぱり新しいPCを買わないと…と確信持てました。笑

みなさんの仰るように、i5でも少しでも良い方を…と。笑
今後の事もあり、今度こそ購入後最低2〜3年くらいは「使えるもの」を中心に、
(おそらく)このクラスPCで決めたいと思っています。

書込番号:12970916

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 21:30(1年以上前)

マジ困ってます。さん、

わざわざありがとうございます。
本当にお手数をおかけしたみたいで…本当にすみませんでした。
ありがとうございました。

このソフト「人気が有る!」とお店ポップには有りましたので買ったのですが、
「やはり動画は少しは勉強要るかも?」と少し思わされた出来事でした。笑

もう少しこの辺のPCで、コストパフォーマンス?を考えながら観てみます。
このゴールデンウィーク中が安いようですが。笑

書込番号:12970978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 21:31(1年以上前)

…ただし、2GBがダメだったのでしょうか??
いいや違う。たとえメモリが足りなくなっても仮想メモリを使うので、作動は遅くなりますが、作業は出来ます。ってかめちゃくちゃ軽いソフトですからね。
猛造さんのお持ちのインスパロンで普通に使えます。

>パッケージを見た限りは、私なんかは行けると思ったんですが…
そこまでの私には知識がありませんでした。
知識もそうですが、PCの調子が悪いと思いますよ。
一度リカバリして出荷状態に戻せば問題なく使えると思います。

>でもやっぱり新しいPCを買わないと…と確信持てました。笑
上でも書きましたが、PC本体のせいではないですね。
って事は、新しくPCを買っても1年もすれば今回と同じ結果になると思います。

ここからは自分の考えなので気に入らなければ無視してもらえれば良いです。
今、猛造さんに必要なのは新しいPCではなくて、PCをメンテナンスする知識だと思います。それが出来なければ、1年毎に新しいPCが必要になる気がしますね。

とりあえず、今使っているPCのメンテと物理メモリ増設「\3000円」これを実行すれば新しいPCが不必要になるかもです。 

書込番号:12970987

ナイスクチコミ!1


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 22:14(1年以上前)

マジ困ってます。さん、

「PCの調子が悪い」…まさにそれも考えていました。
じつはデジカメ、パナソニック製デジカメTZ7で撮った動画を
同付属ソフトでDVDに焼けないのです…。
丁度、今それでパナソニックと相談中なのです。

今、ゴールデンウィーク中で、9日(連休明け)に話は持ち越し中…。
それで、それが解決するまではPCを新規購入も足踏み中で居ました。苦笑

こちらでは上記の事はあまり書く事ではないですが、
パナソニックとも相談して(おそらく新規PC購入も含め)、
とりあえず、先に、
このままでパナソニックとのやり取りで
素直に(笑)そちらの解決を待ち、次に行動に移す予定です。

PCのメンテは
デフラグはやってきてたのですが、やはりそれだけでは駄目だったんですね。

書込番号:12971233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 22:22(1年以上前)

パナのデジカメに付属しているソフトが使えないとなると・・・
やっぱPCが不調だと思います。

>PCのメンテは
デフラグはやってきてたのですが、やはりそれだけでは駄目だったんですね。
うん。ディスクのクリーンアップとかいろいろありますが、ここまで不調になったのならリカバリが手っ取り早いですね。

リカバリを実行してメモリを2GBプラスして合計4GBに増設すれば、全然普通に使えるようになると思います。

新しいPCを買っても追加費用\3000円で2台使えるなら強力な武器になると思います。
※修理とかの時にサブ機があれば便利ですよ。

書込番号:12971293

ナイスクチコミ!1


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 22:28(1年以上前)

とにかく、
本当に皆さんありがとうございました!

すこしだけ、やるべき方向性そのものまで見えてきました。笑

なお、
ベストアンサーは皆さんに感謝しています。
私からお一人さまを選ぶ事はどうしてもできませんので、
一番最初の「AMD 大好き」さんのお返事に決めさせて頂きます。

ありがとうございました!

書込番号:12971328

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/05/04 22:29(1年以上前)

visat時代は1GBってあるからメモリー1GBだったりしませんかね?
だとするとこれが原因と思うけど。

あとは最初に入ってるマカフィーは重めなんで、軽いウイルススキャンにしてみるとか。

それでダメなら本格的にダメでしょう。CPUと相性悪いとかあるのかも。

書込番号:12971338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 22:37(1年以上前)

ムアディブさん こんばんわ。
>visat時代は1GBってあるからメモリー1GBだったりしませんかね?
だとするとこれが原因と思うけど。

いや。Windows 7の2GBみたいですよ。

>私のインスパイロンPCはウィンドウズ7なのです。
…ただし、2GBがダメだったのでしょうか??

書込番号:12971383

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 23:12(1年以上前)

マジ困ってます。さん、

本当に最後までありがとうございました。

4GBの増設が出来れば良いんですが…
これが出来れば、なにを差し置いてもしたいと思います。
一番今、可能ならやってみたい事…です。

パソコン上にサポートツールファイルがあるので、
しばらく様子視ですが、
一度はリカバリを実行するべきだと今は思えるようになりました。
おそらく、パナソニックも
そういう風な事になるようにも…。笑
まだわかりません。


…本当に、ありがとうございました。

書込番号:12971600

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 23:19(1年以上前)

前後になってすみません。

色んな方が観ておられるので、一応明記しておきます。

ウィンドウズ7で2GBです。
セキュリティはノートン。

購入は2008年の11月のノートパソコンです。

ありがとうございました。

書込番号:12971635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPU載せかえ 6 2018/05/11 13:11:05
リカバリ 2 2017/12/16 1:42:06
NXパッドの設定 3 2014/01/06 1:41:47
CとDドライブの領域バランスについて 7 2011/11/06 13:25:29
アンプ内蔵スピーカーにつなげてみました 0 2011/08/08 22:32:51
ネットがつながらない・・・ 11 2011/08/08 21:02:54
ノートパソコンおすすめ教えて下さい 7 2011/06/27 18:45:05
パソコンからカリカリ音がします 5 2011/06/12 22:45:00
費用対効果に満足 0 2011/06/03 18:24:49
高周波の音 2 2011/06/04 10:04:55

「NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル」のクチコミを見る(全 218件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル
NEC

LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 2月 1日

LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング