


本日購入したのですが…
無線LANの繋げ方が解らないです。
基本的に全てAOSSを使ってまして、今回もと考えていましたが…
AirstationがWindows7には対応してないみたいで…
ルーターはバッファローのWHR-Gになります。
ルーターを買い直すしかないでしょうか?
簡単なやり方がありましたら、ご教授お願いしたいです。
書込番号:12786915
0点


クライアントマネージャをインストールして、接続設定すればAOSSを使ってつなげれますy
Win7ですと、甜さんご紹介の「クライアントマネージャV」で対応しています。
WHR-Gに付属したCDでは、古いため対応ソフトが入ってませんから、新しいモノを対応ソフトを入手してください。
エアナビゲータは、下記に。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavi.html
書込番号:12787031
3点

お二方、丁寧にありがとうございます。
ご教授頂いた通りにやってみたのですが、子機の内蔵wirelessランを認識しないんです。
エアナビゲータでクライアントマネージャーVは上書きしたらダメですよね?
エアナビゲータのインストールは最新のでいいのですよね?
もう少しお付き合い願えたらと思います。
書込番号:12787186
0点

>子機の内蔵wirelessランを認識しないんです。
まず、内蔵の無線LANは稼動してますか?
認識しないとは、どういった状況でしょうか?
>エアナビゲータでクライアントマネージャーVは上書きしたらダメですよね?
>エアナビゲータのインストールは最新のでいいのですよね?
上書きOK、最新でOKです。
無線LANが使える環境にルータがなっているのであれば、PCとルータをつなげるだけですから、クライアントマネージャVをいれるだけで良いですy
書込番号:12787254
2点

クライアントマネージャーが使えないなら、手動で本体に書いてある暗号キーをネットワークセキュリティー欄に入力すればいいだけだと思うけど。
http://buffalo.jp/pqa/wireless/whr-g/faq0274/
このページを参照してください。
あと、クライアントマネージャVが対応しないチップもあるので、どのPCにも入れればOKというわけではないと思います。
書込番号:12787265
2点

本体右手前の無線LANの状態ランプは点灯していますか?
点灯していないなら、Fn+F11とかで有効にできませんか?
無線LANが有効なら、AOSSがどうであれ、ランプは点灯していないとおかしいと思います。
もしどうやっても点灯しないなら初期不良の可能性もあると思いますよ。
書込番号:12787424
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > U135 DX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/03/26 22:54:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/22 9:57:10 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/11 11:30:21 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/03 10:55:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/08 22:56:44 |
![]() ![]() |
10 | 2011/06/30 23:00:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/12 20:59:19 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/17 8:45:33 |
![]() ![]() |
10 | 2011/01/31 19:35:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/18 22:36:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
