ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ
たまにオプションや無料ツールをインストールしたらローカルディスクの容量がすごく空くのはなぜでしょう?
今日ひさしぶりに40MBほどのツールをインストールしたんですが
する前とした後で、ローカルディスクの容量が8GBちかくも
空いたんです。
普通は新しいのをいれたら容量を食うイメージなのに
どうして逆にかなり空くんでしょう?
インストールのついでに余分なゴミなどが自然に除去されるんですか?
書込番号:21179627
0点
>バード1990さん
空き容量をどのような画面で確認されました?
現在の空容量を示す画面の画像を貼っていただけませんか?
そして、空き容量が、いくつなのかを書いてください。
書込番号:21179732
1点
現在Cドライブは空き容量599GB/680GB とでます。
昨日までは空き容量が590くらいだったんです。
今回に限らず、月1のウィンドウズアップデートとか
フラッシュの更新でもこういう現象がたまにおきます。
書込番号:21179796
0点
ディスクの管理の画面で確認しているのですか?
画像を貼っていただけないと、同じところを見ての話しができません。
書込番号:21179813
1点
プロパティのことでしょうか。円グラフのほうでは
使用領域 87〜〜〜〜バイト 81GB
空き容量 643〜〜〜〜バイト 599GB
と書かれてます
書込番号:21179836
0点
ちなみに普段は円グラフのプロパティまでは開かず
スタートメニューのコンピューターで表示される
横向きの棒グラフだけを確認してます。
書込番号:21179847
0点
日頃自分でも経験する一般論です。
数百メガバイトから数ギガバイトの単位で空き容量が増えることはよくあります。
windows updateでダウンロードした更新データはインストールされた後は必要なくなるのですがしばらくは保持されたまま残りしばらくしてから何かのタイミングで自動的に削除されたりするので空き容量が大きく変動したりします。
またPCの使用中は空き容量が例えば800メガバイトくらいだったのが再起動すると1.2ギガバイトに増えたなどといいうこともよくあります。
今回は「小容量のソフトをインストールした後に逆に減った」ということですが、そうなるようにプログラムされているわけではなくても何かがきっかけとなり本来はもっと早くwindowsによって自動削除されているべきものがそのタイミングで動作した、ということではないでしょうか。そういう意図しない動作をバグと呼んだりします。
あまり気にしなくてもいいのではないかと思いますが、どうでしょうか。
書込番号:21179952
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2021/11/15 15:32:52 | |
| 15 | 2019/09/12 19:47:42 | |
| 9 | 2019/09/05 20:28:18 | |
| 15 | 2019/09/05 12:23:56 | |
| 11 | 2019/01/17 16:45:07 | |
| 19 | 2018/06/01 21:33:39 | |
| 6 | 2018/01/29 18:03:47 | |
| 4 | 2017/12/15 17:33:44 | |
| 2 | 2017/09/29 17:21:58 | |
| 7 | 2017/09/08 19:10:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







