『最近スリープ状態から電源が切れることあります』のクチコミ掲示板

2012年 2月 4日 発売

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.85kg VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJの価格比較
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのスペック・仕様
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのレビュー
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのクチコミ
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJの画像・動画
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのピックアップリスト
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのオークション

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 2月 4日

  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJの価格比較
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのスペック・仕様
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのレビュー
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのクチコミ
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJの画像・動画
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのピックアップリスト
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

『最近スリープ状態から電源が切れることあります』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Cシリーズ VPCCB48FJを新規書き込みVAIO Cシリーズ VPCCB48FJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

クチコミ投稿数:1158件

たびたび前から起こっていて、今月は今日いれて2回起こりました。

ノートをスリープ状態にして1〜2時間用事をして
戻ってみたらスリープ点滅が消えていていつのまにかシャットダウンになってます。
もちろん起動したときに原因不明で〜と表示されるので
スリープを間違っていたことはありません。
データとか大丈夫なんですがそろそろ買い替えるべきなんでしょうか。
(2020年までには10にはする予定ですが)。

もしくはパソコンを一時とじるときはスリープでなく休止状態にしたほうが
いいんでしょうか?
休止状態で過去にエラーとかは起きた経験はありません。

書込番号:21864550

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/31 18:49(1年以上前)

2012年の製品ですが、なにかメンテナンスはされましたか?バッテリーが寿命をこえたのでしょうね。
新しくしてみてください。

書込番号:21864559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2018/05/31 18:50(1年以上前)

補足します。
いつのまにかスリープが切れてる時って大体がパソコンまわりをちょっと
掃除したときに起きてるんです。
もしかしてちょっとした衝撃でスリープが中断されてしまったり
電源コードでなにか静電気などがおきて
一時的に電源がとおらなくなるんでしょうか。
ちなみにノートは持ち歩かないので基本バッテリーは普段はずしていて
コンセントからの電気です。

書込番号:21864563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2018/05/31 18:51(1年以上前)

あと、パソコン操作中に突然電源が落ちるとかも経験ありません。

書込番号:21864566

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/31 19:00(1年以上前)

>ちなみにノートは持ち歩かないので基本バッテリーは普段はずしていて
コンセントからの電気です。

8年ぐらい使ったバイオですがACアダプターがダメになったことがありました。純正は既に廃番でしたのでバッファローの互換品を使っていたことがあります。電気に詳しければマルチメータできちんと電源に電圧が来ているか診断すればよいのですが?

>もしくはパソコンを一時とじるときはスリープでなく休止状態にしたほうが
いいんでしょうか?

セキュリティで他人とかに弄られないのであれば電源ONにしておくか、あるいは完全にシャットダウンさせておいた方が良いですね。

書込番号:21864585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20319件Goodアンサー獲得:3390件

2018/05/31 19:00(1年以上前)

パソコン本体に問題なくても、電源の瞬断はありえます。
古くなってくるとACアダプタの不良も考えられますね。

ノートでバッテリーは付けといた方が良いですよ。
本来、バッテリー接続してる前提で設計されてるのが普通です。
電源にトラブルがあった時に、バッテリー動作になり電源切れる事が無くなると思います。

書込番号:21864587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2018/05/31 19:02(1年以上前)

もう1つ思い出しました。スリープにして周辺を掃除したときに
ノートを持ち上げて移動させたんです。
私は右手親指をノートの中央付近で持って持ち上げるんですが
(バッテリーを普段はめる側の空洞を4本指でつかんで)
このとき力が入り過ぎてふたごしに電源を長押ししてしまい
強制シャットダウンなんて可能性はありますでしょうか・・・。

書込番号:21864591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2018/05/31 19:13(1年以上前)

いまバッテリーの型番を確認しました。「VGP AC19V37」です。

書込番号:21864614

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/31 19:22(1年以上前)

ACアダプタの型番ですね。

互換バッテリーは推奨ではありませんが、多分純正はもう買えないと思いますので、
これからもまだ数年間お使いになるならバッテリーを交換されることをお勧めします。

書込番号:21864633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2018/05/31 19:26(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
検索したらお値段も3000円くらいなので買ってみます。

書込番号:21864643

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/31 19:30(1年以上前)

交換するのはACアダプタではなく、バッテリーですので念の為。

書込番号:21864657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/31 19:40(1年以上前)

純正の型番は、VGP-BPS26A

となります。

書込番号:21864684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/31 20:17(1年以上前)

ん?
バッテリーを外していて問題が起きたんですよね?
バッテリー関係ないですよね???

ACアダプタの断線か、PC側の接続部の接触不良ですよ。きっと。

いつものようにバッテリーを外して Windowsを立ち上げた状態にして、ACアダプタを掃除した時と同じように触ると電源落ちるんじゃないですか?
試してみてください。

書込番号:21864765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件

2018/05/31 20:24(1年以上前)

みなさま補足ありがとうございます。
ノートは基本自宅で使い持ち歩かないのでバッテリーは滅多につけず
別に保管したままなんです。
お2人がアダプタのことを指摘してくれてますし自分もバッテリーを
新しくしてみようとおもいます。

書込番号:21864783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2018/05/31 20:26(1年以上前)

すみません。バッテリーじゃなくアダプタをです。

書込番号:21864787

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/31 20:40(1年以上前)

バッテリは「UPS」ですので、ばっちりを装着した状態で使ってください。

ACアダプタの接触不良による瞬断として、問題の解決にならないですよ。

書込番号:21864825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/01 13:20(1年以上前)

バッテリーは放置したままでも劣化します。
バッテリーだけで使う時があれば、適度な使用方法を推奨、
使う時が無ければ接続したままのほうが端子の気遣いもしなくて済む。

**パソコン周りを清掃した時に起きる
余計な事をするときは、バッテリーもつけたままにしておく。。。
 

書込番号:21866220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2018/06/01 19:03(1年以上前)

皆さまお騒がせしました。
やはりJTB48さんとスライディングパンチさんが正解でした。
スリープにしたあと持ち上げいろいろ動かしていたらある角度で断線がおこり
アダプタの線が劣化してきているのが分かりました。
6年使っていたのでアダプタも新しく買い換えました。
ちゃんと今後は掃除など動かす時は一度ちゃんとシャットダウンさせます。

本当に皆様有難うございます。

書込番号:21866682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/06/01 20:54(1年以上前)

私が9年使ってるVAIOも同じくらいでACアダプタが使えなくなって交換しました。

VAIOはバッテリーの充電設定を50%に設定できるので、この設定にしてPCに付けておくと良いですよ。
外しておくよりバッテリーに優しいですし、瞬間的な断線があってもPCの電源が落ちなくて安心です。

書込番号:21866898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2018/06/01 21:33(1年以上前)

皆さま本当に有難うございます。
先ほどバッテリーをいたわり50%モードで設置しました。
本当にご助言有難うございました・・・。

書込番号:21867004

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ
SONY

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 4日

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング