


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ
少し前にも似た質問したんですが、春に買い替えを決断しました。
今現在と同じくらいのスペックで構いませんので
10万以内でお勧めお願いします。
本音はVAIOをまた買おうかと思うんですが他社でも構いません。
・RAMは増設にして8GBです。
・DVDで良いのでドライブはあったほうがいいです。
・USB差込は4つほしいです。
・主にメールとネットとYOUTUBE動画を再生で見るくらいです。
・画面サイズは現状とおなじくらいで、10キーも欲しいです。
書込番号:22517288
0点

オフィスありの方が良いのでしょうか?(値段が高くなるのでとりあえず無しを選びました)
USBポートに関しては4つ以上に限定するとなかなか商品も少なくなるかと思います。
フルHD
メモリ8GB
DVDドライブあり
\53,784〜
https://kakaku.com/specsearch/0020/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCDSize=15&LCDSize=&Resolution=13&CPU_Benchmark=2000&CPU_Benchmark=&Memory_GB=8&Memory_GB=&OpticsDrive=1&DispTypeColor=1&
書込番号:22517321
4点

15.6インチ、フルHD(1920×1080)、ストレージがSSDのモデルを選択しました。CPUは、最近のCore iにしています。
なお、VAIOは該当に入っていません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025587_K0001135137_K0001065551_K0001097825_J0000029713_K0001078955_K0001066945_J0000029633_K0001113789_J0000026979_K0001129774_K0001078956_J0000026978_K0001132297_K0001083743_J0000029723_J0000029767_K0001026226_K0001066944_K0001040078&pd_ctg=0020
書込番号:22517337
3点

お2人ともありがとうございます。
オフィスは別になくても構わないのですが
ごくたまにワード2010でPDF報告書を作成していました。
書込番号:22517350
0点

日本メーカーの方が良いのでしょうか。
dynabookですと何とか10万円ギリギリでオフィスありUSBポート4つありです。
HDDよりも下のようなSSDモデルの方が体感的に早く幸せな気持ちになります。
dynabook AZ35/GBSD PAZ35GB-SEK 15.6型フルHD Core i3 8130U 256GB_SSD Officeあり
USB3.1 Gen1(USB3.0)x4
\98,064
https://kakaku.com/item/K0001113792/
書込番号:22517357
4点

>バード1990さん こんにちは
VAIOでCORE i5の製品はありませんでしたので、i3タイプで探しました、メモリーは4Gで追加出来ます。
それと、新しい起動の早いSSDを搭載したPavilionもアップしてみました、この画面はフルHDですから、VAIOより2倍
高精細です。
それと、CPU i5 スコア7682はかなり高速かと思います、それにメモリー8Gも入っています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028359_J0000025733&pd_ctg=0020
USB差込数は3個かも知れませんが、足りない場合はUSB ハブが1000円程度で売られています。
書込番号:22517358
2点

MS Office有りにチェックをいれました。
左側にチェックを入れる、外すことによって、シミュレーションが出来ます。スレ主さんも行って下さい。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec107=13&pdf_Spec113=10,11,12&pdf_Spec115=1&pdf_Spec116=1&pdf_Spec301=14.5-17&pdf_Spec307=256-512&pdf_Spec308=8&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000
書込番号:22517362
4点

皆様ご助言ありがとうございます。
USBは実は延長ケーブルを間にいれてるので
いまも2つしか基本つかってないんです。
USB反応は限界があると聞いてから怖くなって
延長ケーブルをつけてそこから色々接続してますが
この数年一度も差込が使えなくなったことないので
4つにこだわる必要はないのかもですが・・・。
書込番号:22517368
0点

Pavilionの購入ページへ入ると、同時購入でOffice 2019が40%オフとなっています。
書込番号:22517381
1点

>バード1990さん
お勧め候補
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001113789_K0001132297_K0001097337_K0001131913_K0001113787&pd_ctg=0020
メモリ8GB以上、USB 端子4個、SSD 256GB以上で、 10万円前後のパソコンに絞ると、東芝だけになりました。
他の人と、Word ファイルのやり取りを行わず、PDF ファイルを作成するだけだとすると、
WPS Office Personal Edition
https://kakaku.com/item/K0001066682/
で十分ですので、お勧め候補は、オフィスソフト無しを選びました。
上記お勧め候補の中でも、CPU スコアの大きいDynabook AZ55 を特にお勧めします。
書込番号:22517388
3点

私もUSBは延長ケーブルを使う事も結構あります。
どのくらい延長されるの代わりませんが、普通に売られている1.5mとかの延長ケーブルなら大丈夫ですよ。
USBポートの抜き差しも普通に使うレベルならPC本体の方が先に壊れるかも。
書込番号:22517390
3点

みなさまありがとうございます。
VAIOに長年こだわってましたがダイナブックも前から興味あったので
この機会にダイナブックを試してみようと思います。
本当に有難うございます!
書込番号:22517396
0点

VAIOのアウトレットなら10万円以内でありますよ。
http://store.vaio.com/shop/e/eoutlet/
「S15 Core i7 ハイスペックモデル」あたりはどうでしょう?
書込番号:22517975
1点

どうも有り難うございます。
いわゆる型落ちという商品ですね。
こちらの候補の1つにしてみます。
書込番号:22518093
0点

ご無沙汰しております。
あれから諸事情おきてパソコン購入を延期していたのですが
消費税上がる前に買い替えを決めようとおもいます。
今こちらのモデルを候補にしてるのですがどうでしょうか?
USB差込口は2つだけのようですが・・・。
https://kakaku.com/item/J0000030334/
書込番号:22901806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2021/11/15 15:32:52 |
![]() ![]() |
15 | 2019/09/12 19:47:42 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 20:28:18 |
![]() ![]() |
15 | 2019/09/05 12:23:56 |
![]() ![]() |
11 | 2019/01/17 16:45:07 |
![]() ![]() |
19 | 2018/06/01 21:33:39 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/29 18:03:47 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/15 17:33:44 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/29 17:21:58 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/08 19:10:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
