『すぐ落ちる』のクチコミ掲示板

2010年 6月26日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年 6月26日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ

『すぐ落ちる』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB29FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB29FJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ248

返信57

お気に入りに追加

標準

すぐ落ちる

2010/08/04 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ

クチコミ投稿数:5件

買ってまだ一日ですが
インターネットをやってるだけなのに
非常に不安定ですぐ落ちます。
特に何かインストールしたわけではないのですが
1時間で1回は落ちます。
不良品をつかまされたか?

書込番号:11720134

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/08/04 22:03(1年以上前)

購入店にGO〜

書込番号:11720164

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/04 22:06(1年以上前)

面倒だけど一度リカバリして再度検証。
リカバリ後でも同じなら購入店に連絡

書込番号:11720188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/04 23:08(1年以上前)

落ちるとはパソコンがシャットダウンするという事?
SonyサイトのアップデートとMicrosoftのアップデートは済ませていますか?
  (やった後各所熱くなっていないか確認) 
異常があれば修理に出したほうがいいですね

書込番号:11720551

ナイスクチコミ!2


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/04 23:45(1年以上前)

>不良品をつかまされたか?
でしょうね。

・買ってわずか一日
・一時間に一回の割合

どう見ても正常ではないのは、明らか。

書込番号:11720759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/05 08:12(1年以上前)

買って1日でアップデートだの修理だの。
いったいどんなもん作ってんのよ、この会社は?
SONYは温暖化対策が急務だね。

書込番号:11721602

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/05 10:00(1年以上前)

現在、このメーカーのものづくりに対する姿勢には到底賛同し兼ねる。

書込番号:11721892

ナイスクチコミ!8


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/08/05 10:06(1年以上前)

そういうことは他社さんもVAIO Z並みの高性能モバイルを作れるようになってから言ってくださいね。
負け犬の遠吠えはみっともないですよ。

書込番号:11721905

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/05 10:10(1年以上前)

 しんしんんしんさん、こんにちは。

 落ちる前後でもし何らかのエラーメッセージが表示されれば、それを書かれてはと思います。
 何らかの手がかりになるかもしれません。

書込番号:11721916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/05 11:07(1年以上前)

E=mc^2さん(ロリコン君)へ

>高性能モバイル
「高性能」ね、はい分かった分かった、よかったね〜〜。

書込番号:11722155

ナイスクチコミ!13


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/05 12:34(1年以上前)

>そういうことは他社さんもVAIO Z並みの高性能モバイルを作れるようになってから言ってくださいね。
>負け犬の遠吠えはみっともないですよ。


「高性能」なんかよりも
「まともに動く」パソコンを作ってクレ。


スレ主は「骨董品」として
パソコンを買ったわけじゃないんだぞ。


で、スレ主に対するアドバイスは??

書込番号:11722397

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/05 13:35(1年以上前)

誤>高性能モバイル
正>高性能に見えるモバイル

玉を衒いて石を売る
そんなVAIOは10年前に見限ってます。

>1時間で1回は落ちます。

破裏拳PCと名付けよう
活動限界時間46分1秒。

書込番号:11722575

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/05 14:15(1年以上前)

>負け犬の遠吠えはみっともないですよ。

E=mc^2さんご自分の事を言ってるのかな?
スレ消された時は良く吠えてましたからね(笑)

書込番号:11722678

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2010/08/05 18:26(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
喧嘩はしないでください。

何もメッセージなく、
急に画面が黒くなって再起動なんですよね。
今日もこんな調子だったら、電話してみます。

書込番号:11723429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/05 18:31(1年以上前)

>そういうことは他社さんもVAIO Z並みの高性能モバイルを作れるようになってから言ってくださいね。

各メーカー間での技術の差はない。その気になればどのメーカーでも作れます。

なぜ作らないか・・・
それは売れないからと判断したからじゃないですか?

書込番号:11723448

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/05 19:27(1年以上前)

>VAIO Z並みの高性能モバイル
さすが高性能。ディスプレー横からも排熱できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013678/SortID=9206959/ImageID=240466/

>負け犬の遠吠えはみっともないですよ
「今日のところはこれで勘弁したる」ってか?w
出てくるたびにボコボコにされてwおまえは吉本芸人か?

書込番号:11723644

ナイスクチコミ!11


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/08/05 19:32(1年以上前)

>出てくるたびにボコボコにされてwおまえは吉本芸人か?
個人的には数式如きを、吉本の芸人と並べて欲しくなかったり(苦笑

書込番号:11723663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/05 19:41(1年以上前)

>出てくるたびにボコボコにされてwおまえは吉本芸人か?
ボコボコにされることにより快感を感じるのかも。

書込番号:11723693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/05 20:03(1年以上前)

1時間に一回落ちるというのは不思議ですがなんとなく興味のある現象ですね。
時限タイマーつきのソフトでもあるのでしょうか?

書込番号:11723768

ナイスクチコミ!3


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/05 20:52(1年以上前)

スレ主殿。

>何もメッセージなく、
>急に画面が黒くなって再起動なんですよね。
>今日もこんな調子だったら、電話してみます。

初期不良交換として販売店にお願いしてみては?
ソニースタイルから買った場合、修理対応になると思いますんで。
(でも最近ソニースタイル経由で買った人も交換に応じてくれたってカキコがあったはずだけど)

書込番号:11723993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/08/05 21:36(1年以上前)

しんしんんしんさん>
> 買ってまだ一日ですがインターネットをやってるだけなのに非常に不安定ですぐ落ちます。

う〜む、ちょっと手間が掛かるかもしれませんが、おっしゃる現象が確実に再現する作業手順を特定出来れば、それを以てメーカーに問い合わせ→不良判断は出来るかもしれませんね。
ですが一応販売店側にも連絡しておいて「メーカーが動いてくれない場合は販売店経由でねじ込んでもらう」と言う手段を考えても良いかもしれません。

サポート側だとソフトウェア側に原因が少しでも考えられると「ソフトウェア的な問題が.....」って話をし始めるので、確実に「この手順で不良が発生する」と突きつければ何か良い情報が得られるなり、場合によってはメーカー判断交換もあるでしょうね。
本当はそういうところまでメーカーで面倒見られればよいのかもしれませんが、昨今のメーカーサポートは半ば無料のパソコン教室と化している所もあるので、サポートが本当に使い物にならなくなってきていますね。

追伸:
VAIOシリーズで「悪」の評価を付けると本当に
すぐ彼は飛んできますね。
「悪」がついていなければなかなか commentしないのに。
もしかして特定のフラグで検索掛けて comment
してるのか?、なんて思いますが。

書込番号:11724200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/08/05 21:46(1年以上前)

>しんしんんしんさん
逃げちゃダメだ、まずは購入店で見てもらおう。
特にソニーとの交渉はいきなりやろうとしないこと。
「やめてよね、本気で喧嘩したら一般ユーザーがメーカーにかなうはずないだろ」と言われるのがよくあるパターン。

>そうかもさん
最近のソニーはパソコンに高橋名人を巣食わせているのか…?
「ネットは一日一時間!」

>負け犬の遠吠えはみっともないですよ。
連続稼働時間で自作ノートに負けてるんですけど・・
今コメント打ってるヤツですがかれこれ3時間ほど電源入りっぱなしでまだ転んでません。

書込番号:11724262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/08/05 22:19(1年以上前)

起動だけさせて一時間放置するとどうなります?
ログインしない状態で放置して落ちるのならソフトではなくハードに問題がある気がします。
ログイン後放置で落ちるならタスクマネージャーでCPU使用率を監視してください。
何かしらの原因でどっかのソフトがCPUを異常使用している可能性があるかもしれないので。
それ以外なら熱暴走を疑います。インターネットしかしていないので可能性は低いですが。
温度はHWMonitorのようなソフトである程度調べられます。
HWMonitor
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html

>E=mc^2さん
とりあえず技術者倫理とか工学倫理を学んでもらえますか。
技術系に進んでいる人間からしたら、とても容認できないありえない発言です。
というか、そんな発言する技術者は追放されます。
信頼性のある製品を作れないメーカーこそが真の負け犬です。

書込番号:11724464

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/08/05 23:40(1年以上前)

> 買ってまだ一日
> インターネットをやってるだけ
これはSONYに対しての偏見からすると、不良品を買わされた感じかな。

ただ夏場と言うことで室温は高いと思われるのでCPU温度を見てみてはいかがでしょうか。
基本的にパソコンには熱暴走を防ぐために一定の温度に達すると自動的に電源を落とす機能が付いています。
CPU温度を確認しながら何回も落としてみて、ある一定の値に落ち着くようならそれは正常だと思います。
ただそれはSONY VAIO Eの廃熱設計が下手くそと言うことです。

書込番号:11724876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/05 23:59(1年以上前)

>基本的にパソコンには熱暴走を防ぐために一定の温度に達すると自動的に電源を落とす機能が付いています。
==>
基本的についてますって、ほんまかいな?マザーによってはそういう動作をするものもある位でしょ。

ちなみに、買って箱から出した直後の最初のWindowsの初期設定時に、VAIO(GR5F/BP)がブルースクリーンになっって目が点になったことがあるよ。 VAIOサポートからは、"あり得ません!"って言われたね。原因は、標準搭載メモリが不良だったんだけどなぁ。

僕がソニーを信用しなくなったのは、その対応からだねぇ。

書込番号:11724976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/08/06 00:17(1年以上前)

<ヨンタバル>さん
> 基本的についてますって、ほんまかいな?マザーによってはそういう動作をするものもある位でしょ。
結構頻繁に友人のノートPC対応に伺っていますが、夏場の電源落ちはどれもCPUの過熱でしたので、てっきり今時のPCならば全部に付いていると思っていました。
この場を借りて感謝します。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:11725066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 00:24(1年以上前)

最近 VAIO-Eシリーズを購入したので興味を持って読ませていただいていました

「ワクワク」するPCなら歓迎ですが「ドキドキ」するPCは困りますね

高性能であるよりも普通に動作するそして危険のないPCを販売して欲しいものです

書込番号:11725109

ナイスクチコミ!5


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/06 00:41(1年以上前)

>「ワクワク」するPCなら歓迎ですが「ドキドキ」するPCは困りますね

言い得て妙な表現ですが
ワタクシとしては

「ワクワク」するPCなら歓迎(なぜなら、楽しみに期待を膨らませられる)
「ドキドキ」するPCも歓迎(「あんなことも出来るんじゃないか」と期待させられる)

ですが
「ハラハラ」するPCなら御免蒙ります(何とも皮肉なことに、VAIOで最も体感できるでしょうけど)

書込番号:11725174

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/08/06 00:42(1年以上前)

>何でも買いたいさん
>ヨンタバルさん
私の記憶が正しければ、最近のものであればCPU自体に保護機能があって自動的にクロックダウン、シャットダウンするはずです。
モバイルCPUではありませんが、その機能がなければOCしている人たちは何個もCPUを焼き潰していることになります。

書込番号:11725180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/06 02:00(1年以上前)

不良品ですね。早めに販売店に行くことを推奨します。

>>そういうことは他社さんもVAIO Z並みの高性能モバイルを作れるようになってから言ってくださいね。
負け犬の遠吠えはみっともないですよ。

性能がよくてもバッテリーの持ちが悪くて耐久性も危ういモバイルPCなんかSONY以外作らないよ。あれはあれで個性的でいいと思うけど。
モバイルの現場では
・バッテリーの持ち
・耐久性
この2つが優先され、その次に性能が求められる。わかったかな?

それとEはモバイルノートじゃないのになんでZを引っ張ってきたの?

書込番号:11725389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/06 06:38(1年以上前)

>それとEはモバイルノートじゃないのになんでZを引っ張ってきたの?

Type-AやTは絶滅、Fは熱で反っくり返るし、EやCは廉価版でとても完投できるタイプじゃないので急遽2軍からZを昇格させたんでしょう。

書込番号:11725666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2010/08/06 08:13(1年以上前)

>不良品をつかまされたか?

不良品ならサポートに連絡し返品するべきでは?
そのためにあるサポートですし
サポートが悪かったとか、交換してもらえなかった
という話ならまだわかるのだが・・・

不良品はどんなモノにでもあるし
PCそのものの評価にはならない

書込番号:11725822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/06 10:07(1年以上前)

>不良品ならサポートに連絡し返品するべきでは?そのためにあるサポートですし
==>
あなたソニーのVAIOサポートって全く知らないでしょ。ソニーパソコンに世間の常識が通用すると思っては行けない。

普通のメーカなら顧客を大事にしないと将来が危ういが、ソニーほどの立派な殿様企業になると顧客満足度とか関係ないんだよね。まぁ、TOYOTAのようにチョンボが即 ユーザの命に関わるような製品、白物とか、ファンヒータとか生活必需品とか作ってないから、騒がれても限度がある。

同じ生活必需品ではないCANONとかは、電話で相談すると サポート判断->販売店返品->新品交換が スムーズに行くんだけどね。

書込番号:11726088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/06 10:20(1年以上前)

あ、ユーザの命に関わるような製品は作ってないけど、サポートがあまりにひどいので憤慨したり落ち込んだりで 気鬱になる人は日本中に大勢いるだろう。
サポートの横暴さに高齢者で血圧が上がって倒れたとかなら、毎日何件も発生してるんではないか?

オイラも数年前、A71の修理対応とサポート側の開き直りに激昂して倒れかけた事がある。だって、修理に出す前付いてたSmartStickスロットカバーが戻ってきたら無くなってて、
 ”ついてない”
って言ったら、送られてた時から付いていませんでしたって言い逃れするんだからね。本当になかったら、改造品として修理拒否するのがソニーの掟だろうに。

書込番号:11726125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/08/06 19:08(1年以上前)

スレ主さんの辛い気持ち、お察しします。
今後は、嬉しい事や楽しい事が必ずやって来ますよ。
スレ主さんのVAIOが、正常に動いてくれることを願っています。

-----

>そういうことは他社さんもVAIO Z並みの高性能モバイルを
>作れるようになってから言ってくださいね。
>負け犬の遠吠えはみっともないですよ。

だから何?

E=mc^2殿は相変わらず、他のVAIOユーザーに対する気配りはゼロだな。
スレ主さんの気持ちを考えろ!

E=mc^2殿とE=mc^2殿の親の教育を幼稚園からやり直したら?

書込番号:11727704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/07 22:43(1年以上前)

ソニーVAIOカスタマーリンク「修理相談窓口」には問い合わせしてみましたか?
 http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/index.html

もしくは購入店に相談しましょう

書込番号:11732588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/08 16:47(1年以上前)

VAIOはやっぱりダメだね〜。

書込番号:11735378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/08/08 17:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
今日も、先ほど急に電源が切れたので
電話しようとしたら17時過ぎでセンターが閉まっているようでした。
明日電話してみます。

書込番号:11735592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/08 17:54(1年以上前)

↑バイオに限らず他のメーカーでも不具合はあるからなー
 絶対故障しないパソコンがほしいよ

運がいいのか自分の場合はメーカー品では6年以上もっているから気にならないけどね
 
 BTOのパソコンは2年ちょいで逝かれた 

書込番号:11735600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/08 18:15(1年以上前)

えっまだ行動してないの?
購入先にもよるけど初期不良対応期間内なら
メーカーより先ずは購入先へ連絡でしょ。


たぶん1週間とかだから急げ〜。。。

書込番号:11735660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 12:56(1年以上前)

「そういうことは他社さんもVAIO Z並みの高性能モバイルを作れるようになってから言ってくださいね。」

この夏も絶好調で頭沸いてるなwww
お前SONYの何なんだよ

書込番号:11742969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/14 19:07(1年以上前)

スレ主 しんしんんしんさん 
 大変ですね 熱暴走なのかな?
サポートとは連絡はとれました? 態度はどうですか?
 悪かったら自分もサポートへメールしてあげますよ

書込番号:11762240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/15 07:05(1年以上前)

間があいてしまって申し訳ございません。
何回かカスタマーリンクに電話して
要リカバリーということになったのですが
それもうまくいかず、結局修理ということになりました。

電話での対応が特に悪いということはなかったのです。
ただ、電話が平日18時までしか受付しないので
私のような普通のサラリーマンにとっては
電話しにくかったですね。

書込番号:11764473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/15 08:45(1年以上前)

>それもうまくいかず、結局修理ということになりました。
やはり修理ですか。
 せっかく購入したばかりなのに、修理でPC無いのはイヤですね。

ソニー対応は、問題はカスタマーサービスからの返却後です。

   「テストしましたが、ソフトウェア問題と確認し、ハード不具合ではないので異常なしとして返却します」

 こんな訳分からん回答にならない事をお祈りします。

書込番号:11764707

ナイスクチコミ!2


nyarumeraさん
クチコミ投稿数:35件

2010/08/16 20:42(1年以上前)

こんにちは 

スレ主さん
カスタマーリンクは20時までやっていますよ?

スレ主さんほどひどい状況ではないのですが
私は高周波音がうっさいということでリンクさんに電話を何回かして修理するという話にまでこぎつけました。
しかしながら、もし仕様の範囲内であれば5250円をふんだくられた挙句何も変化が無く帰ってくるということなので、依頼するかすごく迷っております。

購入してから10日程度しか経過していないのですが有償の可能性を含むというこの対応は普通なのですか?

書込番号:11771289

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/08/16 21:36(1年以上前)

しんしんんしんさんへ
メーカー修理に出されたと言う事ですが完璧に修理されて帰って来ることを祈ります。

nyarumeraさんへ 
こんばんわw
>有償の可能性を含むというこの対応
点検に必要な人間の人件費と思います。

高周波等の音は人により受け取り方が違いますので難しかったりします・・・
良くある発生源が液晶の輝度を下げてるとコンバータ辺りから聞こえる事例が有りますが、
これも人により千差万別です。

書込番号:11771561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/18 08:57(1年以上前)

もう3週間経ってしまいましたがだいたい1ヶ月くらいなら初期不良として
販売店が対応してくれると思うのですが販売店と交渉しなかったのは
何か理由(遠隔地だとか、ネット販売で不都合は全てメーカー任せの表記があるとか…)
があるのでしょうか?
私もデザインに惹かれてEシリーズを購入したので経緯を興味深く拝読させていただいていました
それにしてもこういった購入直後のトラブルや先日のFシリーズの不具合など
VAIOのトラブルは小さいシェアの割に多いですよね ちょっと不安です

それからE=mc^2さんの
「そういうことは他社さんもVAIO Z並みの高性能モバイルを作れるようになってから言ってくださいね」
↑の発言ですがご自分はどういう立場の人なのでしょう?

「富士通はNWシリーズという16インチの水冷ノートを作りました。
これが酷い代物で、解像度も1366×768しかなく、発色も悪いと言うものでした。
そこで私がダメだしをしたので、富士通はスペックを向上して18.4インチにしてきました。」
↑こういう発言もなさっています

質問内容も理解出来ないしカタログスペックの受け売りばかりで
こういう虚偽発言までする人が価格.comで野放しにされていることをいつも疑問に思っています

書込番号:11777649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/08/18 21:34(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。
ソニーから電話がかかってきて、
どうやら無償ですみそうです(まあ、当たり前ですが)。

初期不良として販売店に連絡してもよかったのですが
通販だったのと
不良を証明しにくい現象(調子がいい時は2時間くらい落ちない)
ので、ソニーの方に連絡しました。
こういうことを考えると近所の店舗から購入した方が安全かもしれませんね。

あと、手元の説明書にはバイオカスタマーリンクは平日18時までとなっていますが
20時までやってるんでしょうか?

書込番号:11780222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/18 21:48(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/index.html
↑これの事ですかね 自分はまだ電話はしていませんが

書込番号:11780308

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/18 23:28(1年以上前)

>(調子がいい時は2時間くらい落ちない)

普通の状態で1時間
調子が良い状態で2時間


・・・・・・・・・・・・えっ!!
やっぱ、駄目じゃん。

書込番号:11780948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/20 02:22(1年以上前)

VAIOクチコミ板の情報。どぞ。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/call/callback.html
ここから予約をすれば、指定時間の範囲で電話を掛けてきます。待つ必要が無いのと
通話料は掛からないので、ストレスは少し軽減されるかもしれません。ただし、対応記録は
読んで掛けてこないようです。質の低いサポートであることは否めません。

だって。

書込番号:11785957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/20 08:56(1年以上前)

>ただし、対応記録は読んで掛けてこないようです。質の低いサポートであることは否めません。

すみませ〜ん、ちょっと解らないのですけど
読んで掛けてこない、ってどういう意味ですか?
記録を読んでみて、返答に困るから掛けてこないのですか?
指定された時刻に電話を掛けてくるはずなのに、記録を読んだら掛けてこない?

書込番号:11786505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/20 13:38(1年以上前)

電話を掛けてくる前に、これまでの経緯を全く確認せずに掛けてくるという事でしょう。

書込番号:11787479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/20 15:49(1年以上前)

>対応記録は読んで掛けてこないようです。

>電話を掛けてくる前に、これまでの経緯を全く確認せずに

何だ、御立岬で財布を盗んだ林田応援会さんは、逆に書いてるじゃないですか〜。
読んで掛けてこない、じゃなくて「読まないで掛けてくる」ということでしたか、判りました。

書込番号:11787862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/20 16:13(1年以上前)

ピンクモンキーし
 逆の意味ではないよ
あなたが逆に解釈しているだけでは?

書込番号:11787928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/20 16:16(1年以上前)

御立岬で財布を盗んだ林田応援会さん の元ネタはこれだな。

   書き込み番号 [11403193]

 御立岬さんに突っ込んでも意味なーいy(笑

書込番号:11787935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/20 16:19(1年以上前)

>あなたが逆に解釈しているだけでは?

いえいえ、そのまま解釈しましたよ、だから意味が解らなかった。

書込番号:11787944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/20 16:35(1年以上前)

>御立岬さんに突っ込んでも意味なーいy(笑

御立岬さん失礼しました!

書込番号:11788003

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が落ちます。 8 2010/12/26 22:11:09
Dドライブの作り方法 4 2010/11/26 21:28:09
ゲームをするのに足りるスペックでしょうか? 5 2010/11/19 23:40:11
オーナーメイドについて 12 2010/11/13 15:56:27
ショートカットキーが効かない・・・・。 6 2010/10/28 13:45:05
ビックカメラ天神 2 2010/10/16 14:29:36
ディスプレイが真っ暗に・・・ 3 2010/10/01 12:51:12
本日 0 2010/09/28 15:21:58
買い替え検討中 11 2010/09/26 13:58:20
池袋ビッグ価格 2 2010/09/16 22:01:17

「SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ」のクチコミを見る(全 238件)

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月26日

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング