VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ のクチコミ掲示板

2011年 1月22日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年 1月22日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB49FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB49FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

助けてください。
ここ2ヶ月間ほど、電源を外し立てて保管していました。
今日使おうとしたら電源が入っている時の音、シャーという音はすれど、画面が真っ暗で何も映りません。

最初のvaioというロゴも出てきません。
再起動しようと思いましたが、何も映らないので電源長押しで、強制終了してもう一度電源を入れました。
それでも同じでした。

しばらく電源コードを外していたからかと軽く考え、繋いでみましたが、同じです。
充電ランプは点きました。

シャーの音と熱がすごいので、寝る前にもう一度切ろうとしましたが、今度は電源さえ落ちなくなりました。
ずっとシャーっていってます。

バックアップも取っていません。。。
新しい外付けHDDを購入して、さあデータを移動しようとした矢先です、、、
子供の撮りためたデジカメ画像が全て入ってまして、、、

どうしたら画面が映るようになるのでしょうか?
もしくは、専門業者にパソコンのHDDを取り出してもらって写真を取り出すことはできるのでしょうか???(泣)

みなさん、お知恵をお貸しください!!
明日というか、今日は仕事なので、返事が遅くなりますが
よろしくお願いします。

書込番号:22880116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2019/08/26 05:15(1年以上前)

心配で心配で眠れませんでしたが、
バッテリーを外して再起動かけたら何とか立ち上がりました!

解決しました!

ごめんなさい&ありがとうございました!

ようやく寝れる、、、

書込番号:22880132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/08/26 05:21(1年以上前)

AC電源をつないだまま半日放置し、外付けHDDをつながずにPCを起動してみる。

書込番号:22880134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

Win10状態からのHDD交換について

2017/01/25 10:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:15件

Win10にアップデートしている状態でのHDDの交換方法を教えていただきたいです。

HDDの状態が良くなくスマートエラーが表示されF1キーを押下しないと起動しない状態です。

自分で調べたのですがわからないことがあります。
・Win10はリカバリディスクの作成がない代わりに回復ドライブの作成をする
 →回復ドライブがあれば新しいHDDに復元できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20600650

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2017/01/25 10:53(1年以上前)

>・Win10はリカバリディスクの作成がない代わりに回復ドライブの作成をする
> →回復ドライブがあれば新しいHDDに復元できるのでしょうか?

同容量以上のHDDに復元できますが、期待通りの結果が得られるとは限りません。
リカバリしてWindows 7に戻してから、Windows 10に再アップグレードするか、
Windows 7から引き継ぐものが無ければ、Windows 10をクリーンインストールしましょう。

書込番号:20600685

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2017/01/25 10:53(1年以上前)

>>・Win10はリカバリディスクの作成がない代わりに回復ドライブの作成をする
>> →回復ドライブがあれば新しいHDDに復元できるのでしょうか?

Windows 7から、Windows 10にアップグレードしたPCにはWindows 10の回復パーティションは有りません。
なので、USB回復ドライブは作成出来ません。

Windows 7の時に作成したリカバリ-ディスクが有れば、HDD交換後、リカバリーディスクで初期化し、Windows 10メディア作成ツールでWindows 10にアップグレードする。
また、リカバリーディスクが作成していなければ、有償でSONYから取り寄せる方法が有ります。

若しくは、ダメ元でクローンソフトでクローンディスクを作成してみましょう。

書込番号:20600687

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2017/01/25 11:06(1年以上前)

[回復ドライブ]を作成して置くのも,最悪の場合役立つかもしれませんが,
[システム イメージの作成]と[システム修復ディスクの作成]をして,
それから,新しいHDDに復元するのが宜しいかと・・・
但し,新しいHDDは既存のHDDより容量の大きい物が必要です。

書込番号:20600711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/01/25 11:44(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
>沼さんさん
回答ありがとうございます。

現状のHDDの状態から見て、どの方法が良いのか悩みますが、
HDDのクローン作成が一番簡単なのでしょうか?

Win7にもどしてからリカバリ作成して、HDDを交換するのが良いのでしょうか?

また参考になるHPなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:20600787

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2017/01/25 12:04(1年以上前)

>>HDDのクローン作成が一番簡単なのでしょうか?

HDDが壊れかけの場合は失敗します。あと、外付けHDDケース、クローンソフトが必要。

>>Win7にもどしてからリカバリ作成して、HDDを交換するのが良いのでしょうか?

私的にはこれが最善かと思います。ただ、Windows 7のWindows Updateでむだ時間をかけますが…

関連ホームページ
VPCEB49FJ/B・L・P・W サポートサイト
https://www.sony.jp/support/vaio/products/vpc/vpceb49fj.html
“ソニーのVAIO”をまだ使う!SSD換装で旧型ノートPCを激速化
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/noteextend/696256.html
> お勧めのクローンソフトとHDDケースを教えてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000660265/SortID=17904110/

書込番号:20600845

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/25 12:22(1年以上前)

>>HDDのクローン作成が一番簡単なのでしょうか?

HDDの故障しか買っている時はクローンソフトで、クローンではなくHDDごとディスクイメージとして他のPCでバックアップしてから新HDDに書き戻すと成功する事が結構あります。

AOMEI Backupper Standard
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

書込番号:20600893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/25 12:27(1年以上前)

HDD取り換えるだけなら
HDDとりかえる→windows10をクリーンインストール(プロダクトキーは無し)
(→ドライバとかが要る場合は入れる)
これで多分たいていの場合デジタル認証が通ると思いますが

データは先に抜いとけばいいとしてもこの場合ソフトは復元できない
ということにはなりますかね

今あるソフトがそのままの形で要るならクローンしかないかな

書込番号:20600908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2017/01/25 12:29(1年以上前)

AOEMIのフリーパーティションソフトにあるクローン機能でたまたまかもしれないけど不良警告の出ていたHDDからクローンを作ることができたことがありました。別のソフトでは途中で止まりました。やってだめならあきらめでしょう。危機状態だから現行のHDDと同容量のものを使うのがベストですね。代替えセクター保留中の警告のない中古HDDも構いません。ケースは、1000円位のもので十分です。

win7のクリーンインストールでwin10の再インストールができるので一度デジタル認証を受けていれば別段問題なくリカバリーはできます。win10のディスクは、isoのWIN 10インストールディスクを作成するを検索すれば手軽に制作はできます。認証の可否はMSの判断です。

回復したら、クローンHDD作成とバックアップソフトでリカバリーできるようにしておくべきです。後々役立つはずです。

win7のアップデートは、OSソフトの書き込みに書いておきましたが、二種類のKBを入れないと更新ファイルが一向に進みませんのでご注意を。IEも8ではだめで9以上にしないと無理です。

書込番号:20600917

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2017/01/25 13:01(1年以上前)

Windows 7のWindows Updateは、↓を作成して実行すればOK。
・SP+メーカーで「Windows 7 HotFix専用Disc」を作成する手順
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20294821/

書込番号:20601013

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/01/25 20:11(1年以上前)

HDD交換するならSSDにした方がいいですよ。
2012年製のVAIOでHDDをSSDに換装して4年経ちますがエラーとか出たことないです。

まだ頑張って使うなら、ついでに11ac Wi-Fiカードとメモリ追加とかしてみては?

ちなみに自分は空のSSDにリカバリーしてからWin10にしました。

書込番号:20602017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/01/25 20:42(1年以上前)

>Cafe_59さん
回答ありがとうございます。
リカバリディスクでHDD交換が一番良さそうですね。
ssdは予算的にちょっと今回は見送ろうかと。
基本的な質問ですが、リカバリした場合officeなどのソフトはどうなるのですか?
初期状態ということなら入っているんですか?

皆さん回答して頂きとても参考になりました。

書込番号:20602137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2017/01/25 20:54(1年以上前)

>>基本的な質問ですが、リカバリした場合officeなどのソフトはどうなるのですか?
>>初期状態ということなら入っているんですか?

初期状態に戻した後、同梱されていた「Office Personal 2010」、「Office Home and Business 2010」または「Office Professional 2010」のディスクをドライブに入れて、インストールして下さい。
他のアプリは、初期状態にあるはずです。

書込番号:20602193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

VPCEB49FJのCPUクーラーの交換について

2013/11/26 17:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

スレ主 hikky3さん
クチコミ投稿数:6件

VPCEB49FJのCPUクーラーの交換についてなんですが
オリジナルの部品のようなのでショップで売っていないようなのですが、
となるとメーカー修理の高い料金を払って修理するしかありませんか?
皆さんはどうしているのでしょうか?

書込番号:16883393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/26 17:21(1年以上前)

>となるとメーカー修理の高い料金を払って修理するしかありませんか?
どこがどう壊れたかはわからないけど、普通のショップで売るようなものでないのは確かだし、自分でやるならジャンク扱いの中古買って部品とって直す、とかそんな感じになるんじゃないかなぁ。

書込番号:16883410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/26 17:23(1年以上前)

ヤフオクなどバラで売ってるのを出物を待つ。中古ショップでも、ジャンク部品取扱いしてるとその手のモノをバラで売ってることもあるので探し出す。
新品欲しいなら、メーカー修理

書込番号:16883421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/26 17:35(1年以上前)

同機種のジャンク品から“部品どり”で確保でしょうか。
知人でそれの名人が居ますけど、かなりの労力は要るようです。
修理依頼でいくらかかるか判りませんけど、クーラー交換程度ならさほど高額にはならないのではないでしょうか。

書込番号:16883463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/11/26 17:49(1年以上前)

LesanceNB Economy CL305「CLEVO M735T」
のCPU冷却ファンが壊れた事がある。

CPU冷却ファンに記載されていた型番「BS5505H2B」を検索。
海外での購入となりましたが、無事にパーツを取り寄せる事が出来、復活させました。

「CLEVO M735T」 http://www.rjtech.com/m735t.htm

冷却ファン「BS5505H2B」
http://www.pchub.com/uph/laptop/88-54171-16192/A-Power-BS5505H2B-Cooling-Fan-.html

壊れた冷却ファンの型番から検索すれば解決の糸口が見つかるかもです。

書込番号:16883525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/26 18:04(1年以上前)

CLEVOは、PCショップのノートPCで見かけるように有名なOEMメーカーです。海外ではま入手しやすい部類。SONYはかなり入手し辛いメーカーですね。

書込番号:16883574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの底が熱い・・・

2012/06/11 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

最近、このパソコンを使ってゲームを遊んでいると、底が熱くなって強制的にシャットダウンしてしまいます。そこで、冷却シートを購入しようと考えているのですが、どなたかこのパソコンに合った冷却シートをご存知でしたら教えてください!よろしくお願いします!

パソコンには詳しくないもので、すみません。

書込番号:14669844

ナイスクチコミ!2


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2012/06/11 22:39(1年以上前)

排気ファンに埃は溜まってません?
あと、本体と机の間に1cm程の隙間を作って熱の逃げ場を作ってみては?
メーカー品の場合、排気・排熱の逃げ場が塞がれていない限りは、そうそう熱でシャットダウン
する事は無いと思いますよ。 いくらVAIOでも。
とりあえず、上の二つを試してみては?

書込番号:14669915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/11 22:39(1年以上前)

シート系はほとんど効果無いですよ。

ファン付きのものを買ったほうがいいかと。
http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/

昔は同じ事をやっていて落ちなかったのに、最近落ちるようになったのならホコリ等が溜まっている可能性があります。
エアダスターなどでホコリを飛ばすか、掃除機などで吸い取ったほうがいいかと。
エアダスターだと、内部に溜まる可能性があるから後者のがいいかな。

書込番号:14669920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2012/06/11 23:02(1年以上前)

シートタイプは冷却効果としてはかなり低いです。
また底面の吸気口を塞ぐとさらに効率の悪化に拍車をかけます。
クーラータイプを選択された方が良いと思います。

VAIOのこのタイプは、冷却ファン部分のみを開けません。
下面カバー全体を外さないとファンにアクセスできません。
取り合えず側面の吸気口にエアブロアーとか使うしかないですが効果は低いかな。

書込番号:14670070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/11 23:10(1年以上前)

MOS-Bさん、返信ありがとうございます!

確認したところ排気ファンに、埃は溜まっていませんでした。

二つ目の方を実践してみようと思います!

書込番号:14670115

ナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/11 23:16(1年以上前)

kanekyoさん、返信ありがとうございます!

落ちるようになったのは、ゲームを始めてからです。ゲームを初めて20分も経たないうちに、パソコンの底が熱くなってしまうのです・・・

埃は特にありませんでした><

kanekyoさんがお勧めしてくださったファン付のを購入しようと思います。
ちなみに、このパソコンは側面に排気口があるのですが、どのような種類を購入すれば良いでしょうか?

書込番号:14670153

ナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/11 23:22(1年以上前)

ひまJINさん、返信ありがとうございます!

クーラータイプを購入しようと思います。

このパソコンが、冷却ファン部分だけを開けないんですね><勉強になりました!

ちなみに、おすすめのクーラータイプはありますか?

書込番号:14670171

ナイスクチコミ!0


Dr.ガイさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/11 23:33(1年以上前)

根本的な問題として、ファンが壊れていることも考えられます。
中のファンはちゃんと回ってますか?

もしかしたら、用途がスペックにあってないか、壊れているのかもしれません

書込番号:14670232

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/11 23:49(1年以上前)

このへんかな。
http://kakaku.com/item/K0000139130/
http://kakaku.com/item/K0000079461/
http://kakaku.com/item/K0000107670/

正直、ホコリが溜まっていないのに熱で落ちるのは故障を疑いますね。
もしくはVAIOでありえそうな設計ミス。

書込番号:14670290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/12 00:27(1年以上前)

Dr.ガイさん、返信ありがとうございます!

中のファンを確認しようとしたのですが、思ったように開けられず確認できませんでした><

壊れている可能性もあるんですね・・・修理にだすかどうかちょっと考えてみます。

書込番号:14670449

ナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/12 00:33(1年以上前)

kanekyoさん、返信ありがとうございます!

お勧めしてくださった中から、じっくり検討して選びたいと思います。

故障という可能性があるのですか・・・

一度メンテナンスに出してみようと思います><

ありがとうございました!

書込番号:14670470

ナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/22 18:09(1年以上前)

回答してくださったみなさん、ありがとうございました!

ちょっと様子を見てみることにしました。これを機にデスクトップに変えようかと考えています。

本当、色々と勉強になりました〜^^

書込番号:14711915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーという耳障りな高音

2011/08/27 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:12件

8月の頭に購入しました。

高音のキーーキーーという音がきになりませんか?頭が痛くなる音です。
以前使っていた数台のPCはしませんでした。この機種が初めてです。

ファンだかHDDの音?は許容範囲なのですが、この高周波音のような音は絶えず鳴っていてとても辛くストレスです。
たまたま私が購入した機種がはずれなのでしょうか、、、
同じ症状の方いらっしゃいますか?
よくあることなのでしょうか?

書込番号:13425901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/27 19:54(1年以上前)

頭が痛くなるほどでしたらそれは異常。
すぐに販売店に相談しましょう。

書込番号:13425950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2011/08/27 20:44(1年以上前)

液晶から出る「インバーター泣き」というものかも知れません。

液晶の輝度や明るさを暗くすると音が消える場合がありますが、

本来の使い方ではないのでメーカーに相談するのがよいと思います。 

書込番号:13426136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/09/02 23:56(1年以上前)

液晶輝度変更でもなおらず、、、
SONYのサポートデスクに電話し、BIOSの設定を変更することで解決いたしました。
他に、ドライバーをダウンロードする方法があったようですが、サポートセンターの方で的確な指示がだせなかったのでBIOSを変更する方法をとりました。

余談ですが、サポートセンターの女性はあまり詳しくないようですね。少々お時間いただけますか?と2回ほど長く待たされました。試行錯誤の末の解決でした。30分以上はかかりましたね。


ピンクモンキーさん、かおり16さん、ありがとうございました!

書込番号:13451370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/03/15 10:11(1年以上前)

今更ですいません。

私も同じVAIOを所有していて、キーというその音が気になっていまして…

具体的に、どのようにBIOSを調整したのでしょうか?

教えて頂けると助かります。

書込番号:21676934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/03/15 10:13(1年以上前)

よろしくお願いいたします。

書込番号:21676935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルス駆除ソフトについて

2011/07/25 09:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

スレ主 NR-71さん
クチコミ投稿数:3件

この製品には、ウイルス駆除ソフトが標準で入っているでしょうか?
また、入っているのであればどのソフトが入っているか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:13293265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2011/07/25 09:25(1年以上前)

マカフィー・PCセキュリティセンターの期間限定版のようです。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/EB4/software_pop1.html

書込番号:13293287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/25 09:37(1年以上前)

この製品に限らず、ほとんどの製品にセキュリティソフトの試用版が入っている場合が多いですね。
試用期間が終わっても引き続き使って貰おうと、いうことでしょうが、

自分は速攻アンインストールですね、
ESETを使ってるので、その他のソフトが入っていれば使いません。
ESET注文して届くまでは、無料のMicrosoft Security Essentialsを入れておく。

書込番号:13293317

ナイスクチコミ!0


スレ主 NR-71さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/25 09:42(1年以上前)

お二方、早速の返答ありがとうございました。

本スレとは関係無いのですが、ウイルス駆除ソフト、以前は
ノートンを使っていたのですが、アフターがイマイチでしたので
ウイルスゼロを考えております。
この製品はいかがなものでしょうか・・・?
差支えなければ、どなたか教えて頂けるとありがたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:13293339

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/25 09:48(1年以上前)

ウイルスセキュリティZERO
こちらを検討されてるとか、・・・・・・・・

まずは、クチコミを読まれた方がよろしいかと、
自分は、ただであげるといわれても使いませんけど、

それなら、先に書いた無料のMicrosoft Security Essentialsを入れたままにしておきます。

書込番号:13293359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/07/25 09:57(1年以上前)

マカフィー・PCセキュリティセンター (60日期間限定版)
のようですね。

フリーソフトも色々有ります。
アバスト! アンチウィルス
http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
AVG アンチウイルス Free Edition 2011
http://www.avgjapan.com/home-small-office-security/free-antivirus
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus
http://www.avira.com/ja/avira-free-antivirus
Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/ja-JP/security_essentials/default.aspx

書込番号:13293387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/07/25 10:08(1年以上前)

最初からバンドルされているソフトなど何の役にも立ちません。

フリーソフトで十分でしょう。有料ソフトと互角かそれ以上の性能ですから。

ウイルスバスターみたいに偽りばかりの宣伝をしているソフトは当てになどなりません。

書込番号:13293413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/07/25 10:10(1年以上前)

2011年2月におけるマルウェア(ウイルス)検出率調査結果
こんな記事もあります。
http://all-freesoft.net/v-kensyutsu/v-kensyutsu.html
信用度はわかりませんが、私は参考にさせてもたってます。

書込番号:13293417

ナイスクチコミ!0


スレ主 NR-71さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/25 12:11(1年以上前)

>JZS145さん

なるほど、口コミその他を参考にしてみます。

>香川竜馬さん

よく考えてみますね。

>オジーンさん 

検出率調査結果、参考にさせて頂きます。

皆様、返信ありがとうございました。


 
 

書込番号:13293689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/07/25 21:11(1年以上前)

>ウイルスゼロを考えております。

クチコミ掲示板をじっくり読むこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/

書込番号:13295256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB49FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB49FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月22日

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング