VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ のクチコミ掲示板

2011年 1月22日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年 1月22日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB49FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB49FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの底が熱い・・・

2012/06/11 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

最近、このパソコンを使ってゲームを遊んでいると、底が熱くなって強制的にシャットダウンしてしまいます。そこで、冷却シートを購入しようと考えているのですが、どなたかこのパソコンに合った冷却シートをご存知でしたら教えてください!よろしくお願いします!

パソコンには詳しくないもので、すみません。

書込番号:14669844

ナイスクチコミ!2


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2012/06/11 22:39(1年以上前)

排気ファンに埃は溜まってません?
あと、本体と机の間に1cm程の隙間を作って熱の逃げ場を作ってみては?
メーカー品の場合、排気・排熱の逃げ場が塞がれていない限りは、そうそう熱でシャットダウン
する事は無いと思いますよ。 いくらVAIOでも。
とりあえず、上の二つを試してみては?

書込番号:14669915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/11 22:39(1年以上前)

シート系はほとんど効果無いですよ。

ファン付きのものを買ったほうがいいかと。
http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/

昔は同じ事をやっていて落ちなかったのに、最近落ちるようになったのならホコリ等が溜まっている可能性があります。
エアダスターなどでホコリを飛ばすか、掃除機などで吸い取ったほうがいいかと。
エアダスターだと、内部に溜まる可能性があるから後者のがいいかな。

書込番号:14669920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2012/06/11 23:02(1年以上前)

シートタイプは冷却効果としてはかなり低いです。
また底面の吸気口を塞ぐとさらに効率の悪化に拍車をかけます。
クーラータイプを選択された方が良いと思います。

VAIOのこのタイプは、冷却ファン部分のみを開けません。
下面カバー全体を外さないとファンにアクセスできません。
取り合えず側面の吸気口にエアブロアーとか使うしかないですが効果は低いかな。

書込番号:14670070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/11 23:10(1年以上前)

MOS-Bさん、返信ありがとうございます!

確認したところ排気ファンに、埃は溜まっていませんでした。

二つ目の方を実践してみようと思います!

書込番号:14670115

ナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/11 23:16(1年以上前)

kanekyoさん、返信ありがとうございます!

落ちるようになったのは、ゲームを始めてからです。ゲームを初めて20分も経たないうちに、パソコンの底が熱くなってしまうのです・・・

埃は特にありませんでした><

kanekyoさんがお勧めしてくださったファン付のを購入しようと思います。
ちなみに、このパソコンは側面に排気口があるのですが、どのような種類を購入すれば良いでしょうか?

書込番号:14670153

ナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/11 23:22(1年以上前)

ひまJINさん、返信ありがとうございます!

クーラータイプを購入しようと思います。

このパソコンが、冷却ファン部分だけを開けないんですね><勉強になりました!

ちなみに、おすすめのクーラータイプはありますか?

書込番号:14670171

ナイスクチコミ!0


Dr.ガイさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/11 23:33(1年以上前)

根本的な問題として、ファンが壊れていることも考えられます。
中のファンはちゃんと回ってますか?

もしかしたら、用途がスペックにあってないか、壊れているのかもしれません

書込番号:14670232

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/11 23:49(1年以上前)

このへんかな。
http://kakaku.com/item/K0000139130/
http://kakaku.com/item/K0000079461/
http://kakaku.com/item/K0000107670/

正直、ホコリが溜まっていないのに熱で落ちるのは故障を疑いますね。
もしくはVAIOでありえそうな設計ミス。

書込番号:14670290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/12 00:27(1年以上前)

Dr.ガイさん、返信ありがとうございます!

中のファンを確認しようとしたのですが、思ったように開けられず確認できませんでした><

壊れている可能性もあるんですね・・・修理にだすかどうかちょっと考えてみます。

書込番号:14670449

ナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/12 00:33(1年以上前)

kanekyoさん、返信ありがとうございます!

お勧めしてくださった中から、じっくり検討して選びたいと思います。

故障という可能性があるのですか・・・

一度メンテナンスに出してみようと思います><

ありがとうございました!

書込番号:14670470

ナイスクチコミ!0


スレ主 MiMikkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/22 18:09(1年以上前)

回答してくださったみなさん、ありがとうございました!

ちょっと様子を見てみることにしました。これを機にデスクトップに変えようかと考えています。

本当、色々と勉強になりました〜^^

書込番号:14711915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーという耳障りな高音

2011/08/27 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:12件

8月の頭に購入しました。

高音のキーーキーーという音がきになりませんか?頭が痛くなる音です。
以前使っていた数台のPCはしませんでした。この機種が初めてです。

ファンだかHDDの音?は許容範囲なのですが、この高周波音のような音は絶えず鳴っていてとても辛くストレスです。
たまたま私が購入した機種がはずれなのでしょうか、、、
同じ症状の方いらっしゃいますか?
よくあることなのでしょうか?

書込番号:13425901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/27 19:54(1年以上前)

頭が痛くなるほどでしたらそれは異常。
すぐに販売店に相談しましょう。

書込番号:13425950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2011/08/27 20:44(1年以上前)

液晶から出る「インバーター泣き」というものかも知れません。

液晶の輝度や明るさを暗くすると音が消える場合がありますが、

本来の使い方ではないのでメーカーに相談するのがよいと思います。 

書込番号:13426136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/09/02 23:56(1年以上前)

液晶輝度変更でもなおらず、、、
SONYのサポートデスクに電話し、BIOSの設定を変更することで解決いたしました。
他に、ドライバーをダウンロードする方法があったようですが、サポートセンターの方で的確な指示がだせなかったのでBIOSを変更する方法をとりました。

余談ですが、サポートセンターの女性はあまり詳しくないようですね。少々お時間いただけますか?と2回ほど長く待たされました。試行錯誤の末の解決でした。30分以上はかかりましたね。


ピンクモンキーさん、かおり16さん、ありがとうございました!

書込番号:13451370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/03/15 10:11(1年以上前)

今更ですいません。

私も同じVAIOを所有していて、キーというその音が気になっていまして…

具体的に、どのようにBIOSを調整したのでしょうか?

教えて頂けると助かります。

書込番号:21676934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/03/15 10:13(1年以上前)

よろしくお願いいたします。

書込番号:21676935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルス駆除ソフトについて

2011/07/25 09:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

スレ主 NR-71さん
クチコミ投稿数:3件

この製品には、ウイルス駆除ソフトが標準で入っているでしょうか?
また、入っているのであればどのソフトが入っているか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:13293265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/07/25 09:25(1年以上前)

マカフィー・PCセキュリティセンターの期間限定版のようです。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/EB4/software_pop1.html

書込番号:13293287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/25 09:37(1年以上前)

この製品に限らず、ほとんどの製品にセキュリティソフトの試用版が入っている場合が多いですね。
試用期間が終わっても引き続き使って貰おうと、いうことでしょうが、

自分は速攻アンインストールですね、
ESETを使ってるので、その他のソフトが入っていれば使いません。
ESET注文して届くまでは、無料のMicrosoft Security Essentialsを入れておく。

書込番号:13293317

ナイスクチコミ!0


スレ主 NR-71さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/25 09:42(1年以上前)

お二方、早速の返答ありがとうございました。

本スレとは関係無いのですが、ウイルス駆除ソフト、以前は
ノートンを使っていたのですが、アフターがイマイチでしたので
ウイルスゼロを考えております。
この製品はいかがなものでしょうか・・・?
差支えなければ、どなたか教えて頂けるとありがたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:13293339

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/25 09:48(1年以上前)

ウイルスセキュリティZERO
こちらを検討されてるとか、・・・・・・・・

まずは、クチコミを読まれた方がよろしいかと、
自分は、ただであげるといわれても使いませんけど、

それなら、先に書いた無料のMicrosoft Security Essentialsを入れたままにしておきます。

書込番号:13293359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/07/25 09:57(1年以上前)

マカフィー・PCセキュリティセンター (60日期間限定版)
のようですね。

フリーソフトも色々有ります。
アバスト! アンチウィルス
http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
AVG アンチウイルス Free Edition 2011
http://www.avgjapan.com/home-small-office-security/free-antivirus
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus
http://www.avira.com/ja/avira-free-antivirus
Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/ja-JP/security_essentials/default.aspx

書込番号:13293387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/07/25 10:08(1年以上前)

最初からバンドルされているソフトなど何の役にも立ちません。

フリーソフトで十分でしょう。有料ソフトと互角かそれ以上の性能ですから。

ウイルスバスターみたいに偽りばかりの宣伝をしているソフトは当てになどなりません。

書込番号:13293413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/07/25 10:10(1年以上前)

2011年2月におけるマルウェア(ウイルス)検出率調査結果
こんな記事もあります。
http://all-freesoft.net/v-kensyutsu/v-kensyutsu.html
信用度はわかりませんが、私は参考にさせてもたってます。

書込番号:13293417

ナイスクチコミ!0


スレ主 NR-71さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/25 12:11(1年以上前)

>JZS145さん

なるほど、口コミその他を参考にしてみます。

>香川竜馬さん

よく考えてみますね。

>オジーンさん 

検出率調査結果、参考にさせて頂きます。

皆様、返信ありがとうございました。


 
 

書込番号:13293689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/07/25 21:11(1年以上前)

>ウイルスゼロを考えております。

クチコミ掲示板をじっくり読むこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/

書込番号:13295256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth受信ファイルの保存場所

2011/06/19 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:27件

現状の設定では、他のデバイスからBluetoothデバイスから受信したファイルは、
まずはドキュメントのBluetooth 交換フォルダに集約されることになってますが、
画像、動画の場合のみ、
 画像⇒ライブラリ>マイピクチャ
 動画⇒ライブラリ>マイビデオ
と勝手に集約先を変えよります。
大きな不便はないですが、かなーーーり気持ち悪いです。。
なんでですか?というかどう設定すればこの気持ち悪い現象を
ストップできますか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:13149575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/06/25 00:30(1年以上前)

ぶーびー☆さん>
参考になるかわかりませんが、htcのサイトを見ると以下のような記載があります。

●Bluetoothで情報を送る
http://mobile.htc.com/learnmore/desirehd/jpn/howtos/GUID-F6D0506D-03FF-4640-861A-99DEE940080C.html
※これは DesireHD向けのヘルプみたいです。

> 送信情報の保存場所
> Bluetoothを使って本機から情報を送信すると、送信した情報の種類や受信デバイスにより、
> 送信情報の保存場所が異なります。
>
> カレンダーの予定や連絡先を送信した場合、通常は受信デバイス側の対応アプリに保存されます。
> たとえば、カレンダーの予定を互換性のある電話へ送信した場合、その電話のカレンダー
> アプリで表示されます。
> その他のファイル形式をWindows対応コンピュータに送信すると、通常は個人文書フォルダの
> 中のBluetooth Exchangeフォルダに保存されます。

ということで、VAIOで考えられることは、VAIO独自のメディア管理ツールが横取りして取得
できるようにレジストリへ情報を追加している、という可能性でしょうか?。

レジストリを下手にいじると今度は PCが起動しなくなりますので、変更などはあまりお勧めしません。
どうしても変更したいということであれば、自己責任で変更点を調べて、その上で変更適用→動作確認
がよいかと思います。

書込番号:13173961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/25 11:55(1年以上前)

一言でいうと私みたいなちょっとだけ詳しい程度の灰人(グレート)は
やたらと触らないほうがよいということですね(^_^;
ありがとうございました。

書込番号:13175552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですみません。

2011/06/14 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:2件


どなたか、PC詳しい方アドバイスください。
私はピンクが大好きで、今回バイオのピンクを購入しようしております。

私がPCを使う目的としては、
@CDやDVDを焼く
Aネットショッピングをする

そんぐらいです♪

ただ最初の設定についてまったく無知です。

どうしてもパッションピンクがいいので
このPCで問題なければ購入したいのですが、
大丈夫でしょうか??

どなたか詳しい方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13130936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/14 13:04(1年以上前)

問題ないと思いますよ。

ちなみにネット利用されるなら、ADSLや光などのプロバイダー契約は必要です。。
もしくは携帯キャリアなどのデータ通信とか・・・

設定は順序良くやればそれほど難しいものではないですが、今後ご利用になるにあたって、ある程度の知識は必要になると思います。。

書込番号:13130965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


K280さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/14 14:56(1年以上前)

正直十分すぎるんじゃないですか、ただ、vaioは個人的に壊れやすいというイメージがぬぐいきれません。
ただ、スペックは問題ないと思います。

書込番号:13131235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/06/14 16:52(1年以上前)

すでに1世代古い事と、同じシリーズで些細なことで液晶が割れたという口コミがあったのが気掛かりです。
(空調の風の冷熱やら隣の部屋へ抱えて行った、など)
サポートもかなりドライでユーザーの責を問う事が多いので
どうしてもこのモデルを買うなら大手店で独自保証を付けるかソニーストアのワイド保証は必須と言えます。

あとビビッドなピンクがパームレストにまで回っているぶん長時間の作業が辛くならないかが気掛かりです。
(他社のピンクモデルがキーボード、パームレスト部がモノトーンや淡いカラーリングなのはそこを考えての事。)

書込番号:13131503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/06/14 20:33(1年以上前)

初めて買うPCなら、東芝・富士通・NECを選んだほうがいいと思う。
理由は、サポート体制。
上記3社は、満足度が高い。
サポートの良し悪しでパソコンライフが大きく変わると思う。
サポート満足度(2009年度)は下記のリンク(パリダ☆さんのレス)を参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

まぁ、サポートと啖呵を切る自信があれば止めはしませんが。

書込番号:13132274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/06/15 12:38(1年以上前)

親切にありがとうございます。

来月にでも購入しようと思います。

本当にありがとうございした♪

書込番号:13134794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

評価が低い理由?

2011/05/26 08:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:37件

先日vaioEシリーズをカスタムオーダーして到着待ちですが、その後このクチコミ欄を見て少々戸惑っております。斜め読みですがvaioの(sonyの?)評判がよろしくないですね・・・他のメーカー品と何が違うのでしょうか?品質が良くないですか?液晶の見た目が良くないですか?どれほどの差があるのでしょうか?私は特定メーカーに思い入れをする程のユーザーではないですが、ここのクチコミの評判は気になります。

書込番号:13053006

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2011/05/26 09:07(1年以上前)

SONY信者をいじって遊んでるだけかと。

メーカーによって癖はありますけど、基本的にはひとつひとつの製品を見て決めれば良い話です。あるジャンルから選択しようとしたとき、SONYが良いこともあれば、東芝が良いこともある。

そのための自由市場だし、それゆれの価格COMだから。

それとノートは最初の選択が全てで、なおかつとても沢山の要素を考え合わせなきゃならないので、よい買い物するのは難しいです。他人の言うことに耳を傾けすぎると失敗すると思いますよ。

書込番号:13053041

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/26 09:16(1年以上前)

バイオは、見た目とカタログスペックと能書きだけ立派なパソコンという印象を持つ人が多いからでないかいな。
出荷検査は入念に組み立てた個体で行い、輸出向けは普通に、日本向けには手を抜くように工場には指示していたそうだし。

書込番号:13053060

ナイスクチコミ!9


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/05/26 12:25(1年以上前)

ここの掲示板では、機種の評判と言うよりサポートの評判の方が悪いと思う。

書込番号:13053515

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2011/05/26 12:53(1年以上前)

一番評判が悪いのは、SONYを押し売りしようとする一部回答者ですが。

書込番号:13053604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/05/26 14:59(1年以上前)

保証さえしっかりつければ悪いとは思わないな。

書込番号:13053899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/26 16:51(1年以上前)

それだけ売れてるって事で良しとしましょう。
会社にVAIOノート沢山あるけど壊れた事無いよ。(HDDクラッシュ程度はある、消耗品だよ)
自宅でもP3-600MHzの頃からVAIOノート使ってるけど大丈夫。(TYPE-E買ったよ)
LDプレーヤー,CSチューナー,プリメインアンプ等は10年経過するが現役。以外と丈夫。
壊れた事無いからサポート体制まではわからんなぁ。

書込番号:13054142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/05/26 19:38(1年以上前)

まだ例の御仁が現れていないからいい方かな?

VAIOを異常に崇拝する人物がおり、その方のせいでここでのVAIOの評判はがた落ちです。

書込番号:13054613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2011/05/27 12:23(1年以上前)

皆様ご意見有難うございました。

書込番号:13057227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/31 20:11(1年以上前)

このPCを購入して約2ヶ月にありますが、とりあえず普通に動いていますよ!(^0^)
さすがにCOREi5だけあって、動作は結構速いのでネットがADSLでも割とストレスは感じません。
ただし、たまにIE上で文字を入力しようとしても全然入力できない時があります。知らない間に入力できるようにはなります。(原因不明)
それからIEを複数開いていると、突然今まで見ていたページが消えて別なページに切り替わります。
このような現象はこのPCが初めてです。(あるいはwindows7のOSが原因か?)
以上、今のところ問題はIEの不可思議な動作のみで、それ以外は別に支障はありません。
動作は速く、画面もそれなりに綺麗で特段問題はありません。
とにかく、この価格でこの内容であれば問題ないでしょう!
ちなみに4年前に購入したVAIOも今まで使用していましたが、一切トラブルはありません。

書込番号:13075860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/07/29 23:09(1年以上前)

18年前に日立のPCを買ってから、5台目にVAIOを買ってしまった。10か月目に起動に20分。犬の散歩に行く前に電源を入れ、帰ってくるころにやっと立ち上がる。修理を依頼したところ、散々渋っていたが2週間かけて帰ってきた。更にその10日後、こんどはVAIOで作ったDVDが、DELL・富士通のPCパイオニアのDVD録画機では問題なく立ち上がるのに、VAIOでは読めず。サポートセンターと4時間のやり取りの後再修理に。1週間の後帰ってきてテストをしたら、5回のうち3回(2回は立ち上がらず)は正常に立ち上がった。まともやサポートセンターに電話するが、5回のうち3回立ち上がるなら機械的に以上ない。機械は正常だからこれ以上は、何もできないと切り口上の返事。さらにPCには大きな擦り傷が2か所も。サポートセンターの対応・知識の無さは、世界のソニーを別の意味で広めている。今まで、液晶テレビ・カーナビ・コンデジ・一眼デジタル・など買っていたが,今後は世界のダメSONYの製品を買うことはない。

書込番号:13311831

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2011/07/29 23:19(1年以上前)

最近思うのですが。苦情の正当性と、文章の改行数は、反比例するような…

サポートが悪いのか、ユーザー側に説明能力が無いのか。判断に困る文章が多いです。
個人的経験では、論理的に説明して解決しなかったサポート対応というのが無いので。どっかで話が食い違っているか、憂さ晴らしに対応を誇張しているか…と勘ぐってしまうわけで。

>5回のうち3回立ち上がるなら機械的に以上ない
こんな発言があるのは、ちと信じられない。録音して保存しておくべきですね。

書込番号:13311873

ナイスクチコミ!0


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/30 00:28(1年以上前)

>他のメーカー品と何が違うのでしょうか?品質が良くないですか?液晶の見た目が良くないですか?どれほどの差があるのでしょうか?

ソニー製のパソコンに関する口コミちょっと拝見してみましたけど、ジョークというか漫才みたいな書き込みばっかりですね。

まじめな話、
品質はメーカーにもよるでしょうけど、モデルにもよるでしょう。
パソコンなんて結局どこのメーカーも似たような部品使って、組み立ててるわけですから。
ソニー使って壊れた人は、それは高いお金出して壊れて、高額な修理代請求されれば大騒ぎしたくなるのも無理ないですね。そういうことは、ほかのメーカーの買ったって普通にありますが。

一応、アメリカの保証会社SquareTradeが調査して購入後3年以内のノートPCの故障率を、メーカー別にランク付けしたものだと、(詳しくはググって調べてください)

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%

なので、別にsonyは決して故障率という意味での品質は相対的には悪くない、というかいい方。


液晶の見た目は、いい液晶使ってるモデルなら良いでしょうし、安物使ってる場合は悪いでしょう。
ソニーは高級モデルの液晶はかなり良さそうです。あとはコスパと必要性の問題でしょうね。

正直、今時のパソコンが故障するとしたら、オーナーに原因があることの方が多いと想像される。
色んなメンテナンスやら適切な使い方を知ってから使う、ということを多くの一般消費者に期待するのは無理だが。

書込番号:13312191

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB49FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB49FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月22日

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング