Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
この機種、SPEEDモードだとGPUがGT640M LEになるのですよね。SPEEDモードのままなのにCPU-Zやスト4ベンチ走らせるとHD4000と表示されるのですが、GT640M LEが使われているのでしょうか。ご存知の方、教えてください。
書込番号:14701568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

STAMINAモードとSPEEDモードでベンチ結果を比較すれば即解決。
表示は気にしないで下さい。
書込番号:14701601
0点

SKMT_YSKTさん こんばんは。
FFXIVBenchmarkをしてみました。
StaminaとSpeedでスコアが違いますので、Speedモードでは、GT640M LEを使用しているようです。
ただ、表示はどちらも、インテル HD グラフィックス 4000ですね。(^^;
書込番号:14701826
1点

たこたこ3号さん、ありがとうございます。
自分がやらないといけなかったのですが、買ったばかりで、windows7の更新に手を取られて時間が無く、手っ取り早くスト4ベンチで
と思い走らせたものの、表示がHD4000だったので、正常なのか不良なのか判断つかずに質問した次第です。表示が変わらないのが普通みたいなので、GT640M LEをフルに使ってる訳ではなさそうですね。
書込番号:14701942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

推測での話ですが、画面に表示しているのは常にHD 4000が担当しているからだと思います。
表示映像の処理は、SPEEDモードではGeForceが行い、通常はGeForceからモニタに出力する内容を一旦HD 4000のフレームバッファにコピーし、そこからHD 4000が通常の方法でモニタに出力しているのでしょう。
なので、システム環境を診断するツールは画面に直接出力しているものとしてHD 4000を表示するのだと思います。
デスクトップPCでも、使っている人がどの程度の割合なのか不明ですが、その様な機能を持つ製品は物が少なくないです。
私のデスクトップPCでも、GeForceから直接モニタに出力しているので使っていませんが、そのような機能が備わっています。
消費電力の多いGeForceを不使用に切り替えることで、システム全体の消費電力の低減、連続電池駆動時間の延長という効果があります。
書込番号:14702645
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/04/25 22:37:36 |
![]() ![]() |
35 | 2016/06/13 15:21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/26 11:13:39 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/23 0:03:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/07 11:43:47 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/09 1:58:05 |
![]() ![]() |
8 | 2013/03/17 19:59:31 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/09 0:52:30 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/23 23:41:53 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/19 7:43:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
