Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
WIN7では、デザリングするとブルースクリーンになる症状が続いていたので、思い切って1テラのHDDを購入し、WIN8.1を新規インストールしました。
ディスプレイドライバなどいくつかのドライバは必要でしたが、インストール後は快適に動作、デザリングも5メガ程度のスピードが出ていました。
12月下旬、Winupdeteがディスプレイドライバのアップデートのお知らせIntel(R) HD Graphics 4000があり、アップデートをしました。
トラブルはインストル途中から始まりました。突然画面が真っ暗になり、そのままHDDだけがカリカリ音を立てているだけでした。
仕方ないので、電源スイッチ長押しで電源を落とし、Shift+F8を押しながら電源を押して起動。システムの復元機能を使って、Intel(R) HD Graphics 4000アップデート以前に戻すことで解決しました。ドライバーのダウンロード時に不具合かな?と思い、再度挑戦しましたが同じ症状は変わらずでした。
オプションプログラムの中アップデートなので、そのプログラムIntel(R) HD Graphics 4000は非表示にしています。
解決する方法がわかる方は教えてくれると助かります。
書込番号:17020238
0点

Windows 7/ 8 / 8.1* 64 ビット版用インテル Iris グラフィックス・ドライバーおよび HD グラフィックス・ドライバー
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=23405&lang=jpn&OSVersion=Windows%208.1%2C%2064%20%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88*&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90
日付:2013/11/20
上記がintelが公開している最新ドライバです。
書込番号:17020273
0点

早速の返事ありがとうございます。
残念ながら、指摘された方法はインストール時に行っていました。
今回、Winupdateに公開され、実施した内容は以下の通りです。
Intel Corporation - Graphics Adapter WDDM1.2, Graphics Adapter WDDM1.3 - Intel(R) HD Graphics 4000
インストール日時: ‎2013/‎12/‎25 10:24
インストール状態: 成功しました
更新プログラムの種類: オプション
Intel Corporation Graphics Adapter WDDM1.2, Graphics Adapter WDDM1.3 software update released in December, 2013
成功しましたと出ていますが、結果として、画面真っ黒です。
VAIO特有の問題かもしれません。
書込番号:17020411
0点

VAIOのHPにもWindows8.1用の最新ドライバがないので、このPC特有の症状かもしれません。
Windows8.1ではメーカー製のPCの不具合が多いですね。
あちこちのクチコミでWindows8.1へのアップデート時の不具合を聞きます。
書込番号:17020462
0点

現在対応策なし、インテルまたはSONYの対応待ち(SONYは対応するかはわかりませんが)ですかね。
ちなみに、SONY SVZ1311AJ (VAIO Z)でも、同様の症例があるようです。
ありがとうございました。自分でもいろいろと調べてみますが、何か新しい解決策が見つかったら、お知らせください。
書込番号:17020516
0点

Windows 8 、8.1 に限ったことではないのですが、Windows Update の緊急や重要( セキュリティ関連等 )でなければ、特にアップデートする必要はありません。( オプションや推奨は不要 )
書込番号:17021628
1点

kazuosさん
WindowsUpdateでドライバを更新して、パソコンが不調になった場合には、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で、当該の更新パッチを削除してください。
更新パッチは互いに関連することがありますから、当該の更新パッチを含む、それよりも新しい更新パッチの全てを削除し、その後、WindowsUpdateサイトにて当該パッチが適用されないよう、非表示にすると、その後は、当該パッチの適用が催促されることはなくなります。
メトロ画面でコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を表示するには、下を参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/nonnon/Chinamini/win8/win8-h014.html
書込番号:17022371
0点

WindowsUpdateの項目で非表示にしておいた、Intel Corporation - Graphics Adapter WDDM1.1, Graphics Adapter WDDM1.2, Graphics Adapter WDDM1.3 - Intel(R) HD Graphics 4000
ですが、なぜか再びオプションプログラムの中アップデートに登場。
ダメ元で再度Updateをしてみました。
だめなときに備えて、復元ポイントを作成して行いました。
今回は、あっさり成功。何か改良があったのかな?
とりあえず、めでたしめでたし!!
書込番号:17050351
0点

私のVAIO(SVS13118FJB)も同じ現象で悩んでましたが、今日、リトライしたらOKでした。何か変わりましたね。
別件ですが、Win8→8.1に上げてる途中も画面が真っ暗になりMicrosoftアカウント承認画面が表示されませんでした。
これも試行錯誤で分かったのは、Win8の時点でローカルアカウントにして他アカウントを入れないとWin8.1承認画面
まで行きませんでした。私のVAIOだけかも知れませんが、疲れます!!
書込番号:17051154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/04/25 22:37:36 |
![]() ![]() |
35 | 2016/06/13 15:21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/26 11:13:39 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/23 0:03:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/07 11:43:47 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/09 1:58:05 |
![]() ![]() |
8 | 2013/03/17 19:59:31 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/09 0:52:30 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/23 23:41:53 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/19 7:43:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
