Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
書き込みの場所が間違えていたらすいません。
2012年モデルのSSDモデルです。
容量不足のために、増量を考えています。
SSDの載せ替えだと思うのですが、このSSDモデルでは、どのようなSSDを購入したらよいのでしょうか?
容量的には、265・512を希望します。
おすすめやこれなら合うよっていうSSDを教えてください。
どうせ開けるなら、メモリも増量したいです。現在4ギガです。
1枚なのか?2枚で4ギガなのかもわかりません。
値段にもよると思いますが、あわせておすすめメモリを教えていただけませんか?
書込番号:19941703
1点

型番あってますか?
Google検索かけたけど出てこない。
書込番号:19941756
0点

>ラクダのももひきさん
どじってしまいました…
すいません。SVS1511ADJ でした。調べていただいたのにすいません。
今度は、型番ばっちりです。
RAID 0って特殊なケーブルに特殊なSSDなのでしょうか?
>Musa47さん
そうですね。それでしたら同じなので入りますね。ご回答ありがとうございます。
書込番号:19941812
1点

バッファロー
MV-D3N1600-L4G [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000572572/
\3,132
メモリは4GBが1枚挿さってます。
4GBを増設すれば8GBになります。例えば動作確認済みのメモリは上記のようなものがあります。
crucial
BX200 CT480BX200SSD1(480GB)
http://kakaku.com/item/K0000826755/
\12,780
PCの仕様を見るとRAID0ではないとは思いますが・・・
SSDは480GB〜の製品を選ぶと良いでしょう。例えば安く信頼性がある程度あるものだとcrucialのBX200などあります。
書込番号:19941845
0点

SVS1511ADJでも出てきません。
おかしいな。
書込番号:19941881
0点

SVS1511Aじゃね(・_・?)
本体の裏側に何か書いてあるので良く確かめてみましょう。
書込番号:19941906
0点

RAID0構成のPCのようですから,
SSDの換装は少々手こずるかと・・・・
換装はSSD一個?or RAID0???
メモリーの交換は4GBオンボード+ 〜8GB x1 ・・・
8GB以下のDDR3L SO-DIMM 一枚増設です。
参考
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VS11/spec_vom1.html
書込番号:19941934
0点

型番違いのSVS1511AJのSSDモジュールを検索してみた。表、裏に形状がmSATAに近いSSDが装着されている。マウンターは2.5インチタイプのようだが、通常の2.5インチタイプのHDD、SSDのSATA端子は異なるので、2.5インチのSSDは換装できない。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1106/01/l_tm_1105vaio_sb_28.jpg
書込番号:19941960
0点

>kokonoe_hさん
メモリーのことありがとうございます。
合わせて型番の指摘ありがとうございます。
>ラクダのももひきさん
またやってしまいました…
自分がドジで情けなくなった昼ごはん…
SVS1511AJD
でした… 何度もありがとうございます。
裏を見ながら画面を見て打ったのが原因です。確認不足ですいません…
>沼さんさん
RAIDO 0 にこだわっていません。
いまより少しは遅くなってもいいのですが…
今後のメンテナンスを考えると、1つのSSDが良いと思うんですが。
なにぶんおっちょこちょいです…
フリーソフトでSSDまるごとコピーして入れ替えられればと思っていたのですが…
ケーブルも特殊とか…
今現在、容量不足で困っています。
メモリの型番までありがとうございます。
>キハ65さん
まるごとコピーはおろか、増量もできないのでしょうか?
>みなさんへ
何もわからないなか、いろいろ調べてくださりありがとうございます。
そして、おっちょこちょいにもやさしく見守っていただき、重ねてありがとうございます。
今からお昼行ってきます。
書込番号:19942014
0点

SVS1511AJDですかね。
デフォルト4GB/最大12GB
デフォルトSSD(128GB)
とでてきました。
SSDは512GB位でよいのでは?
スレ主がRAID0とか言ってるのが、わからないが
SSDが2個搭載なのか?
書込番号:19942053
0点

RAID0のSSDと言うことは、初代VAIO ZのRAID0のSSDの技術を流用しているようです。
調べてみると、mSATAではなく1.8インチのSSDを使用しているようです。また、特殊ケーブルがあれば、2.5インチSSDへ換装出来るようなブログが有りました。
>初代VAIO-Z(VGN-Z91JS)を分解して、SSDを入れ替えて、高速化してみた
http://matome.naver.jp/odai/2135813127280625501
書込番号:19942063
0点

NTT-X Store
VAIO ビジネス Sシリーズ (W7P64(32)/Ci5/15.5FHD/4G/DVD/SSD128/WLAN/BT) ブラック SVS1511AJD
>ストレージ容量 128GB
>ストレージタイプ SSD、Serial ATA
https://nttxstore.jp/_II_SN14015172
SVS1511AJ スペック
>SSD 約128 GB (64 GB × 2) (Serial ATA 6Gb/s) RAID 0
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VS11/spec_vom1.html
あとは、分解すれば分かる話だけど。
書込番号:19942153
0点

S_ATAVなのでSSD512GBx2個で1TB構築ですね。
で、RAID0と言うのが面白い。
VAIOさんって、このころ意欲的。
主メモリーは最大12GB搭載できる。
空きソケットでもあるのだろうか。
Fig1
”VAIO Pro 13”を分解した。
m.2 SSDをデフォルト(128GB)−−−>1TBへ換装
m.2 SSDはこれからデスクトップにしろノートPCにしろ
主流になるだろう。
書込番号:19942202
0点

>ラクダのももひきさん
いつもコメントありがとうございます。
間違えにもお付き合い頂き、ありがとうございます。
昔の特殊機種の様で困っています。
普通に販売されているSSDが入らないみたいです。
>キハ65さん
1.8インチのSSDが二枚あるということなんですね。
開けてみて、形があうケーブルを探さないと話にならないみたいですね。すでに挫折気味です。
いまでも、1.8インチで容量が大きいタイプが販売されているんでしょうか?
書込番号:19942204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65氏の紹介URLによると普通の2.5インチのSSDx2個でよいです。
サムスン
http://kakaku.com/item/K0000725580/
これでよいかと。
私の”VAIO Pro 13"の分解は最初一時間かかった。
ところが2回目は30分。3回目は15分。
今では5分です。
最期は目をつむって出来ることでしょう。
書込番号:19942232
0点

SanDisk USB3.0 SDCZ43-128G 128GB フラッシュメモリ サンディスク
こちらを購入してみて、Cドライブを拡張してみてはいかがですか?
自分はSVS15129CJBなんで単純にSSDに交換して終わりましたけど。RAIDモデルは大変そうですね。
書込番号:19942336
0点

240〜256GB \6,900〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000826754_K0000873258_K0000795566_K0000813452_K0000869736&pd_ctg=0537
RAID0ですが普通に使う分にはTLCでも良いかと思います。
あまり高価なSSDだと勿体ないかな・・・
書込番号:19942341
0点

私の仕様では、レイド0になっていて、特殊ケーブルが使用されていて、1.8インチのSSDが2つの仕様。
2.5インチのSSDで1つに載せ替えができるようです。
特殊ケーブルを変換するケーブルは手に入るのでしょうか?
また、現在あるSSD2台を新しい2.5インチのSSD1台にまるごとコピーできますか?
よくわからなくて本当にすいません。
書込番号:19943584
0点

>>特殊ケーブルを変換するケーブルは手に入るのでしょうか?
HDDに付属しているケーブルが見つかれば良いのですが。
もうSONYは、PCのパーツを持っていないと思います。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1106/01/l_tm_1105vaio_sb_21.jpg
書込番号:19943644
0点

>キハ65さん
つまり、1.8インチのSSDを2枚購入するのがよいということでしょうか?
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1
そしたら現状のまま容量アップして使えるのでしょうか?
書込番号:19943810
0点

1.8iインチ SSDとひと言と言ってもインターフェースは、Micro SATA、ZIF、IDEと各種あります。
この内、VAIO Sに使えるのは、Micro SATAでしょう。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=11&pdf_Spec102=1
書込番号:19943838
0点

う〜ん、なんだかな。
1.8インチね。(2.5インチであってほしかったが。)
それだと、512GBx2個で1TB構築できるが、
1.8インチだと120GBx2個で240GBしか構築できない。
http://kakaku.com/item/K0000625348/
RAID0だと速度が2倍速くなる。ソニーの考えは
そのために1.8インチになったようです。
(ノートPCなのでスペースがない。)
このノートPCは2012年発売ですね。
私の”VAIO Pro 13”の発売は2013年です。
一年違いで運命のいたずら。えらい違いです。
私のはm.2 SSD(NGFF,2880)で発売当時はなんだこれは?
でした。しかし、この3年の間に、このSSDは主流に登り詰めました。
デスクトップであれノートPCであれもっともっと盛んになる出でしょう。
すべて、このm.2 SSDに置き換わるでしょう。
つい最近、デフォルト(128GB)----->1TBの換装をやりました。
そのうち2TBのm.2 SSDが出回ることでしょう。
書込番号:19944041
0点

>ラクダのももひきさん
ありがとうございます。
結局、特殊ケーブルを変更できればいいのですが、どこからも手に入らないってことですね。
この特殊ケーブルをマイクロSATAのケーブルに出来たら2.5インチにできるのに…
出回っていませんが、HDDモデルのジャンクを探すしかなさそうですね…
ちなみに、1.8インチは故障がおおいのでしょうか?
いまつくっているのもキングストンしか出ていないみたいですが…
解決できないまま、トホホなお昼になりそうです。
書込番号:19944550
1点

ヤフオクにこんなのが有りました。どうでしょう。
>新品 SONY VAIO Sシリーズ15 (SVS1512AJ) の SSD ケーブル
ヤフオク検索にキーワード「新品 SONY VAIO Sシリーズ15 (SVS1512AJ) の SSD ケーブル」を入れて下さい。
SVS1512AJはSVS1511AJの後継機のようです。
書込番号:19944599
0点

↑
すみません。itmediaの写真と形状は違いますね。
書込番号:19944625
0点

貴方がそれなら
わしだってえんやこりゃサット
変換アダプターケース
https://www.amazon.co.jp/KINGSPECJP-1-8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81microSATA%E2%86%922-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81SATA-7mm%E5%8E%9A-SSD%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-KINGSPECJP/dp/B00I8RK20U?ie=UTF8&*Version*=1&*entries*=0
書込番号:19944640
0点

↑
すみません。間違いました。(頭が混乱してまして。)
書込番号:19944649
0点

よっしや、これで解決
1.8インチ東芝HDD(250GB)
https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-MK2529GSG-1-8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-HDD-Micro-SATA-250GB-5400%E5%9B%9E%E8%BB%A2-8mm%E5%8E%9A/dp/B002VF37B6?ie=UTF8&*Version*=1&*entries*=0
250GBx2個=500GBになる。これ以上の解決はないのでは。
書込番号:19944667
0点

も、一つ解決
HDD(320GB)
http://www.itempost.jp/detail/1/marshal/663
1.8インチHDD(320GB)x2個=640GB
書込番号:19944695
0点

>キハ65さん
新品 SONY VAIO Sシリーズ15 (SVS1512AJ) の SSD ケーブルで検索してみましたが出てきませんでした。
そのケーブルがあれば2.5インチがはいるのでしょうか?
>ラクダのももひきさん
https://www.amazon.co.jp/KINGSPECJP-1-8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81microSATA%E2%86%922-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81SATA-7mm%E5%8E%9A-SSD%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-KINGSPECJP/dp/B00I8RK20U?ie=UTF8&
教えていただいた上記の変換アダプタがあれば2.5インチのSSDがはいるのでしょうか?
HDDは今のところ考えていません。
>みなさんへ
返信が遅くなりましたが、いろいろ調べてくださりありがとうございます。
書込番号:19952930
0点

こんにちは。
だからそれは、間違いましたって書いてるでしょう。
忘れてください。その件は。
しかし、次の件ではコメント内のでしょうか?
あら不思議。
書込番号:19953268
0点

BDドライブにHDD増設アダプターを買ってBDは外付け運用するかな。
自分でいろいろ調べられないなら現状維持でしょうね。
書込番号:19953306
0点


今頃気づいたが、このPCはUSB3.0ポートを1ッ個以上持っている。
ので外付けUSB接続のケースで接続できる。
3.5インチHDDで最大6TB
2.5インチHDDでもSSDでも1TB
なので、これでやれば、不自由はしない。
D:\ドライブでこれだけあれば問題ないと思うけどね。
書込番号:19953375
0点

いいサイト引っ張ってきたね。
修理代8万円ですね。2.5インチSSDx2個込のようです。
安いと思うよ。メーカーだったら16万は取られるよ。
と言うか、この修理依頼者はVAIOに申し込んだら断られたようです。
メーカーはやらないようです。
SSDが2個を見るとまたRAID0やったんだね。
CristalDiskInfoのベンチマーク結果を見るとさすがに高速。
RAID0は2倍の速度は証明されてる。うそではない。
SONYの目の付け所は”よし”と褒めてあげるが、
今となっては時代遅れ。もうこれ以上はやらないように。
自分で自分の首をしめることになる。
m.2 SSDはそんなことやる必要ないほど高速なので。
SONYさんもばかではないのでやることはなかろうと思うが
しかし、m.2 SSDの2倍の速度が出ると言えば、また欲が出たりすることはないのだろうか?それなりに。
書込番号:19953410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/04/25 22:37:36 |
![]() ![]() |
35 | 2016/06/13 15:21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/26 11:13:39 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/23 0:03:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/07 11:43:47 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/09 1:58:05 |
![]() ![]() |
8 | 2013/03/17 19:59:31 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/09 0:52:30 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/23 23:41:53 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/19 7:43:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
